タグ

2017年3月2日のブックマーク (3件)

  • 人生の見直し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    大学時代に単位を落とした構造力学、いつか勉強しなおそうと思ってずっと教科書をとってあったけれど、たぶんもうやらないだろうという悲しい認識に到達したよ…… ミシェル・フーコーの「性の歴史」も読まないだろうし、ましてドゥルーズ=ガタリも、そのうち読むかと思ったけど、「そのうち」はこないだろう。平井『ベルリン』三部作も、2度と読まないだろう (1度は通読したんだけどね) …… 大友克洋の初期作品集も、引っ越してきてから一度も開いてないし、レーニンは絶対読まないだろうし、いつかやりなおすつもりで取ってあった物理や電磁気学の教科書も、もう何年寝ていることか。紙の英和辞典とか、もう使うことなくなっちゃったよねー。マイナーな興味で買っていたチョコレートのとかもいらない。一つ処分を決めると「これがアレならこっちも処分だよねー」になっていって、大航海時代叢書とかほぼ一回も開かず状態、準オカルト系のとかも

    人生の見直し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 平成24年1月6日 大阪府警年頭視閲式|御皇室・自衛隊関連行事|塚本幼稚園幼児教育学園

    その他 平成24年1月6日 大阪府警年頭視閲式 新年が明けて、気持ちよいお天気の中、総勢1112名の大阪府警部年頭視閲式に参加しました。 来賓として松井一郎府知事が来られており、「松井さん頑張って下さい!」と全員で声援を送ると、「ありがとう!」 とさわやかな笑顔と共に、力強くお返事を返して下さいました。松井知事も、これから大阪をよくしていこうと いう力強く熱のこもった挨拶をして下さいました。 お帰りの祭も「どうもありがとう」と声をかけて下さり、子達も松井知事の温かさに触れ気持ちのよい新年明けとなりました。

    irbs
    irbs 2017/03/02
    「お帰りの祭」→そこは本丸じゃないどころか長屋あたり
  • RIETI - 日本の都市の人口規模と産業構造の変遷(1980-2010年): 恒常的な撹乱と頑健な秩序の存在

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 地域経済プログラム (第四期:2016〜2019年度) 「経済集積の空間パターンと要因分析のための実証枠組の構築」プロジェクトにおける都市化は1970年代までに一段落し、以降は、近隣都市圏群の合併吸収により都市が巨大化する次の段階に移行した。1980・2010年の両時点において存在する都市圏については、人口の平均成長率が24%で、全国人口の成長率9%と比べて大幅に増加している。図1に示すように、都市圏間の人口成長率のばらつきは大きく、それは新幹線・高速道路網などの