タグ

2018年2月13日のブックマーク (7件)

  • 葉物野菜を多く取る人ほど加齢による記憶力低下が緩やかになっている実態が判明

    健康な体を保つためには、バランスのよい健康的な生活を送る必要があることは既に多くの人に理解されています。これと同じように、健康な記憶力が保たれることと生活の間にも一定の相関関係があり、ほうれん草やケールといった葉物野菜を多くべている人は加齢による記憶力低下の割合がより低いという実態が、研究の結果によって明らかになっています。 Nutrients and bioactives in green leafy vegetables and cognitive decline: Prospective study. - PubMed - NCBI https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29263222 Diet Rich In Greens Linked To Less Age-Related Memory Loss : Shots - Health New

    葉物野菜を多く取る人ほど加齢による記憶力低下が緩やかになっている実態が判明
  • ドラマ「弟の夫」メインビジュアル解禁、ドラマ化記念した原画展も開催決定

    メインビジュアルには佐藤隆太扮する弥一、把瑠都扮するマイク、根真陽扮する夏菜が、単行1巻の表紙イラストと同じ構図でお目見え。併せてドラマ公式サイトもオープンした。 またドラマ化を記念し、2月26日から3月24日にかけて、東京・カラフルステーション2階にて「田亀源五郎『弟の夫』の世界展」の開催が決定。ネーム原画から下絵、ペン画、さらに完成した原稿データの複製原稿まで、作品が生まれるまでの筆致をたどる資料が展示される。入場者には特典として「弟の夫」のオリジナルポストカードをプレゼント。会場では複製原画の購入申し込みも受け付ける。複製原画は単行の表紙に使われたイラストなど全5種が用意されており、1点ごとに田亀が直筆サインが入れた後、購入者へ届けられる予定だ。 なお2月24日には田亀と、ドラマ「弟の夫」の番組プロデューサー・須崎岳氏によるトークショーも開催される。参加は無料だが、事前予約が必

    ドラマ「弟の夫」メインビジュアル解禁、ドラマ化記念した原画展も開催決定
    ipinkcat
    ipinkcat 2018/02/13
    やる気を感じる
  • 稲垣吾郎、ネット生活を始めてみて

    2017年11月にAbemaTVで放送された「72時間ホンネテレビ」。その中でブログとTwitterを始めた稲垣吾郎さん。 サイバーエージェントのAmebaが2017年最も注目されたブログに贈る「BLOG of the year 2017」の最優秀賞に稲垣さんが選ばれた。 BuzzFeed Newsは稲垣さんにいまの心境などを聞いた。 —受賞していまの気持ちは? 10年以上続いている光栄な賞をいただいてうれしく思っています。藤田社長をはじめ、サイバーエージェントやAbemaTVのみなさまには「新しい地図」をスタートさせたときに当に力になってもらって。良いスタートを切れているので心から感謝しています。 —ブログを始めてよかったことはありますか。 なんとなく1日が終わらないというか…。「これを発信したらみんな喜んでくれるかな」とか考えていると生活に張りが出てきますね。SNSだとダイレクトで反

    稲垣吾郎、ネット生活を始めてみて
    ipinkcat
    ipinkcat 2018/02/13
    吾郎ちゃん、今の方が生き生きしてる。
  • ガチャピン勤続45年目の非情リストラ ポンキッキーズ3月終了(女性自身) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 「実は、子供向け番組『ポンキッキーズ』(フジテレビ系)が3月いっぱいで打ち切られてしまうんです。1月26日、番組の制作を手掛けるフジテレビの子会社『フジテレビKIDS』に、極秘の内示が出たと聞きました」(番組関係者) ガチャピンやムックなどのキャラクターで人気の『ポンキッキーズ』は、73年からスタートした『ひらけ!ポンキッキ』の後継番組。時代の流れとともに番組名や放送時間が変わり、現在は『BSフジ』にて日曜朝8時から放送されている。 全盛期には、子門真人(74)の『およげたいやきくん!』をはじめ、レギュラーMCを務めた安室奈美恵(40)や鈴木蘭々(42)、お笑

    ガチャピン勤続45年目の非情リストラ ポンキッキーズ3月終了(女性自身) - Yahoo!ニュース
    ipinkcat
    ipinkcat 2018/02/13
    ポンキッキをリアルタイムで視聴してた人達もアラサーくらい?どちらにしてもお疲れさまでした。
  • 猫を看取った話

    昨日。 晩ご飯の買い物から買って帰ってきたら、ベッドの下から「にゃあ」って声がした。 昨日まではちゃんと玄関まで迎えに来れてたのに。 ベッドの下を見ると横たわってて顔だけこっちにむけて「にゃあ〜…」って、力無い声が。抱きかかえると力無くぐったりしてる。 餌場に連れて行ってもその場でへたり込んでしまって、立ち上がる力がないらしい。確か16時頃。 仕事中の奥さんに「そろそろだよ」とLINEしたら、「撫でてあげてて。晩ごはんは買って帰るね」と返信があった。 それからはずっとソファに座って抱えて撫でてて。名前を呼ぶと顔は動かせないけど、尻尾だけがパタンと動いてしっかりお返事していた。 しばらくこのままだったので、今夜がヤマかなーって何となく思ってた。 18時過ぎ。 奥さんから「そろそろ帰るね」とLINEが来た頃、呼吸が荒くなって舌根が震えるイビキみたいな息遣いになってきて。胸元に手をやって鼓動を確

    猫を看取った話
    ipinkcat
    ipinkcat 2018/02/13
    ペットを飼う事はお別れもセットなんだよね。泣いた...最期まで飼い主の愛情をいっぱいもらえたのだから幸せな猫生だったんじゃないかなと思います。
  • サンド、震災復興に4億円寄付 7年前からライブの売上などを | RBB TODAY

    2月12日に放送された「ビビット」(TBS系)にサンドウィッチマンが出演。ふるさと東北の震災復興に4億円を寄付していることが明らかにされた。 去年7月、「日経エンタテインメント!」の「好きな芸人ランキング」で2位に選ばれるなど好感度が高いサンド。現在はテレビ10、ラジオ4のレギュラー番組のほかライブも精力的に行っている。 そんな彼らの故郷は宮城県・仙台。2011年に起きた東日大震災当日、被害の大きかった気仙沼でロケをしていたという。 番組では、彼らが7年前からライブの売り上げなどを震災復興のために寄付し続けており、その累計金額が約4億円にのぼることが紹介された。その金額に、司会のTOKIO・国分太一や真矢みきも驚いていた。 ツッコミの伊達みきおは仕事をする上で大切にしている思いとして、「全国の人たちを東北に呼び込むことを中心にやっています」、ボケ担当の富澤たけしは、「僕らが頑張れば仙

    サンド、震災復興に4億円寄付 7年前からライブの売上などを | RBB TODAY
    ipinkcat
    ipinkcat 2018/02/13
    フルネームで紹介しようよ!
  • 三角コーナーが嫌いだ。無くなって欲しい。

    必要なのもわかるし、便利なのもわかる。 だけどあれがあそこにあるのが耐えられない。 コーナーにあるのにものすごい存在感だし、どこかに捨てるときにたれる汁も嫌だ。 なんとかしてほしい。ダストシュートみたいなのも考えたが、結局ダストシュートの先に生ゴミがたまる。きっと数ヶ月使えばダストシュートからも臭いがするようになる。 あぁたまらん。なんとかして。

    三角コーナーが嫌いだ。無くなって欲しい。
    ipinkcat
    ipinkcat 2018/02/13
    我が家は三角コーナー廃止しました。生ゴミはビニール袋の中に新聞紙で作ったゴミ箱を入れればそんな臭くないです。https://origamijapan.net/jp/post-1756/