2006年12月27日のブックマーク (3件)

  • 「はてなブックマーク」を一例に、みんなの「Web2.0集合知」に関する利用具合を聞いてみた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんな質問を「人力検索はてな」でしてみました。 →http://q.hatena.ne.jp/1167063661 あなたは、「はてなブックマーク」の人気エントリー(http://b.hatena.ne.jp/hotentry)が信用できるものだと思いますか。また、ブックマークをする際にそれを参考にすることがありますか。 ・それなりに信用できると思っているし、それなりにそれを参考にしてブックマークをしている ・それなりに信用できるとは思うが、ほとんどそれを参考にしてはブックマークをしていない ・ほとんど信用できないとは思うが、それなりにそれを参考にしてブックマークをしている ・ほとんど信用できないと思うし、ほとんどそれを参考にしてはブックマークをしていない 回答できる人は、「はてなブックマーク」の利用者に限定させていただきました。

    「はてなブックマーク」を一例に、みんなの「Web2.0集合知」に関する利用具合を聞いてみた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    ipsychic
    ipsychic 2006/12/27
    質問の仕方が悪すぎる。「Web2.0集合知」に関する利用具合と人気エントリを参考に「ブックマークする/しない」は何の関係もない。
  • [N] Macをカスタマイズする10の方法

    10 Ways to Trick out your Macというエントリーより。 Customizing your Mac is easier than ever these days. I started combing the web looking for new ways to “trick out” my Mac, and found these 10 links. Macをカスタマイズするための10の方法が紹介・リンクされているエントリーです。 そういえば初めてMacを使い始めた頃は「カスタマイズしてなんぼ」と思っていたところもありました。 Mac OSが進化して使いやすくなり、さらに仕事でも使うようになると、不安定になるのが怖くてあまりカスタマイズ用のソフトをインストールすることもなくなりましたが。 でも、そういう遊び心がMacだったりするのですよね。 ということで、このエン

    [N] Macをカスタマイズする10の方法
    ipsychic
    ipsychic 2006/12/27
    これのどこがカスタマイズ。お前らタイトルだけでぶくましてるんじゃないんかと言いたい。
  • 科学が『ニセ科学』を糾弾できない本当の理由

    巷で蔓延するニセ科学批判。多くの人間の共感を呼んでいるが、実は問題はそう簡単なことではない。 確かに、追試により証左を求めることが出来ない科学は全て『ニセ科学』だ! と、定義できればこれほど簡単なことはない。 実際、そのような定義が正しいとは思う。 しかし、科学者自身がニセ科学を批判するには人類が築き上げてきた科学は脆弱すぎる。 科学がニセ科学を糾弾できない真の理由はを知るには『進化論』問題を見れば解るだろう。 なぜ進化論がニセ科学かは、具体的に事例を出してゆ行けば自ずと結論がでるのだが、これは実に根が深い問題である。 ◆進化論のニセ科学的側面・現在の科学では動物の種の壁を越える手段を持ちえていない人と猿は近い種と考えられているが子供を作ることは出来ない。そこには明確な断絶があり、どのような手段で『進化』がこの壁を乗り越えることが出来たかは今だ明確な説明できない 猪から豚が、狼から多種多様

    科学が『ニセ科学』を糾弾できない本当の理由
    ipsychic
    ipsychic 2006/12/27
    よくもまぁこんな酷い文章が書けるもんだ。