タグ

ブックマーク / techblog.yahoo.co.jp (39)

  • iOS 16新機能「ロック画面に配置できるウィジェット」実装と注意点 〜 Yahoo!ショッピングの事例紹介

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Yahoo!ショッピングでiOS開発を担当している大前です。 今回は、Yahoo!ショッピングiOSアプリで対応した新しい「ロック画面に配置できるウィジェット」(以下、ロック画面ウィジェット)について紹介します。また、細かい実装例やその際に注意したポイントなどを交えてお話しできればと思います。 Yahoo!ショッピングiOSアプリのロック画面ウィジェットについてご紹介 Yahoo!ショッピングでは、Appleの新しいiOSバージョン「iOS 16」より新たに提供が開始されたロック画面ウィジェットに対応しました。 その日の日替わりクーポンを確認できる「日替わりクーポン」ウィジェット、その日のお得なキャンペーン情報が確認で

    iOS 16新機能「ロック画面に配置できるウィジェット」実装と注意点 〜 Yahoo!ショッピングの事例紹介
    invent
    invent 2022/10/04
  • フロントエンドテストの勉強会を企画から開催まで担当した話

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。システム統括部で社内プラットフォームを開発・運用している田です。普段は大阪オフィスで働いています。(新型コロナウイルスの影響でここ1年はずっと在宅ワークが続いておりますが) 私は2020年度後期の6カ月間、ヤフー大阪オフィスが運営しているオープンコラボイベント「Mix Leap」にスタッフとして初めて参加しました。そこで「フロントエンドのテストに関する勉強会」を企画から入って開催し、結果200人を超える参加応募がありました! 今回はヤフーでのアソシエイトという働き方と、イベント企画から開催までを通した中での出来事や学んだことをお話しします。 ヤフーの技術コミュニティーとアソシエイト ヤフーでは東京、名古屋、大阪、福

    フロントエンドテストの勉強会を企画から開催まで担当した話
    invent
    invent 2021/04/08
  • プッシュ通知のタイミングを制御する話 〜 ユーザーの空気を読む通知

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo! JAPAN研究所 坪内と申します。今日は通知の話です。 プッシュ通知に気づかなかったり、タイミングが悪くてイラっとしてしまうことはないでしょうか? 最適なタイミングで通知する研究結果をご紹介します。 みなさんが目にする、ヤフーの広告の表示や、オススメの情報は、パーソナライズされています。つまり、過去のユーザーの行動履歴から「この人は釣りが趣味の人だ」と推測し、釣りに関するニュースや、釣竿のレコメンデーションをしています。これはプッシュ通知もしかりです。プッシュ通知は表示できる文字数や送信できる通知数に制限があります。ユーザーの興味などから、この人にはこの通知だ! というのを送ります。ここまでは、広告やレコメンデーショ

    プッシュ通知のタイミングを制御する話 〜 ユーザーの空気を読む通知
    invent
    invent 2020/05/18
  • 出品をもっと手軽に 〜 ヤフオク!の出品時タイトル推薦機能の裏側

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。サイエンス統括部でヤフオク!やPayPayフリマの検索や出品支援機能の改善を担当している土井です。 ヤフオク!やPayPayフリマには、出品時に商品の写真から商品名候補となるキーワードを推薦する機能があります(アプリ版のみ提供中)。 出品画像と類似した過去の商品を高速に検索し、その商品のタイトルに基づいて下図のようにタイトル候補となるキーワードをユーザーに推薦します。 この記事では機能を実現するために必要となる、商品画像を特徴ベクトル化する仕組み、NGTにより類似度の高い画像(特徴ベクトル)を高速に検索する類似画像検索基盤等を紹介したいと思います。 ※記事はYahoo! JAPAN Tech Conference

    出品をもっと手軽に 〜 ヤフオク!の出品時タイトル推薦機能の裏側
    invent
    invent 2020/04/21
  • Yahoo!ショッピング ふるさと納税 UXの取り組み

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは! Yahoo!ショッピングデザインチームの板垣です。 昨年リリースされましたYahoo!ショッピングのふるさと納税のサービスについてご紹介します。 ふるさと納税とは みなさんは「ふるさと納税」を利用されたことはありますか? 毎年、年末にはニュースやテレビCMなどいろいろなところで耳にされるかと思います。 ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄附ができ、寄附金が所得税・住民税の控除の対象となるお得な制度です。 市場も年々成長しており、今後もさらに市場が拡大すると見込まれています。 昨年の秋からYahoo!ショッピングでも、ふるさと納税の寄附ができるストアが出店し、ふるさと納税を利用できるようになりました。 今回はサービス

    Yahoo!ショッピング ふるさと納税 UXの取り組み
    invent
    invent 2020/04/11
  • CtoCフリマアプリの作り方 (バックエンド編) 〜6カ月間のPayPayフリマ開発を支えた設計〜

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、PayPayフリマバックエンド開発の三宅です。 今回、YJTC2019-shibuyaにてPayPayフリマのバックエンド設計について話して来ましたので内容を紹介したいと思います。 記事ではセッション前半のバックエンド部分をメインに紹介させていただきます。よろしくおねがいします。 PayPayフリマとは PayPayフリマはフリマに特化したサービスとして10月7日にiOS版をリリースしました。PayPayの名前がつく通り、PayPayを利用してフリマの商品をかんたんに購入でき、買い手から価格の相談をできる機能などが特長です。 また、ヤフオク!とも連携し、ヤフオク!に出品されている固定価格商品の一部もユーザー体験に変わ

    CtoCフリマアプリの作り方 (バックエンド編) 〜6カ月間のPayPayフリマ開発を支えた設計〜
    invent
    invent 2020/01/22
  • コードを書きながら同時に設計していくためのiOSアプリ開発方針

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、iOSアプリ黒帯の林 (@kazuhiro494949)です。 2019アドベントカレンダー2日目は、私がiOSアプリ開発を進めていく過程でどのようにクラス設計を行っているか紹介します。 普段の業務でなかなか理想通りに設計できないなと思っている方のお役に立てればと思います。 背景 iOSアプリ開発は、提供されているフレームワークをいかに使いこなすかという側面がとても強いです。 そのため実行結果の動きを触りながら常に試行錯誤して、心地よく動かせる実装を実現していかなければなりません。 一方、試行錯誤していく過程で記述したロジックは自然と増えていき、些細と言えないコード量になっていきます。 こういった部分ではユニットテスト

    コードを書きながら同時に設計していくためのiOSアプリ開発方針
    invent
    invent 2019/12/05
  • SXG(Signed HTTP Exchanges)始めました

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog サイトオペレーション部でCDNの仕事をしている大津と申します。他にも社内セキュリティガイドラインの作成や、Node.jsのサポートもしています。 今週、4月17・18日に東京で開催するAMP Conf 2019 において、「Maximize Yahoo! JAPAN 's UX with AMP and Signed HTTP Exchanges」(AMPとSigned HTTP Exchangesを使ってYahoo! JAPANのUXを最大化する)という発表を行います。プレゼンでは、最初に駒田がYahoo! JAPAN全体とYahoo!トラベルの取り組みについて、次に私がSXGシステムの技術解説、最後に宗像がYahoo!検索の

    SXG(Signed HTTP Exchanges)始めました
    invent
    invent 2019/04/16
  • ヤフーにおけるJava事情を軽くご紹介します

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。第8代黒帯〜プログラミング言語(Java)〜 の森下と申します。 ヤフーでは、最近はJavaで書かれたさまざまなOSSの利用や貢献がされていたり、サービス開発でもJavaが使われることが増えてきているなど、社内でのJava利用が拡大してきています。 その背景には、ヤフーにおける標準言語の一つとしてJavaが位置付けられていることや、システムが大規模になるにつれて静的型付けやコンパイルなどできっちり作れるという利点が活きてくる点、また社内で利用できるPaaS環境(Pivotal Cloud Foundry)でもSpring Bootベースのアプリケーションがサポートされていて親和性があるといったことからだと思い

    ヤフーにおけるJava事情を軽くご紹介します
    invent
    invent 2019/03/05
  • 乗換案内アプリのCI/CDの取り組みについてのご紹介

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。乗換案内のiOSアプリの開発を担当している田中 (@tattn)です。 ここ最近、アプリの品質を担保するための手段として継続的インテグレーション (CI: Continuous Integration)や、アプリのリリースコストを削減するための継続的デリバリ (CD: Continuous Delivery) が注目されています。 そこで今回は、自分が担当している乗換案内のiOSアプリで活用しているCI/CDの仕組みをご紹介したいと思います。 まずはiOSアプリの開発フロー自動化ツールのデファクトスタンダード fastlane について簡単に触れます。乗換案内もfastlaneを活用しています。 fastlane ht

    乗換案内アプリのCI/CDの取り組みについてのご紹介
    invent
    invent 2019/03/04
  • iOSで振る舞いを見るテストを書いて安心しながら開発を続けよう

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフー株式会社でiOS Yahoo! JAPANアプリの開発をしている内村です。この記事では僕が普段のiOSの開発で意識・実践している振る舞いを見たテストによる開発(BDD/振る舞い駆動開発)を紹介します。 振る舞いを見るテストとは 振る舞い駆動開発では、TDDと同様にまずテストから書いていきます。その際のテストの観点が自然言語を併記しながらユーザから見てプログラムがどう動くべきか振る舞いを意識しているのが特徴です。 例えば「この関数はこの引数に対してこのreturnを返すべき」ではなく「このボタンが押されたら最終的にラベルにAAAが表示される」という観点でテストを作成します。 そのようなテストはUIテストでしか出来な

    iOSで振る舞いを見るテストを書いて安心しながら開発を続けよう
    invent
    invent 2019/03/04
  • Objective-Cで書かれた5年もののiOSアプリを徐々にSwiftへ置き換えている話

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ヤフーでiOSアプリを開発している林です。 私が関わっているYahoo!ショッピングでは、iOSアプリをObjective-CとSwiftの混在状態で開発しています。今年の6月末からこのスタイルに切り替え、新規で書くコードは原則Swiftを使い、徐々にObjective-Cで書かれたコードを減らしている状況です。一方で完全にObjective-Cのコードを捨てることは現実的でないとも考えており、混在状態がこの先もしばらく続く想定でいます。 Yahoo! JAPANのアドベントカレンダー14日目は、この形に至った経緯・開発の進め方・そこから得られた知見を共有したいと思います。 プロジェクトが動き出すまでの経緯 Yahoo

    Objective-Cで書かれた5年もののiOSアプリを徐々にSwiftへ置き換えている話
    invent
    invent 2019/03/04
  • Abstract導入。さあ、闇払いをしよう。

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Advent Calendarの14日目を担当するデザイナーの鈴木(@kankisuzuki)と申します。 新卒一年目で、Yahoo! JAPANアプリのUI/UX領域に携わっています。 はじめに 「この余白って何ピクセル?」「最新版これであってる?」「ボタン押したときの挙動は?」何が正しいのかわからない、共有フォルダに潜む深い闇に挑む新卒デザイナーの話。 共有フォルダの闇 デザイナー同士でUI改善に取り組むときや、職種を越えてエンジニアさんや企画さんにフィードバックをいただく機会はプロジェクトを進める上で幾度となく訪れると思いますが、これまで一つのSketchファイルを複数のメンバーで共有するというのは得てして不安が

    Abstract導入。さあ、闇払いをしよう。
    invent
    invent 2018/12/14
  • 直線距離約1,000km、東京と福岡を結ぶリモートスクラムの話 - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog まえがき こんにちは、ヤフーSREエンジニアの高岡です。 今日で「Yahoo! JAPAN Tech Advent Calendar 2018」14日目、いよいよクリスマスも目前に見えてきましたね。今日はスクラム開発についてちょっとお話させていただければと思います。 普段私は福岡の天神にあるオフィスでプラットフォーム開発の仕事をしています。担当しているプラットフォームは、普段みなさんの目に触れることはありませんが、社内外の様々な方に利用されています。 そのため、ユースケースを想定し実際のユーザーさんにヒアリングする仮説検証も非常に大事になってきます。さらに、私たちのチームは開発手法としてスクラムを取り入れています。スクラムでは生産

    直線距離約1,000km、東京と福岡を結ぶリモートスクラムの話 - Yahoo! JAPAN Tech Blog
    invent
    invent 2018/12/14
  • FIDO2 attestation formatの紹介 - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    Attestationの概要 Attestationは、認証器、端末の正当性を証明するための記述です。 認証器で、attestation用の秘密鍵・公開鍵のペア、署名作成用のデータ、を元に署名を作成し、attestation formatの仕様に沿って、公開鍵、署名をattestation statementに定義し、サービス事業者に送ります。 サービス事業者では、attestation statement内の公開鍵、署名を取り出し、クライアントからのパラメーターから署名作成用のデータを生成し、それらの値を使って署名検証を行います。 Attestationには執筆時点で6種類のattestation formatがあり、packedは基的なattestation formatです。 Packedとは Packedは、WebAuthn仕様に最適化されたattestation formatで

    FIDO2 attestation formatの紹介 - Yahoo! JAPAN Tech Blog
    invent
    invent 2018/12/08
  • ヤフー株式会社におけるWebフロントエンドの技術選定 - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo! JAPAN Tech Advent Calendar 2018の6日目を担当します、Webフロントエンドエンジニアをやっている向井(@sakito)です! 今回はヤフー株式会社でWebフロントエンドエンジニアがどのような取り組みを行なっているのかをお伝えします。 ヤフーの組織体制 Webフロントエンドエンジニアの取り組みを紹介する前に、ヤフーがどのような組織体制なのか紹介します。 冒頭画像のようにヤフーではカンパニー制度を取り入れており、それぞれのカンパニーにサービスを開発する事業部があり、この事業部単位でデザイナーやエンジニア、そのほかにもさまざまな職種の方が所属し、サービスごとで日々開発に取り組んでいます。

    ヤフー株式会社におけるWebフロントエンドの技術選定 - Yahoo! JAPAN Tech Blog
    invent
    invent 2018/12/06
  • AndroidにおけるSDK開発時に意識していること

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフーで広告に関わるソフトウェアの開発をしている加藤 真也(@shikato)です。 今回はAndroid向けSDK開発について、作り方や普段意識していることを紹介したいと思います。 このテーマにした理由は、AndroidやiOSにおける広告などのSDKを使う際の知見は比較的充実しているように思うのですが、それらのSDKを開発する際の知見はあまりないように感じているためです。 記事は、私が最近担当しているAndroidの広告関連SDK開発時の内容となりますが、いわゆるアドテクのような広告業界ならではの話題は少なめとなっています。 開発者に向けた、ライブラリのようなソフトウェアの開発全般に適用できる話題を盛り込みました

    AndroidにおけるSDK開発時に意識していること
    invent
    invent 2016/09/17
  • AndroidのCoordinatorLayoutを使いこなして、モダンなスクロールを実装しよう

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。 ヤフー株式会社メディアカンパニー スタートページ事業部 エントリーポイント開発部でAndroidアプリの開発を行っている毛受(めんじゅ) (takahirom)です。 皆さんはChromeGoogle Playアプリなどで、アプリ内でスクロールした時にツールバーが見え隠れするのを見たことがあるでしょうか? 現在自分の担当しているアプリでそのようなレイアウトを検討しているので詳細を調べてみました。 はじめに Google I/O 2015でAndroid Design Support Libraryが発表されました。Android Design Support Libraryには、Material Designを実

    AndroidのCoordinatorLayoutを使いこなして、モダンなスクロールを実装しよう
  • 分散プログラミングモデルおよびデザインパターンの考察

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 写真:アフロ データ&サイエンスソリューション統括部、データインフラ部、今野です。 早速ですが、今月開催の「Developers Summit 2016 (以下、デブサミ2016)」で当方が登壇する運びとなりました。気がつけば、前回の記事「分散システム処理モデルに関する動向について」から随分と日がたってしまいましたので、今回は、より広範囲な内容を整理してみたいと思います。 デブサミ2016の当方の講演テーマは「温故知新」です。今回は、このテーマにもつながる話題として、クラウド環境の代表的な分散プログラミングモデルやデザインパターンについて、一般的な考察をしてみたいと思います。 古典的なプログラミングモデルによる分類 まず最初に

    分散プログラミングモデルおよびデザインパターンの考察
  • Yahoo!キーボードを支える技術とリーンスタートアップの実践

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめまして、Yahoo!キーボード PM 兼 iOS アプリ開発の千葉俊輝です。 今回は、iOS 8 で新たに追加された Custom Keyboard の作り方とYahoo!キーボードで使われているテクニックやプロダクトとしての成功ポイントを紹介します。 iOS 8 Custom Keyboard ? これまで、ユーザーは標準キーボードしか利用できませんでした。 iOS 8 ではサードパーティ製のソフトウエアキーボードが作成可能となったので、ユーザーは好みや目的に応じてキーボードを使用できるようになりました。 iOS 8 Custom Keyboard の全体図 キーボードアプリ全体の流れはこの図の通りです。 次のセクションで

    Yahoo!キーボードを支える技術とリーンスタートアップの実践
    invent
    invent 2014/12/23