タグ

ブックマーク / masahir0y.blogspot.com (3)

  • インライン関数まとめ

    インライン関数についてややこしいところをまとめておきます。 結論から言うと、常に `static inline` を使え、ってことになります。 結果だけ知りたい人は以下は読む必要なし。 ### 最初に ### `inline` キーワードは関数callを高速化せよ、という指定であって、`inline` を付けたからといって、当にインライン展開されるかはわかりません。 実際のところ、最適化オプションをつけていない場合、`inline` を付けても、一切インライン展開してくれません。 最適化オプションによらず、インライン展開を強制させるには `__attribute__((always_inline))` をつけるというやり方があります。 `-O1` オプションをつけた場合、明示的に `inline` がついている場合はなるべくインライン展開しようとするが、`inline`指定がないものにつ

  • ISE & Vivado 設定 on Ubuntu

    前回記事 [Zynq 入門中](/2013/12/zynq.html) の続きです。 ISE と Vivado を Ubuntu にインストールします。 前回も述べたように、Ubuntu はサポート外なので、そのままでは動かない部分があります。 バージョンによって若干の差があるかもしれないので、ここでは以下のバージョンとします。 - Vivado 2013.2 - ISE 14.6 - Ubuntu 2013.04 64bit ### Vivado のセットアップ #### インストール Xilinx のページから tar をダウンロードして、以下を実行。 $ Xilinx_Vivado_SDK_2013.2_0616_1.tar $ cd Xilinx_Vivado_SDK_2013.2_0616_1 $ sudo ./xsetup 途中のダイアログで Cable Driver をインス

    ippei-r
    ippei-r 2014/03/03
  • Vivado で FPGA をリモートコンフィグレーション

    ### サーバー/クライアントモデルになった FPGA コンフィグレーション Vivado で便利だと思ったのが、リモートで FPGA のコンフィグレーションが行えることです。 どういうことかというと、Vivado が起動している PC と ボードが繋がっている PC が別々でもいいのです。 |-------| |-------| JTAG | | LAN | | cable |------------| | PC1 |----------| PC2 |---------| FPGA Board | | | | | |------------| |-------| |-------| 図のように LAN でつながった PC1 と PC2 があったとする。 Vivado は PC1 上で動作している。 Vivado がサクサク動くように PC1 は高速なサーバーマシンだとしよう。 PC2 は

    ippei-r
    ippei-r 2014/03/03
  • 1