タグ

2012年11月6日のブックマーク (7件)

  • iOS6で連絡先に追加されてしまったFacebook友達情報・カレンダーを整理する方法[Tips] - KAMPLOG

    iOS6ではFacebookが統合されたことによりデフォルト設定ではFacebookの友達情報がiOSデバイスの連絡先に勝手に取り込まれてしまう。言い換えれば「Facebookのお友達のメールアドレスや電話番号が自動的に同期されます」ということにはなるのだが。 アップル – iOS 6 – まったく新しいマップ、Siriの新機能、Facebookとの統合。 私も気がつけば400人以上の方々とお友達になっていたので、iOS6にアップデートした後、連絡先を何気なく開いて愕然としてしまった。 連絡先は必要最低限の情報にとどめたいし、Facebookの情報はFacebookの中やアプリで確認、利用すればいいと思っているので連絡先からは消そうと思ったのだが、400人以上の情報を手で一つずつ消すのなんて面倒くさくってしようがない。 しかし、それをうまく、しかも一発で整理できる方法を見つけたのでご紹介し

    iOS6で連絡先に追加されてしまったFacebook友達情報・カレンダーを整理する方法[Tips] - KAMPLOG
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    in the looop | Looops communications
  • 生産性がグングン上がる「脳に良い食生活」 | ライフハッカー・ジャパン

    「フルーツは1日に最低でも5人分はべた方がいい」「水はとにかくたっぷり飲むこと」「事はきちんと1日3回に分けるべき」など、これをしろ、あれをしろと、健康にまつわる格言の類いはたくさんあります。一体どれが真実なのでしょうか? Bufferの共同設立者であるLeo Widrichさんが、何をべるのが脳に一番良いのかという疑問を、科学的に検証していたので、ご紹介していきましょう。 そもそも人間の体の組織は7年で完全に入れ替わります。私はこのことに人体の驚異を感じずにはいられません。体にとって何か良くないことをしてしまったとしても、その痕跡を消し去って、変えることができるチャンスが、科学的に与えられているということです。では、どのようにして変えればいいのでしょうか? 私たちが毎日口にしているべ物に注意を向けてみましょう。べ物や生活を変えると、7年どころか日を追うごとに体に変化が表れ、生

    生産性がグングン上がる「脳に良い食生活」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング

    iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング 2種類の無線テザリング Bluetooth大好き、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 iPhone 5からテザリングが解禁されましたね。 auは既にサービス中。SoftBankも12月15日からサービスインしました。 今回は、恐らくあまり知られていないBluetoothを使ったテザリングについて紹介します。 Bluetoothを使ったテザリングについて紹介する前に、無線LANを使った普通のテザリングについておさらいしましょう。 普通のテザリング 普通のテザリングは、デバイス間の通信を無線LANが担います。 普通のテザリング開始の手順は次の通りです。(続きは[Read More]から) テザリングの親機となるiPhoneの操作 テザリングの親機となるi

    【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング
  • iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【解決方法編】

    [Apple][iPhone][iPad][連載] 前々回の【いきさつ編】は読んで頂けたでしょうか? 前回の【理由編】は読んで頂けたでしょうか? 今回は【いきさつ編】【理由編】【解決方法編】と3回に分けて書いているので【いきさつ編】から読んで頂くと良いと思います。 最初にご紹介です。 AppBankさんの朝刊と有名ブロガーdonpyさんが紹介してくれました。ありがとうございます! ★[朝刊] 社内でロードラ派なるものが勃発しそう。 ★[iPhone Tips Focus] iPhone5のアクティベーション問題が解決に?/ iOS6のバッテリードレイン現象に新説。他 このサイトは自分の作ったアプリのサポートサイトとして立ち上げ、その後は書きたいことを書いてきました。今回はブログとは違い連載のつもりで3回に渡って書きました。 では、最後の【解決方法編】となります。当に読んで頂いてありがとう

    iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【解決方法編】
  • iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【理由編】

    [Apple][iPhone][iPad][連載] 前回の【いきさつ編】は読んで頂けたでしょうか? 今回は【いきさつ編】【理由編】【解決方法編】と3回に分けて書いているので【いきさつ編】から読んで頂くと良いと思います。 さて今回は【理由編】として、何故バッテリー減りが異常に早かったのかを中心に説明したいと思います。 前回の最後にふれましたが気になったSafariを調べてみました。まずはiPhone5のSafariの設定を隅々と調べました。特に変わったところはありません。そしてブックマークにも変化無し。新しく導入されたリーディングリストも異常なし???????? 「なんだこれ?」見つけましたよ。ほぼ犯人だと思われるものを!リーディングリストがおかしい。(スクリーンショットを取り忘れました。これは失敗です。直すほうばっかり考えていたので) リーディングリストとは、後で読むという機能です。ブック

    iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【理由編】
  • iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【いきさつ編】

    [Apple][iPhone][iPad][連載] 皆さんのiPhoneが最初と違って異常にバッテリーが減るようになったということはありませんか? 僕のiPhone5、前に使っていたiPhone4Sともにバッテリーの減り方がおかしいのです。iPhone4Sにいたっては異常なほどになってしまいました。 今回は書くことがありすぎるので3回に渡って書く予定です。【いきさつ編】【理由編】【解決方法編】と題して書くつもりです。 多分、文章だらけになると思われるのですが読んで頂ければお役に立てるかも知れません。 それでは【いきさつ編】から! iPhone4Sを使用していた頃はバッテリーが減りすぎるということはありませんでした。思い出してみるとiOS5あたりから減るのが早くなったような気がします。そしてiPhone5が発売され移行したわけですがiPhone5の方がさらに減りが早い感じでした。どのくらいか

    iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【いきさつ編】