タグ

appleに関するioioiのブックマーク (3)

  • Macを買ったらすぐに入れるアプリたち(Mac OS X 10.5対応版) - @i2kのブログ

    Mac OS X 10.5(Leopard)が発売されたということで、さっそくMacBookにインストールしてみました。せっかくなので(?)クリーンインストール。そうするとアプリは全部入れ直し。ちまちまとインストール作業をしながら、前に書いた「Macを買ったらすぐに入れておかなければならないアプリの一覧」を更新しておきます。(追記)ぼちぼち情報を足したり直したりしています。 インストールの前に アップグレードインストールの場合 アップグレードインストールの場合、自分で入れたアプリやシステム拡張はそのまま引き継がれます。そのため10.5で立ち上がらなかったりシステムに悪影響を与える可能性があります。とくにトラブルが多いのはApplication Enhancer関係。事前のアンインストールをおすすめします。 新規インストールの場合 これは実体験。新規インストールの際にハードディスクのフォーマ

    Macを買ったらすぐに入れるアプリたち(Mac OS X 10.5対応版) - @i2kのブログ
  • WindowsでiPod touchが動かない? - 北の大地から送る物欲日記

    ええと。 朝9時過ぎにiPod touchが届いてから、小一時間ほどいじってますけど、呪いがかかっています! WindowsPCに接続して、iTunes上のデータ移して、いざ使おうと接続解除しても、接続解除になりません。何度やっても、PCに繋げマークが出たまま・・・。 2chを覗いてみると、同様な報告がいくつか。Macだと問題ないけど、Windowsだとはまってる人が結構いるようなWindowsな人はほぼ全滅な模様。 うーむ、どうしたもんかな、コレ。 追記: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1190506075/l50 どうやら、Windows版の人はほぼ全滅っぽいですね。一度Macで接続すると大丈夫とかいう報告もあるみたい。うちのマック、えらい古いか故障中なんだよなぁ。アップルストアに接続させてもらいに行ってくるとか? iTunesのアップ

    WindowsでiPod touchが動かない? - 北の大地から送る物欲日記
    ioioi
    ioioi 2007/09/26
    iPod touch
  • iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル

    UPDATE iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。 まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。 唯一できるのは、筐体左上にあるスリープボタンから電源を切ることくらいだ。もちろん再度電源をオンにしても、画面上ではiPod touchとPCを接続するように指示されるだけで、他のメニューなどは開けない。Windowsユーザ

    iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
    ioioi
    ioioi 2007/09/26
    iPod touch
  • 1