タグ

2016年12月12日のブックマーク (4件)

  • Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した - かちびと.net

    ユーザービリティに関して少し復習したので メモっておきます。初心忘れるべからずという 事で・・・Webサイトは基的にユーザビリティ を考慮したレイアウトやコンテンツが理想です。 もちろんケースバイケースではありますが、 これは全共通して言える、という事を忘れない ようにメモ書き。 というわけで、申し訳ないですけど目新しい事は何一つ無い内容です。 そもそもこのブログ自体ユーザビリティを考慮した設計とは言えません(「やっちゃダメなこと」もしています)ので全然説得力ない感じです。 いろいろとテスト&エラーをして行きたいのでご了承下さい。 はじめに 正しいユーザビリティはコンテンツによってケースバイケースだと思いますが基的には僕はヤコブ・ニールセンの考えに従っています。 全ての項目は「すべてが正しい」ものではありません。100のサイトがあれば100通りのユーザビリティが考えられるはずです。場合

    Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した - かちびと.net
  • ユーザビリティの向上に繋がるオススメ記事14選

    普段、ホームページを閲覧している時やWebサービスを利用している中で「使いにくい……。」とストレスに思うことはないでしょうか。 この原因は、ユーザビリティが関係しています。 今回は、ユーザビリティ改善の参考になる記事をまとめてご紹介します。 これまであまりユーザビリティについて考えてこなかった、という方だけでなく、改めてユーザビリティの重要性を再確認したいという方もご覧ください。 ユーザビリティ改善の参考になる記事14選 1. Webユーザビリティを改善するための5つのポイントと方法 http://creators-manual.com/usability/ ヤコブ・ニールセン博士の5つの定義をベースに、Webユーザビリティを改善するための具体的な実践方法を紹介している記事です。 Yahoo!、JTBのホームページを例に、分かりやすく解説しています。 Webユーザビリティを聞いたことはある

    ユーザビリティの向上に繋がるオススメ記事14選
  • 人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所はオマケだ。 - teruyastarはかく語りき

    気になれない人には「当事者意識」が足りない - ゆーすとの日記 http://syuraw.hatenablog.com/entry/2013/12/05/183752 ここぞって時に気になれる人となれない人の違いは、当事者意識の有無です。 人生には何度か「ここぞ」って場面があります。 そこで上手くいくかどうかでその後の人生が大きく変わってしまうような場面―― あるいはそこまでじゃなくても、重要な転機と思われる場面。 その時心の底から当事者意識をもって臨める人が「気になれる人」、 そうでない人が「気になれない人」です。 (略) 何をやるにしても、結局最後は自分の気持ちと気度がものを言います。 戦術、戦略、テクニック、ノウハウ・・・どれも大事ですが、 それは自分の気があって初めて活きるもの。 自分の人生なんだし、ここぞって時ほどきちんと当事者意識を持って取り組みたいものです。 「

    人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所はオマケだ。 - teruyastarはかく語りき
  • ユーザーを本当に理解していますか? ユーザーの行動・体験から要求を探る「コンテクスチュアル・インクワイアリー」 | Web担当者Forum

    突然ですが、サービスをご担当されている方々に質問です。 最近、自社サービスのユーザーと接したのはいつですか? そのユーザーの当の姿を正しく理解されていますか? 今回は、ユーザーの行動や体験から、アクセス解析やアンケート調査などではわからないユーザーが当に求めていることを探ることで、サイトリニューアルや仕事の改善効果の最大化を図るユーザー調査手法の一つ「コンテクスチュアル・インクワイアリー」を解説します。記事の後半では、コンセントの2つの事例も紹介します。 コンテクスチュアル・インクワイアリーを行うメリットユーザーに対するより深い理解と、プロジェクトを進めるにあたっての根拠となる情報を与えてくれるのが、コンテクスチュアル・インクワイアリー 「コンテクスチュアル・インクワイアリー」とは、特別な何かをするわけではなく、わからないことがあれば、手間を惜しまずユーザーに聞くというシンプルなアプロ

    ユーザーを本当に理解していますか? ユーザーの行動・体験から要求を探る「コンテクスチュアル・インクワイアリー」 | Web担当者Forum