タグ

2022年7月6日のブックマーク (9件)

  • シャンプーしたのにまたシャンプーしてしまう

    シャンプーしてから体を洗うようにしているけど、 体洗った後に「シャンプーしたっけ?」となり、 結局シャンプーしてしまう。 あと風呂上がりにドライヤーしてるとなんか髪がベタベタしてる気がして、 「シャンプーしてないかも!!」ともう一度風呂に戻ってシャンプーしたり。 でも大抵シャンプーしてるんだよ。 2回目は泡立ちがいいから分かる。 誰か私がシャンプーしたかどうか横でチェックしてくれないかな。

    シャンプーしたのにまたシャンプーしてしまう
    ipinkcat
    ipinkcat 2022/07/06
    疲れてるとやるからわかる。増田おつかれさまだね
  • 女性死亡…猛スピード飲酒運転の女、カーブ曲がれずはね飛ばす 無職、無車検、無保険で遺族に賠償できず(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県飯能市の県道で2018年10月、無車検、無保険の車を酒気を帯びた状態かつ法定速度の3倍以上の速度で運転し、女性をはねて死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死)や道路運送車両法違反などの罪に問われた、飯能市原市場、無職の女(48)の裁判員裁判の初公判が5日、さいたま地裁(北村和裁判長)で開かれた。女は「間違いありません」と起訴内容を認めた。 女性死亡…はね飛ばした飲酒女、右側ガードレールに突っ込み横転して止まる 冒頭陳述で検察側は、18年10月2日午前5時~5時半ごろ、自宅で少なくとも焼酎のお湯割りを400~500ミリリットル飲酒し、その後、自宅からコンビニエンスストアに訪れた帰り道で事故を起こしたと説明。「時速約136キロで運転し、左カーブに応じて運転できず、右側路側帯にいた女性をはね飛ばした」とした。 弁護側は、女は反省していると説明。車の保険切れなどから遺族に賠償が

    女性死亡…猛スピード飲酒運転の女、カーブ曲がれずはね飛ばす 無職、無車検、無保険で遺族に賠償できず(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    ipinkcat
    ipinkcat 2022/07/06
    遺族側からしたらたまったもんじゃないね…こっちは車を運転する前にちゃんと各種保険に入ってるってのに。
  • 「結婚指輪以外の装飾品NG」 勤務中“身だしなみ”で議会紛糾 見直し求める声も...(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    白髪染めは地毛の色、結婚指輪以外の装飾品は禁止など、市の職員の身だしなみをめぐるルールに波紋が広がっている。 愛媛・松山市役所に向かうと、中には職員向けに身だしなみルールが貼られていた。 「ミニスカートは不可。髪は意図的に染めることは不可。白髪染めは地毛の色で」など細かく指定されている。 物議を醸しているのは、「勤務時間中の身だしなみモデル」と題した規定。 ミニスカート不可など、赤で強調された禁止事項以外にも「結婚指輪以外の装飾品は身につけない」という気になるルールがある。 この問題をめぐり、6月28日に開かれた市議会が紛糾。 市議からはルール見直しを求める声が上がった。 松山市・梶原時義市議「職員の『勤務時間中の身だしなみモデル』の中身には、社会の流れに抵抗するかのごとき、あしき昭和のにおいがしてなりません」 梶原市議は、さらに結婚指輪以外の装飾品の禁止について質問した。 梶原市議「未婚

    「結婚指輪以外の装飾品NG」 勤務中“身だしなみ”で議会紛糾 見直し求める声も...(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    ipinkcat
    ipinkcat 2022/07/06
    クレーマー対策よね。100人の中にまともな99人がいても1人キチガイクレーマーがいたら大変だもん。何しても文句しか言わないのよ。こっちの気が狂いそうになる
  • 「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。

    わたしはアルバイト時代、「とりあえずやってみて」「まずは自分で考えて」と言われるのが大嫌いだった。 とりあえずやっても、わからないことがたくさん出てきて途方に暮れるし、自分で考えたところで、それでいいかだれかにお墨付きをもらわないと行動に移しづらい。 どうすればいいのか知ってるんだから、教えてくれればいいじゃん。 とりあえずやってもどうせ失敗してやり直しだし、自分で考えてやっても上の人にいろいろなおされて結局相手の希望通りにさせられるなら、最初から教えてよ。 そう思う。 でもこの思考回路は、「最近の若者はすぐ答えを知りたがる」と、上の世代の人たちからはすこぶる評判が悪い。 「自分でやろうとせず他人に甘え、楽をしようとしている」と受け取られるからだ。 でも、「とりあえずやってみて」が若者に響かないのには、相応の理由があるんだよなぁ。 「無駄なく最短ルートで成長したい」若者たち 「世代論」につ

    「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
    ipinkcat
    ipinkcat 2022/07/06
    手順書を見ながら作業するのを嫌がる上司がいたなぁ。うざかった記憶しかない。
  • 一般的に若い女性が良い匂いがするというのは何故ですか?

    回答 (22件中の1件目) ohhh…No読んでて悲しくなりました。 それは「一般的」ではありません、「男性的に」なのです。 私(女)は若い女性から良い匂いを全く感じません、どちらかといえばその香は不快です。 自分以外の女性の匂いは苦手です。 他の女性はわかりませんが、私にとって良い匂いとは30〜40代の男性の首筋やおでこあたりから出ている匂いです。 風呂上がりのソープまじりの体臭や、Tシャツに染み込んだ匂いなどは私をくつろがせ安心させます。大人の男の匂いは実はフローラル系です。 一方で男性からしたらこの匂いはおそらく快ではないと思われます。 単に性フェロモンの指向性の話か...

    一般的に若い女性が良い匂いがするというのは何故ですか?
    ipinkcat
    ipinkcat 2022/07/06
    試験前の私立文系進学コースとか、吹奏楽部の練習直後とか、日本語教育概論の教室とか、うわっ!って声を上げそうになる感じ←女性が多い環境って言いたかったのね
  • 「どこかにビューーン!」で新幹線の新しい旅行が始まります

    2 0 2 2 年 7 月 5 日 東日旅客鉄道株式会社 「どこかにビューーン!」で新幹線の新しい旅行が始まります ~偶然から始まる新たな出逢いや体験。先行体験イベントも開催~ ○JR 東日は、輸送、生活、ITSuica の3つの事業を融合した新たなサービスとして「どこ かにビューーン!」を年 12 月から“えきねっと”で開始します。 ○サービスは、JR 東日がおススメする 4 つの行き先候補駅からランダムに選ばれたどこ か 1 つの駅へ、JRE POINT6,000 ポイントで往復利用いただけます。思いもよらない素敵 な場所への旅を通じて、新たな出逢いや体験をお楽しみください。 ○先行体験イベントとして 「新幹線 どこかに冒険 days」 を 9 月下旬から 3 日間開催します。 1 新サービス「どこかにビューーン!」概要 お客さまがお持ちの JRE POINT を使って、J

    ipinkcat
    ipinkcat 2022/07/06
    桃鉄のぶっ飛びカードやん
  • 物価高で水族館のペンギンに異変「アジがいい」エサ代替品のサバには目もくれず

    止まらない物価高。苦しんでいるのは人間だけではありません。水族館ではペンギンにも異変が起きていました。 箱根にある水族館。ここでも物価高の影響が。ペンギンなどの餌(えさ)、アジです。3割ほど値上がりしているそうです。 箱根園水族館飼育長・島大樹さん:「(アジの)代替としてサバを使うようにしている。(餌全体の)3割から4割くらいサバを使用」 餌代の高騰を受け、より安いサバを使用。なんとかべてもらおうと試みますが。新しい餌にペンギンは嫌そうです。サバを拒否しているのは、ペンギンだけではありません。カワウソもサバをべません。 しかし、サバを無理やりべさせることはせず、べてくれる子にだけあげるようにしています。 箱根園水族館飼育担当・小杉智花さん:「サバをべる子とべない子で分かれる。当は全部アジがいいところだが、今は我慢して(サバを)べてもらっている」 餌代だけでなく、電気代も高

    物価高で水族館のペンギンに異変「アジがいい」エサ代替品のサバには目もくれず
    ipinkcat
    ipinkcat 2022/07/06
    アジも美味しいのに…ペンギンからしたら身が小さくて骨が多い!って感じなのかな
  • 竹中平蔵氏、「失われた30年」の日本社会に“カツ” 「1人1人が勉強してない」

    経済学者で慶応大名誉教授の竹中平蔵氏(71)と、「2ちゃんねる」開設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)の“コラボ”が話題を呼んでいる。YouTube討論番組「Re:Hack」での“激論”共演だけでなく、税制・社会保障・医療などをテーマに日の未来を考え合った対談ひろゆきと考える 竹中平蔵はなぜ嫌われるのか?」(集英社)が刊行。そんな竹中氏は政治家の経験を持っている。独自視点の政治論を語り、日社会に“カツ”を入れた。 経済学者で慶応大名誉教授の竹中平蔵氏(71)と、「2ちゃんねる」開設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)の“コラボ”が話題を呼んでいる。YouTube討論番組「Re:Hack」での“激論”共演だけでなく、税制・社会保障・医療などをテーマに日の未来を考え合った対談ひろゆきと考える 竹中平蔵はなぜ嫌われるのか?」(集英社)が刊行。そんな竹中氏は政治家の経験

    竹中平蔵氏、「失われた30年」の日本社会に“カツ” 「1人1人が勉強してない」
    ipinkcat
    ipinkcat 2022/07/06
    お前が言うな
  • 「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

    「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相:朝日新聞デジタル
    ipinkcat
    ipinkcat 2022/07/06
    投票しない理由がまた増えたわ