タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史と教育に関するiottenaのブックマーク (3)

  • 戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった : 少年犯罪データベースドア

    2013年02月15日00:51 戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった 拙著『戦前の少年犯罪』の参考文献にも使った江森一郎『体罰の社会史』なんかを基に、欧米のように殴ったりせず子どもをのびのび育てる日の江戸時代からの伝統をまとめた「日の体罰の前史」というページがあるんですが、途中で戦前には体罰がなかったとかあったとかいう妙な話になっています。 我が国の歴史の基的な処がこうも混乱したままで、正しい日像が日人に共有されていない状態では困りますので、整理しておきます。 戦前にも体罰はありましたが、戦前は体罰が絶対悪で、明確に「犯罪」として処理されていたのです。 なんか、戦中は違うと読み取る方が多いみたいなので、念のため書き加えておきますが、戦時中も体罰が絶対悪で、明確に「犯罪」として処理されていたのです。 変わったのは戦後になってからです。 戦前の新聞を読んでいる方なら、教師が生

    戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった : 少年犯罪データベースドア
    iottena
    iottena 2013/02/17
    伝統的に、体罰はダメと書きつつ裏ではヨシと言ってそう。この件に限らず、日本史上のアポリアは本音と建前を考慮して資料を読まないと分かりっこないんじゃないかなあ。
  • 1920年代の体罰の実例: 日夜困惑日記@望夢楼

    の法律では、学校教育での体罰は1879年以来(1885~90年の間を除き)法的に禁止されてきた、ということは前述した。が、これはもちろん、実際に体罰が存在しなかったことを意味するわけではない。 河野通保『学校事件教育的法律的実際研究』上巻(文化書房、1933年)「第八章 教育者の懲戒権問題」[近代デジタルライブラリー]には、1920~30年代の新聞報道に現われた、教師のゆきすぎた懲戒が引き起こしたトラブル事例が数多く掲載されている。同書には生徒の自殺やお礼参りなどの事例も取り上げられているが、ここでは、体罰の事例を年代順に抜き書きしてみる。 以下は原文そのままではなく、適宜表現を現代的に修正したり、要約したりしていることをお断りしておく。「訓導」は小学校の正規教員、つまり現在の「教諭」。「受持訓導」は担任教諭。年齢は当時は数え年表記なので、満年齢では1~2歳下となる。当時の制度では尋

  • 『体罰は戦後に発生した』は有り得ない

    早川タダノリ @hayakawa2600 @t_wak これなんですけどね……体罰が根付いた経緯 http://t.co/elyh4gk6 体罰の起源は戦後、軍隊あがりの教師によるもの――という説なんですが、戦前によっぽど病弱でない限り、内務班教育を身を持って体験していない壮丁がいたのか、と。 2013-01-25 09:23:15 まとめ 体罰が根付いた経緯 戦後、軍国主義を否定したはずの教育界で、なぜ軍国主義を起源とする体罰が根付いたのか。それには「敗戦」が子供社会に与えた衝撃を考える必要がある。 13385 pv 186 17 users 17 若林宣 @t_wak 読みました。デタラメもいいところですね。たしかにこれは酷い。 RT @hayakawa2600: t_wak これなんですけどね……体罰が根付いた経緯 http://t.co/Kb45BRqh 体罰の起源は戦後、軍隊あが

    『体罰は戦後に発生した』は有り得ない
  • 1