タグ

ブックマーク / hitoriblog.com (20)

  • iOSのSafariにおけるベストなブックマークレットの起動方法 | ひとりぶろぐ

    Webブラウザをグンと便利にしてくれるブックマークレット。 あなたはブックマークレットをどうやって起動していますか? 普通にブックマークから選んで起動していますか? もしそうなら、呼び出しの際の手順を、いささかまどろっこしく感じているかもしれません。 今回は、iOSのSafariでの素早いブックマークレットの呼び出し方法をご紹介します。 便利なブックマークレット 題に入る前に、ブックマークレットについてご紹介。 ブックマークレットとは、Webブラウザのブックマークなどから起動する、簡単な処理を実行する簡易プログラムのこと。 表示されているWebページに働きかけるような作りのプログラムが実現でき、有益なものが有志の手によってたくさん作られています。 参考: 拡大操作禁止のWebページを強制的に拡大可能にする方法(iOS向け) 参考: iOSのSafariで文字選択が思い通りにならないときに

    iOSのSafariにおけるベストなブックマークレットの起動方法 | ひとりぶろぐ
    irossi
    irossi 2016/01/02
    iphne ios safari bookmarklet
  • iOSのインターネット共有(テザリング)をUSB経由だけオフにしたい

    USB経由のインターネット共有だけをオフにする方法がない 便利なiOSのインターネット共有(テザリング)。 インターネット共有は、Bluetooth経由、USB経由、Wi-Fi経由と三つのネットワークを経由して接続できるようになっています。 これをオンにしても、Bluetooth、Wi-Fiを個別にオフにすれば、Bluetooth経由、Wi-Fi経由は個別にオンオフをコントロール可能です。 しかし、インターネット共有をオンにした状態で、残るUSB経由のインターネット共有だけをオフにする手段はありません。(続きは[Read More]から) 充電、同期のためにMacに接続するとインターネット共有(テザリング)が始まってしまうのが気になる 従って、インターネット共有をオンにした状態でMacにUSBケーブルで接続すると、そのつもりがなくともインターネット共有が始まってしまいます。 Macの、ネッ

    iOSのインターネット共有(テザリング)をUSB経由だけオフにしたい
    irossi
    irossi 2015/11/24
    tethering usb iphone mac
  • ひとりぶろぐ » iPhoneのカメラの性能の限界を超えてノイズの少ない夜景を撮影する方法

    連続的にシャッターを切る方法とバーストモード ヘッドフォンのボリューム+ボタンを使ってシャッターを切る場合、途切れなくシャッターが切られるように、ボタンを連打していないとオートフォーカスの動作が挟まってしまいます。 オートフォーカスが作動すると、微妙に像がそれまでとは変化してしまうので、コンポジット処理で使う画像を撮影する際には、オートフォーカスが挟まらないように注意する必要があります。 連続的にシャッターを切るなら、その手段として筆頭に挙がるiPhone 5sのバーストモード。しかし、バーストモードはヘッドフォンのボリューム+ボタン長押しではできない。 液晶をタップし続ける必要があるので、どうしても体が動いてしまいがち。頑強な三脚を使わないと、体を動かさずにシャッターを切るのが難しい印象です。 撮影した画像をコンポジット処理する手段 OS Xで無料でコンポジット処理する手段を模索して

    ひとりぶろぐ » iPhoneのカメラの性能の限界を超えてノイズの少ない夜景を撮影する方法
  • ACアダプターつなぎっぱなし?MacBookのバッテリー劣化リスクを抑える画期的な方法

    ACアダプターを接続したままにしているとバッテリー劣化が気になる MacBookにACアダプターを接続したままにしていると、バッテリーの劣化が早くなる可能性がある、とは昔から言われていること。真偽のほどは? MacBook Pro 15辺りをACアダプターにつなぎっぱなしにしてデスクトップマシン的な使い方をしていて、ほとんどバッテリー駆動させていないのにバッテリーが使えなくなってしまった経験がある人は少なくないんじゃないでしょうか。 ACアダプターを接続したままにしていると、リチウムイオン充電池を満充電に近いところで微小な充放電を繰り返すことになり、充電サイクルを浪費してしまうといったメカニズムなのではないかと思います。 リチウムイオン充電池の寿命を延ばすには80%程度の充電率をキープするといい リチウムイオン充電池のためには、40%程度の充電率で保存するのがいい、というのがよく言われるこ

    ACアダプターつなぎっぱなし?MacBookのバッテリー劣化リスクを抑える画期的な方法
  • 脱獄不要!Tweetbot 3で3G/LTE回線ストリーミングを有効にする手順を、すごく簡単にしてみた

    脱獄不要!Tweetbot 3で3G/LTE回線ストリーミングを有効にする手順を、すごく簡単にしてみた これは革命的なTweetbotの裏技!でも面倒なので…… ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 きんちゃんが、Tweetbot 3で3G/LTE回線ストリーミングをする方法を発見したということです。これは凄い。 この技の凄いところは、Jailbreak、脱獄が不要なところです。 つまり、iPhone 5s / iPhone 5cでもすぐに実行できるわけです。 ※Tweetbotユーザ必見: Tweetbot 3で3G/LTE回線ストリーミングをする方法を発見しました! | きんちゃんぶろぐ しかし、手順が複雑なので簡単にしてみました。 Tweetbot 3を終了させる iPhone上でTweetbot 3を終了させる。 iFunBoxを母艦にインストール iF

    脱獄不要!Tweetbot 3で3G/LTE回線ストリーミングを有効にする手順を、すごく簡単にしてみた
  • 僕でも1分以内にPandora Radioが聴けた!オーディオ機器に無線LANで飛ばして楽しもう

    Pandora Radioが日でも聴けるようになった!しかも簡単に! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 周囲に中毒者が何人か居て興味があったパーソナライズドラジオ、Pandora Radio。 自分の好きなアーチストから芋づる式に自動選曲してくれるインターネットラジオとでもいえばいいんでしょうか。 評判はよく聞くものの、日からは利用できず、制約を回避するためのVPN等が面倒で、興味が面倒を超えることが無く、これまでほとんど使ってきませんでした。 turntable.fmも、結局VPN経由だと面倒で使わなくなってしまいましたしね。 RyoAnnaさんの以下のエントリによれば、Firefox、Google Chromeに拡張を入れるだけで、簡単にPandora Radioが使えるようになるらしい。 音楽聴き放題の『Pandora』が日でもアドオンで利用可能

    僕でも1分以内にPandora Radioが聴けた!オーディオ機器に無線LANで飛ばして楽しもう
  • 【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング

    iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング 2種類の無線テザリング Bluetooth大好き、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 iPhone 5からテザリングが解禁されましたね。 auは既にサービス中。SoftBankも12月15日からサービスインしました。 今回は、恐らくあまり知られていないBluetoothを使ったテザリングについて紹介します。 Bluetoothを使ったテザリングについて紹介する前に、無線LANを使った普通のテザリングについておさらいしましょう。 普通のテザリング 普通のテザリングは、デバイス間の通信を無線LANが担います。 普通のテザリング開始の手順は次の通りです。(続きは[Read More]から) テザリングの親機となるiPhoneの操作 テザリングの親機となるi

    【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング
  • Touch Icon Creatorで無尽蔵のアイコンを利用する方法(少し惜しい)

    ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 みんな大好きTouch Icon Creator。 iOSのHome画面に、カスタムアイコンを作るアプリです。 Touch Icon Creator カテゴリ: ユーティリティ 価格: ¥85 カメラロール、フォトライブラリからアイコンに使う画像を選択できますが、そこにアイコンに適した画像があるとは限らず、また、デフォルトのアイコンライブラリも飽きた。Webから検索して画像をダウンロードするのはだるい。 何とかならないもんでしょうか。

  • 好きなアプリと組み合わせて使えるようになったiOS用RSSリーダーSylfeed

    僕は定番のReeder、Bylineを押しのけてメインのRSSリーダーとして使っています。 こないだのバージョンアップが凄かった ここ最近は同期機能の改修で足回りを固めていたようで、新機能への着手がしばらくありませんでした。 「次は凄いよ」と作者 @gachalatte 様から予告めいたコメントがしばらく前に出ていましたが、それがいよいよ搭載されたのがこの間のアップデート(Ver.2.3.0)。 Sylfeedはともかく機能が盛りだくさんで、この間のアップデートも盛りだくさんな内容でしたが、それを全部フォローしようとすると大変なので、僕が一番興味を惹かれた新搭載のSendTo機能についてのみ紹介してみたいと思います。 公式の解説ページは以下です。 ただ、残念なことにVer.2.3.0にはSylfeedで付けたスター、既読フラグがGoogleリーダーのサーバ側に反映されないバグがあり、結構影

  • Retina Display搭載Mac用ユーティリティRetinalizer – FirefoxなどをRetina表示に!

    Retina Display搭載Mac用ユーティリティRetinalizer – FirefoxなどをRetina表示に! MacBook Pro with Retina display最高! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 モバイルショップ Vis-a-VisのM谷さんのつぶやきから、Firefox、ThunderbirdもRetina表示可能ということを知ってやってみたら確かにRetina表示に! おおおお、ThunderbirdもFirefoxもRetina化できるやないの!!はー。Retinaに慣れたらホントダメだね… — 株式会社ミヤビックス☆ビザビ事業部 (@visavis_miyavix) July 6, 2012 後述のページの情報を参考にRetina表示にしたのだとか。 ならば、ということでRetina化に必要な、 Info.plistへ

    Retina Display搭載Mac用ユーティリティRetinalizer – FirefoxなどをRetina表示に!
  • 【iOS用の冷蔵庫とマグネット】新アプリMyShortcuts+Viewerが地味スゴイ!

    Home画面に、アプリ、ブックマーク以外のものを置こう iOSでは、Home画面にアイコンとして置けるのは、基的にアプリかブックマークだけ。 パソコンでデスクトップに書類、画像などのアイコンを置くように、iOSでも同じことをやりたいと思いませんか? では、手始めにMyShortcuts+ViewerとTouch Icon Creatorを使って画像のアイコンをHome画面に設置してみましょう。ここでやることにはTouch Icon Creatorが必要です。 Touch Icon Creator カテゴリ: ユーティリティ 価格: ¥85 画像のアイコンをHome画面に設置する ▲まずはMyShortcuts+Viewerを起動。写真タブを選択した後、カメラを起動します。カメラロールの画像を使うこともできます。 ▲よく利用するバス停の時刻表を、iPhoneでたびたび参照したいので撮影した

    【iOS用の冷蔵庫とマグネット】新アプリMyShortcuts+Viewerが地味スゴイ!
  • 【これは流行る】Tweetbotで投稿するときに付くクライアント名をカスタマイズする方法

    2012.07.04追記: このエントリの内容は、現行バージョン2.4の次のバージョンからできなくなるようです。以下のエントリをご参考ください。 Twitterクライアントから投稿すると、ツイートへの付帯情報としていっしょに投稿されるクライアント名。 例えば、Tweetbot for iOSから投稿するとこんな感じで「via Tweetbot for iOS」と表示されます。 Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: ¥250 Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPad) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: ¥250 通常、クライアント名は変更ができませんが、Tweetbotだと自由なクライアント名に付け替えることができます(厳密な説明ではありませんが、分かり

    【これは流行る】Tweetbotで投稿するときに付くクライアント名をカスタマイズする方法
  • 無線LAN付きSDカードFlashAirの極めて間違った楽しみ方

    Eye-Fiのライバル、FlashAirを入手しました 無線LAN付きSDカード、東芝のFlashAirが発売されたので買ってみました。 FlashAirは、Eye-Fiと似た無線LAN機能付きのSDカードです。 既にEye-Fi Pro X2を持っているんですが、方向性が違うこともあって興味があったのです。 Amazonのレビューが悪いですが、僕は全然そうは思いません。Eye-Fiを買うべき人がFlashAirを買ってしまっただけのように見受けられます。 FlashAirをカメラに入れると、いとも簡単にWebブラウザを使って画像をダウンロードできて便利です。(続きは[Read More]から) FlashAirの使用感 無線LANルータ同様、アクセスポイントモードでの接続となるFlashAir。 無線LANルータに接続するのと同様の手順でFlashAirに接続。Webブラウザで「http

    無線LAN付きSDカードFlashAirの極めて間違った楽しみ方
  • iOSのSiriと任意のアプリ / Webアプリとをハンズフリー連携させる方法

    いいSiriしてる iOS 5.xとiPhone 4Sという組み合わせのみに許された禁断の新機能、Siri。 日語対応したiOS 5.1リリース直後、僕のTwitterのタイムラインはSiri専用タイムラインになるほどでした。 Newton Message Pad所有者の僕は、Messagepad Padのアシスタント機能を想起します。 あのころ夢でしかなかったものが、こうして現実になっていることに感動を禁じ得ません。 Siriをサードパーティーに解放してほしい! さて、そんな素敵なSiriも、使い始めると欲が出てきます。 その最たるものは、サードパーティーのアプリケーションへの対応ではないでしょうか。 住所録に登録しての画面のタップを経由するURLの起動はできますが、その仕組み上、起動可能なのはあらかじめ登録された静的なもののみで、Siriならではの醍醐味にやや欠けます。 Google

    iOSのSiriと任意のアプリ / Webアプリとをハンズフリー連携させる方法
  • 散歩系ブログに一大革命!POST:KMLで簡単、ルート図付き旅レポ!

    実に地味な画面で、全く面白くなさそうな感じがしますが、見た目で判断してはいけません。 KingGPSGoogle Mapsとをつなぐ、そして散歩系ブログに革命を起こしうる、非常に価値のあるアプリなのです。(続きは[Read More]から) KingGPSで書き出したKMLファイルからブログ貼り込み用タグを取得するまで KingGPSからPOST:KMLにKMLファイルを受け渡し Google MapsにKMLファイルをアップロード ブログ貼り込み用のタグを取得 するぷろ for iPhoneに貼り付け プレビューを見て感動!!! という流れをトレースしてみます。いざ! ▼まずはKingGPSで記録したログを開きます。 ▼右下のアクションボタンをタップ。 ▼「別の方法で開く…」をタップ。 ▼「POST:KML」をタップ。お、POST:KMLが出てきました。 ▼POST:KMLが起動したら

  • URLSchemeSupplier

    作業手順 アプリケーション内にあるファイルInfo.plistを取得 Info.plistに当サービスを使ってURL Schemeの設定を施す Info.plistを元のものと入れ替え OSを再起動 これで、設定したURL Schemeが有効となります。 1. iExplorerでInfo.plistを取得 iExplorerをダウンロード。 iPhone / iPadMac / PCにUSBケーブルで接続し、iExplorerを起動。 URL Schemeを追加したいアプリケーションのフォルダを探します。ここでは、「駅すぱあと」を対象にします。駅すぱあと カテゴリ: ナビゲーション 価格: 無料 「駅すぱあと」は、iExplorerから見るとiPhone/Apps/駅すぱあとにあります。 「駅すぱあと」は、現状の路線検索アプリケーションの中でも最有力あるにもかかわらず、URL

  • iBooks Authorで作ったibooksファイルをiBooks Storeを使わず頒布する方法

    早速いじってみましたが、PagesとKeynoteの中間のような感じで、なかなか面白そうです。 iBooks Authorで作ったコンテンツをiBooks Storeで販売するのはかなりハードルが高くて早速諦め気味ですが、それ以外に頒布の方法は無いものかと試してみました。 Web上にアップロードしてリンクを張る 簡単に済めばいいなとiBooks Authorから書き出したibooksファイルをWeb上にアップロードし、それをSafariで踏んでみました。 ▼実際には、Dropboxに置いて、ダウンロードリンクをiPadのSafariで踏みました。ブログなどに置いてリンクを張るのと同じことです。 ▼すると、ダウンロードが開始され、ダウンロードしたibooksファイルをどうするか問い合わせされます。ここでは「次の方法で開く…」を選択。いわゆるOpen Inというやつですね。 ▼Popover

    iBooks Authorで作ったibooksファイルをiBooks Storeを使わず頒布する方法
  • 【ブログに地図貼りも】iOS用GPSロガーアプリKingGPSが素晴らしい件

    GPSロガーってのはいいもんだ 僕はあんまし外出する方でないにもかかわらずGPSロガーにハマって、いろいろ買い集めた時期がありました。 GPSロガーとは、GPSから得た位置情報を、一定時間間隔ごとにメモリに記録していく機器のことです。 記録したログをPCに移し、マップ上に行動ルートとして表示すると独特の楽しさがあり、山を歩く人を中心に、愛好家が存在します。 Holuxのm-241は感度がよく、また単三乾電池1で約12時間動作するので、これまで買った中では一番気に入っていました。 iPhone 3G以降、GPSロガー熱は一段落 しかし、それもこれもiPhone 3Gが出る前までの話。 これらの機器は測位までの時間がiPhone 3Gより一様に長く、特に都市圏だとビルに阻まれて、測位するまでの間に目的地に着いてしまうなんてこともしばしば。 iPhone 3GのA-GPSは画期的すぎました。

    【ブログに地図貼りも】iOS用GPSロガーアプリKingGPSが素晴らしい件
  • TextClip Anywhere+JavaScriptが楽しくてiPhone生活が捗る件

    TextClip Anywhereは、登録する際のよみがなを「ー。、?!」の五つに限定している点がヘンテコリンです。 単語登録アプリなのに、何と、好きなよみがなを指定することができないのです。 そんな制約を課すことに何の意味があるのでしょうか? それは、よみを「ー。、?!」にすると、登録した単語をワンタッチで呼び出せるからです。 「ー。、?!」は通常文章の末尾に登場するものであり、またこれらを入力した後で何かに変換するということもありません。従って、「ー。、?!」をよみがなに指定して単語登録をしても、普段の変換効率に悪影響を与えることがありません。だから「ー。、?!」なのです。(冒頭のスクリーンショットのように、それ以外にも登録できるように設定可能) iOSの日語テンキーキーボードには「^_^」という顔文字入力用のキーがありますが、そのバリエーションを増やそうというのがTextClip

  • iPhoneからAmazonのアフィリエイトリンクをTwitterに超速でつぶやくブックマークレットキタコレ!

    iPhoneからAmazonアフィリエイトリンクをTwitterに超速でつぶやくブックマークレットキタコレ! iPhoneAmazonを物色し、いいブツが見つかったらTwitterに投下。 そんなことをやることがありますが、どうせならアフィリエイトリンクを投下したくないですか全国のアフィリエイトファンの皆さん。 ということで、 「Amazonでブツを検索→Twitterアフィリエイトリンクを投下」という流れがスムーズに行くブックマークレットを書いてみました。 ブックマークレットを登録する 上記のリンクを踏んでSafari等にいったんブックマーク。ブックマークを編集し、URLの頭の「http://hitoriblog.com/?」を削り、また、冒頭にある「tracking_id=’hitoriblog0c-22’」の部分を自分のトラッキングIDに変更してください。 長いので、カーソルを

  • 1