タグ

2014年3月24日のブックマーク (16件)

  • 【画像】歴史的に有名な白黒写真をカラー化 ⇨ まるで現代の写真のように! - ViRATES [バイレーツ]

    モノクロの写真に色が入ると、急に生命が吹き込まれたかのように写真が躍動し始める。 現代の写真のように見えてくるという新鮮な感覚を味わえます。 以下に厳選した10枚をご紹介します。 1.オードリー・ヘップバーン 2.イギリス軍西部戦線への旅 1939年 3.パブロ・ピカソ 4.ヒンデンブルク号爆発事故 1937年 5.オリンピック講堂で熱演するビッグジェイ・マクニーリ 1953年 6.日の射手 1860年 7.防弾チョッキのテストをするWHマーフィーと彼の仲間 1923年 8.日系人の祖父と孫、カリフォルニアのマンザナー強制収容所 1942年 9.エリザベス・テイラー (映画『ジャイアンツ』) 10.アルバート・アインシュタイン 参照:zinger-hole.net

    【画像】歴史的に有名な白黒写真をカラー化 ⇨ まるで現代の写真のように! - ViRATES [バイレーツ]
    irbs
    irbs 2014/03/24
  • 心に喝を入れられること間違いなし! 祖父から孫への “人生で学んだ18の教訓が詰まった最後の手紙” が話題 | ロケットニュース24

    何気ない毎日を送っていると、その日が2度と戻らないことを忘れがちだ。そんな「1度しかない人生と2度とやり直せない毎日を大切に生きること」を思い出させてくれる1通の手紙がある。72歳のおじいちゃんが5人の孫に残した “人生で学んだ18の教訓が詰まった最後の手紙” が大きな話題となっているので紹介したい。おじいちゃんの言葉1つ1つを心み刻み付けて読んでほしいと思う。 ・手紙の紹介 2012年9月3日、米ニュージャージー州に在住していたアイルランド系で72歳のジェイムズ・K・フラナガンさんが、心臓発作のため帰らぬ人となった。ジェイムズさんは、同年4月8日の72歳の誕生日から5人の孫に宛てた手紙をしたため始め、手紙には彼が “人生で学んだ18の教訓” が書かれているのだ。以下が彼の手紙の内容である。 1. 自分は神様からの贈り物 自分が世界と家族にとって神様からの贈り物であることを忘れないで。

  • 日本のJuke/Footworkがスゴく、スゴくアツいです…ッ!! | 拝むように弾いてくれ

    特に最近、Juke/Footworkがオモロい。スゴいオモロイ。今更かもしれませんが、オモロくて仕方がない。 ハウスミュージックの生誕地であるシカゴのゲットーで純粋培養された異形のダンスミュージック。90年代に一世を風靡したゲットーハウスをそのままピッチアップさせ、BPM160オーバーにまで進化したのが”Juke”。そしてその”Juke”がダンスバトル用にトリッキーなリズムにビルドアップされたのを”Footwork”と呼びます。 Juke/Footworkとは(改訂版) | DUBLIMINAL BOUNCE 「Juke/Footwork」というのは、いち音楽ジャンルとして認識されていますが、その多様性というかなんでも取り込んでいく感覚、そしてそのシーンは近年稀にみる興奮感が覚えます。 家シカゴのTraxmanなどを収めた2枚の秀逸なコンピレーションもかなり話題を集めましたが、ボクはその

  • 学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~

    2014年3月23日に行われた「生物物理若手の会・生化学若い研究者の会・脳科学若手の会 合同セミナー」の資料です. http://www.bi.cs.titech.ac.jp/~ohue/jspsseminar/ Read less

    学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • SONY MDR-EX800ST “ずっと使い続けられる至高の高級イヤホン” - 2個目のブログ。

    先日、購入した高級イヤホンのレビュー。実売2万前後。イヤホンには興味がなくて数千円のモノをずっと買ってる感じの人ほどオススメです。 SONY MDR-EX800STは面白く、基的に一般コンシューマー向けのプロダクトではないのです。*1 よって、値段の割に真っ白の簡素な箱に入っているし、他のソニーのイヤホンとは違い付属品も最小限。業務用!という趣。 SONYでもっとも有名なヘッドホン、MDR-CD900STというのがある。四半世紀前の登場以来、事実上、レコーディング・スタジオのデファクト・スタンダードとして使用され続けている銘器。エンジニアが使用するモデルで、いわゆるモニター系のサウンド(音作りをしないで原音を忠実に鳴らすタイプ)がウケて一般にもヒットした。 【第27回】ソニーの定番モニター「MDR-CD900ST」の音はイマも通用するか? (1/2) - Phile-web MDR-EX

    SONY MDR-EX800ST “ずっと使い続けられる至高の高級イヤホン” - 2個目のブログ。
  • あえて白靴下…「ちょいダサ」着こなす男たち - 日本経済新聞

    無地の白い下、腰回りにゆとりをもたせたツータックパンツ、上下デニム――。少し前までは「ださい」とみられがちだったアイテムや着こなしが、若い男性の間で徐々に広がっている。一歩間違えると"おじさん"風になってしまうが、今やそんな雰囲気を少し醸し出すことが着こなしのスパイス。ちょっと「ださい」をあえて演出できることが、おしゃれの証しになっているようだ。コーディネートに「抜け」をつくる「白ソックス

    あえて白靴下…「ちょいダサ」着こなす男たち - 日本経済新聞
  • 「あなたは今、何処にいますか?」

    例えば、友達があなたの家に行く途中、道に迷っちゃったとします。 そこであなたに電話をかけました。 「ちょっと迷っちゃったんだけど(´・ω・`)」 こう聞かれたあなたは、友達になんて答えるでしょうか? 「周りに何が見える?」 ですよね。 この質問の意図は、「友達の現在地を特定すること」です。 友達が今何処にいるのかを特定することで、目的地(ゴール)であるあなたの家までの「道順」を導く為です。 つまり、現在地と目的地の2点が固定されれば、必然的に「道順」が決まります。 もちろん「道順」はいくつもあります。1つだけが正解というわけではありません。 あなたはその中から、方向音痴の友達が辿り着きやすいように、敢えて最短距離を伝えないかもしれません。 (このように行けば最短距離なんだけど、信号も多いし、目印も少ないから分かりにくい・・・。このルートなら遠回りかもしれないけども、1回しか右折しないし、あ

    「あなたは今、何処にいますか?」
  • 東大全共闘の出身で労働運動に携わってきた人間がすき家のゼンショーを作..

    東大全共闘の出身で労働運動に携わってきた人間がすき家のゼンショーを作ったんだぜw http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100917/216295/

    東大全共闘の出身で労働運動に携わってきた人間がすき家のゼンショーを作..
    irbs
    irbs 2014/03/24
    リンク先の「資本主義をまったく知らない。議論をすればマルクス・レーニン主義や…そういう勉強ばっかり」という部分、意味が全く分からない。マルクス主義を語りながら資本論はまったく読んでいなかったってこと?
  • ネットメディアで露出した「図書館で本を借りた」と公言してしまうナルシシズム - エキサイトニュース

    フロイトにはじまる精神分析は、幼児期の性欲をずいぶんと重視した。 幼児期に性欲の充足(とりわけ、親を性の対象とすること)が禁止されることによって、子どもはいわば「断念」あるいは「欠如」を体験する。 この欠如が、人間の欲望のもとになっている、という人間観である。 だから、精神分析に批判的な人は、いくらなんでも幼児期の性欲を大きく見積もりすぎなんじゃないか、と言う。僕自身も、ちょっとそう思っている側の人間だ。 フロイトが書いたもののなかでおもしろいのは、これでもってフロイトが人間の行動、とくに「文化的」な行動を説明しようとしたところだ。 もちろん、フロイトの当初の目的は、人間が精神を病む仕組を解き明かすことだった。 ところが、いろいろと臨床の経験を積み、また理論を構築していくうちに、病だけでなく、人が恋したり、出世しようとしたり、お金儲けしようとしたりするような、要は一般的な行動も、「禁止」「

    ネットメディアで露出した「図書館で本を借りた」と公言してしまうナルシシズム - エキサイトニュース
  • ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」

    厚生労働省呼び出し事件の真相 ──首都圏の新卒者がドワンゴの採用試験を受験するとき、受験料2525円を払うことになりましたね。 これは今の就活のあり方に、僕なりに思うことがあるから。2525円なら大きな負担にならないだろうときめました。受験料は全額、日学生支援機構に寄付します。 他の方法も考えましたが、「お金を取る」ことは、今の就活が、いかに問題が多いかを世に知らしめる、いちばんいい方法だなと思いました。「お金を取る」のは単純には理解されないだろうから、様々な意見が出ると思いました。それが狙いでした。 ──特に今の就活のどこに問題を感じますか。 「リクナビ」はひどいと思います。学生をたくさんの会社にエントリーさせようと煽っている。会員登録すると人気ランキング上位の会社に全部エントリーしてみましょう、と勧められる。「まとめてエントリー」ボタンを押すと上位50社とかにいきなりエントリーされる

    ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」
  • Make: Japan | Raspberry Piの8つの注目アドオン

    Piの能力をもっと引き出したい? Raspberry Pi用のアドオン、周辺機器、エンクロージャーなどを紹介しよう。(日語版編注:日で販売されている製品もあります。製品名で検索してみてください。) Raspberry Pi Camera Board $30 makershed.com, #MKRPI3 Raspberry Pi財団の公式カメラボードでRaspberry Piに視覚を与えよう。この小さなデバイスを専用のカメラシリアル・インターフェイスで接続すると、5メガピクセルの静止画像または1080pのビデオ映像をプロセッサーに直接送れるようになる。ウェブカメラよりもバンド幅が広く、他の機器にUSBポートを解放できる。最新バージョンのRaspbianはこのデバイスをフルに活用できるようアップデートされている。 —Matt Richardson Raspberry Pi Wireless

    Make: Japan | Raspberry Piの8つの注目アドオン
  • おっぱいが見たい - お前の居場所はどこにもない

    クリスマスの夜。 小さな男の子が、おとうさんに肩車をされてはしゃぎまくっている。 笑いあうふたりの息が白い。こどもの笑い声っていい。 男の子もおとうさんも幸せ。 若い女性が身体に密着したセーターを着て、コートを羽織り、笑顔を浮かべてどこかへ急いでいる。 おそらく彼氏のところに行く。おっぱいの形がいい。 彼氏も彼女も幸せ。 わたしはひとりベンチに腰掛けてそれを見ていた。 ショッピングモールの周りに設置された、電飾で彩られた木の、その側にあるベンチに、ひとり腰掛けてそれを見ていた。 わたしには肩車をして喜んでくれる男の子も、わたしにおっぱいを見せるところを思い浮かべて、わたしのもとへ街を急ぎ足で向かって来てくれる女性もいない。 おっぱい。 誰もわたしにおっぱいを見せてくれない。 目の前を何人かの女性が通り過ぎていった。みんな服を着て、ブラをはめ、おっぱいを隠している。 わたしはいま仕事の休憩時

    おっぱいが見たい - お前の居場所はどこにもない
  • 「宇宙SFの現在」の感想 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Space, the Final Frontier? 作者: Giancarlo Genta,Michael Rycroft,Franco Malerba,Michael Foale出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2003/02/13メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る 稲葉振一郎がシノドスに「『宇宙SF』の現在」(2014.03.22) なる一文を寄稿している。 論点としては、最近のSFでは宇宙進出がバーチャル化されていて、生身の人間の移住が出てこないということ。稲葉大人はそれが、異星人の必要性のためだと主張している。異星人に「他者」(これってときどき文系の人が使う、大仰でとんでもない絶対理解不能者みたいな意味じゃなくて、ちょっとちがう相手、くらいの意味の他者だよね? カッコつける必要ないと思う)として出てきても

    「宇宙SFの現在」の感想 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    irbs
    irbs 2014/03/24
  • 注目新刊:佐々木力『東京大学学問論』作品社、ほか | URGT-B(ウラゲツブログ)

    東京大学学問論――学道の劣化 佐々木力著 作品社 2014年3月 体2,600円 46判上製vii,358,10頁 ISBN978-4-86182-475-3 帯文より:斜陽の帝国=東大再生は可能か?! 近代日の「国家貴族」養成所=東京大学は受験生のあこがれの的。だが、その国際的評価は低い。時の政府の「御用学者」を務め、原子力発電推進の中心的機構にして、異論を排除してきたこの大学に未来はあるのか。独立行政法人化以降、劣化の加速する東大内部の惨状を自身の処分事件と絡めて摘出する警醒と鼓舞のための書き下ろし。 目次: 序文 第一章 東日大震災後の“国難”状況の中、衰退の局面を迎えている日の高等教育 第二章 「国家貴族」養成所としての東京大学――世界の大学の中の東大とその国策的あり方 第三章 国立大学教員処分頻発とその実態 第四章 原子力技術の国策的担い手としての東京大学 第五章 未来の

    注目新刊:佐々木力『東京大学学問論』作品社、ほか | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • 140320language.html

    外国語の習得を長期的な目標にしている人は多いのではないでしょうか? でもせっかくなら効率よく習得したいですよね。心理学者で起業家でもあるChris Lonsdale氏はTEDxで外国語を習得する際に重要となる5つの概念と7つの行動について発表しました。Lonsdale氏によると、これらを実行すれば、誰でも6ヶ月以内に新しい言語を習得することができるそうです。最も重要となるのは「観察すること」と「話を聞くこと」です。わずか6ヶ月で中国語が話せるようになったLonsdale氏は、外国語の習得に関して一般的に信じられている通説を否定します。例えば、没頭して学習するだけでは言語習得はできません。外国語の学習は知識を得る行為ではありません。外国語の習得のほとんどの部分は心理学であり、肉体的なトレーニングなのです。外国語を習得するには、我々の脳が拒絶してしまいがちな新しい音を学習し、「発音に必要となる

    140320language.html