タグ

ブックマーク / www.clipstudio.net (1)

  • 【身体の描き方】画力と表現力が劇的に上がる「神技作画」

    イラストを描き始めた入門者から、表現力に磨きをかけたい中級者以上の方まで、人物がうまく描けない、バランスが崩れてしまう、といった悩みや疑問を解決できる人物作画の解説書『ゼロから学ぶプロの技 神技作画』(KADOKAWA刊)から、抜粋してご紹介します! 立体的なひざの描き方 ひざは足を動かすための大事な部分です。 ひざの丸みや飛び出し方、ひざ裏など複数の表現が必要になります。 より立体的なひざを考えた場合、その形や周りの筋肉の動きによりこだわった場合をまとめてみました。 ▼立ちポーズでのひざのライン ひざの皿と足の骨格、足の筋肉を考えてラインを引いてみましょう。 ポイントはひざの形と厚みを意識することです。 ▼少し曲げたときのひざの形 立ちポーズから比べると太ももの横への張りと、ふくらはぎの丸みがわかると思います。 ひざを中心に曲げたときの太ももとふくらはぎの角度の変化に注意して描いていきま

    【身体の描き方】画力と表現力が劇的に上がる「神技作画」
  • 1