タグ

2013年12月4日のブックマーク (4件)

  • 世界初の睡眠コントロールで1日2時間睡眠を可能にする「Neuroon」

    人間は毎日、夜から朝にかけてまとめて眠る「単相睡眠」という睡眠サイクルを持っていますが、動物は1日に複数回睡眠する「多相睡眠」を行っています。世界初の多相睡眠コントロールシステムによって多相睡眠のサイクルを可能にし、30分睡眠を1日4回行うだけでパワフルに1日中動くことができる効率的な睡眠をもらたしてくれるアイマスクが「Neuroon」です。 Neuroon: World's first sleep mask for polyphasic sleep by Intelclinic - Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/intelclinic/neuroon-worlds-first-sleep-mask-for-polyphasic-sle 「Neuroon」がどのように多相睡眠をコンロトールするのかは以下のムービーから確認でき

    世界初の睡眠コントロールで1日2時間睡眠を可能にする「Neuroon」
    iottena
    iottena 2013/12/04
    どうなんすかね、これ。使用感求ム。
  • ローマ法王フランシスコ、「かつてバーの用心棒だった」

    (CNN) ローマ法王フランシスコがこのほどローマ郊外の教会で信者を前に、自分はかつて出身国のアルゼンチンでナイトクラブの用心棒をしていたと告白した。 フランシスコ法王は用心棒のほかにも、床の清掃や化学研究所での実験に携わっていたこともあると打ち明けた。作家のクリストファー・ロウニー氏によると、アルゼンチンの枢機卿だった当時は午前5時半に起床して神父たちの衣類の洗濯をしていたという。 用心棒だった過去については多くを語らなかったものの、文学や心理学を教えていたことが、教会に来る信者を増やした経緯などについて語ったとカトリック系メディアは伝えている。 フランシスコ法王は先に、教会改革を呼びかけた「福音の喜び」の中で、「閉じこもって安全にしがみつく不健康な教会よりも、街に出て打たれ、傷つき汚れた教会の方がいい」と訴えていた。

    ローマ法王フランシスコ、「かつてバーの用心棒だった」
    iottena
    iottena 2013/12/04
    法衣を片肌脱ぐと桜吹雪の(古ッ)、ではなく聖母子の刺青がッ?
  • 恐怖の記憶、精子で子孫に「継承」 米研究チーム発表:朝日新聞デジタル

    【吉田晋】身の危険を感じると、その「記憶」は精子を介して子孫に伝えられる――。マウスを使った実験で、個体の経験が遺伝的に後の世代に引き継がれる現象が明らかになった。米国の研究チームが科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に発表した。 実験は、オスのマウスの脚に電気ショックを与えながらサクラの花に似た匂いをかがせ、この匂いを恐れるように訓練。その後、メスとつがいにして、生まれてきた子どもに様々な匂いをかがせた。 すると、父親が恐怖を感じたサクラの匂いのときだけ、強くおびえるしぐさをみせた。孫の世代でも、同様の反応が得られた。 父マウスと子孫の精子のDNAを調べると、嗅覚(きゅうかく)を制御する遺伝子に変化の跡があり、脳の嗅覚神経細胞の集まりが大きく発達していた。これらの変化が親の「教育」によるものでないことを確かめるため、父マウスから精子を採り、人工授精で子を育ててその脳を調べると、同様

    iottena
    iottena 2013/12/04
    経験からだが、技術の遺伝もあるのでは、とちょっと思ってる。才能ってそういうものなんじゃないか。さすがに科学的とは言い難いだろうけれど。
  • 日常的に暗いニュースに触れていると、気分が落ち込みにくくなる!?:テルアビブ大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    誰でも生きていれば「こんな悲しみ2度と味わいたくない」というような辛いできごとを経験する。では、どうすれば少しでも悲哀を感じないようになれるのか。イスラエル・テルアビブ大学が発表した調査によれば、不幸な事件や事故などに日常的に触れていると、人の心は落ち込みにくくなることがわかったという。 「暗いニュースについてゆっくりと考えることで、気持ちが落ち込むのを避けられる」と話すのは、調査を率いたMoshe Shay Ben-Haim氏。実験では、色付けされたいくつかの単語を被験者に見せ、それぞれの色を答えてもらう“Emotional Stroop Task”と呼ばれるテストを実施。すると、通常“Terrorism(テロリズム)”などのネガティブな単語は“Table(テーブル)”といったニュートラルな単語に比べて色の認識に時間がかかるのだが、何度も繰り返し見ているうちに、その単語がもつ影響力が弱ま

    日常的に暗いニュースに触れていると、気分が落ち込みにくくなる!?:テルアビブ大学調査 - IRORIO(イロリオ)
    iottena
    iottena 2013/12/04
    要は慣れ。まあ当たり前といえば当たり前。でも悪すぎるニュースの連続だと逆の結果がでるかもね。