タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (23)

  • 「iOS 7」にまだ慣れない人のための“基本ワザ10選”

    アップルは新モバイルOS「iOS 7」のアップデートを2013年9月19日(日時間)に開始した。iOS 7は「初代iPhoneを発売して以来の大規模アップデート」とティム・クックCEOが語るように、立体感のないフラットデザインを採用し、100以上の機能を追加するなど、見た目も中身も大きく変わっている。 画面の下から上へスワイプすることで現れる「コントロールセンター」や、新しい写真・動画の共有機能「Air Drop」、マルチタスキングの拡張など、便利な新機能が多数搭載されている一方、iOS 6からの大きな変更には少なからず戸惑うことだろう。 ここでは、iOS 7にアップデートしたユーザーが特に操作で迷いそうな10のポイントを厳選して取り上げる。 (1)ホーム画面が見づらい → 文字を太くする/コントラストを上げる iOS 7は立体感のないフラットデザインを採用し、デバイスの傾きに応じて背景

    「iOS 7」にまだ慣れない人のための“基本ワザ10選”
  • 「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決

    「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決:どっちが使える?(1/4 ページ) 容量無制限のオンラインストレージといえば、“開始直後にサービス終了”という、5年前のほろ苦い記憶を思い出さずにはいられない。だが、ここにきて2社から同様のサービスがスタートした。これは気になる! きたか(ガタッ)――容量無制限、用途自由な定額オンラインストレージの再登場 月額10ドル(約930円)で容量無制限のオンラインストレージサービス「Bitcasa」が正式にリリースされた。 容量無制限のオンラインサービスは今までにもあったが、そのほとんどは「バックアップ」としての用途が主で、「手元に置いてあるデータを無制限にバックアップできる」というものだった。そのため実際の利用量上限はローカルのHDD容量となり、純粋な意味での「無制限」ではなかった。 2008年4月に

    「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決
  • 月額0円でオンラインショップを開設・運営できる「ZEROSTORE」 DeNAが展開

    DeNAが公開した「ZEROSTORE」は、月額料金など不要でオンラインショップを開設・運営できるサービス。 ディー・エヌ・エー(DeNA)は7月18日、オンラインショップ構築サービス「ZEROSTORE」(ゼロストア)β版の提供を始めた。月額料金などが不要かつ簡単にショップを開設できるのが特徴で、同社がソーシャルゲームやネットショッピングモールの運営で培った技術やノウハウを活用して展開する。 サイトから申し込み、同社が出店審査した上で店舗を開設。50種類以上のテンプレートからデザインを選んだり、ドラッグ&ドロップによって商品を配置するなどしてサイトを作成して公開できる。携帯・スマートフォンページの作成(10月予定)も自動的に行われる。注文管理やメールマガジン配信などショップ運営に必要な機能を備え、独自ドメインの利用も可能だ。 基的に無料で、1000品までの出品や月間最大5000通相当ま

    月額0円でオンラインショップを開設・運営できる「ZEROSTORE」 DeNAが展開
  • 誠 Biz.ID:「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック

    「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブックビジネスパーソンをはじめとする人々に多くの影響を与えた、スティーブン・コヴィーのベストセラー『7つの習慣』。7つの習慣を確実に理解し、自分の生活やビジネスに取り入れるために編集された『「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック』から抜粋してお届けします。

  • 最強(?)PCチェアー「Emperor 1510」で夢のPC環境を体験した

    最強(?)PCチェアー「Emperor 1510」で夢のPC環境を体験した:ガンダムのコックピットみたい モダニティのPC用大型システムチェアー「Emperor 1510」に座ってきた。3枚のディスプレイに囲まれ“自分だけの空間”ができたような感覚が得られる。気で買いたい、お金さえあれば。

    最強(?)PCチェアー「Emperor 1510」で夢のPC環境を体験した
  • Team、“Mac専用”をうたうDDR3 SO-DIMMメモリ

    Teamジャパンは10月26日、Mac専用のDDR3 SO-DIMMメモリの取り扱いを発表、11月上旬より販売を開始する価格はオープン、予想実売価格は2Gバイトが2980円、4Gバイトが3980円(双方税込み)。 “Mac専用”をうたったDDR3対応のSO-DIMMメモリで、DDR3-1333(PC3-10600)対応モデルとDDR3-1066(PC3-8500)対応モデルを用意。CASレイテンシはそれぞれ9-9-9-24/7-7-7-21となっている。

    Team、“Mac専用”をうたうDDR3 SO-DIMMメモリ
  • 「SkyDeskでオシゴト」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    SkyDeskでオシゴト: ビジネステレビ誠の制作進行を「SkyDesk」でやってみた 好評放送中の「ビジネステレビ誠」。実はこの生放送番組、テキストを書くだけ記事よりもたくさんの人が関わっているのです。そのため制作進行もより難しく。そんな時、SkyDeskを使ってみようとひらめいたのでした。(2012/3/26) SkyDeskでオシゴト: GmailとGoogle Calendarの組み合わせより、便利かも そもそもあれは暑い盛りの8月のある日。節電で冷房の効いていない駅のホームからふらふらと向かったSkyDeskの発表会。突然、誠 Biz.IDのT編集長から「その場で資料をすぐに共有せよ」という指令が下ったのだった。(2011/9/21) SkyDeskでオシゴト: 名刺管理と顧客管理はクラウドでやる SkyDesk連載の第2回。今回はセールス系アプリである名刺管理の「Cards」と

  • テック、1980円のお手軽USBビデオキャプチャー「秀録USB4」

    テックは8月10日、USBビデオキャプチャーユニットの新モデル「秀録USB4(TH-US4)」を発表、2011年8月下旬に発売する。価格はオープン、想定実売価格は1980円(税込み)。 秀録USB4は、アナログRCA映像/音声入力端子とS-Video映像入力端子を実装する、USB接続タイプのアナログキャプチャーユニット。VHSビデオやアナログ出力対応のビデオカメラなどからPCおよびPC経由でDVDメディアなどへ手軽に記録できる。 キャプチャーソフトウェア「VHS to DVD3.0SE」が付属し、DVDメディアへのダイレクト記録やiPod/PSP向け動画フォーマットへの書き出しが可能。録画映像フォーマットはMPEG-1、MPEG-2、WMV、最大720×480ドット/30fpsでキャプチャーできる。 対応OSは64ビット版を含むWindows 7/Vista、32ビット版Windows X

    テック、1980円のお手軽USBビデオキャプチャー「秀録USB4」
    irossi
    irossi 2011/08/10
  • 公式RTのやり方 Twitterクライアント別まとめ

    Twitterで情報を拡散する場合は、非公式RTではなく公式RTで――と、Twitterが呼びかけている。各Twitterクライアントから公式RTする方法をまとめた。 東北地方太平洋沖地震に関連し、Twitterで情報を拡散する場合は、非公式RTではなく公式RTで――と、Twitterが呼びかけている。だが、使っているクライアントソフトによっては公式と非公式が分かりにくい場合がある。各クライアントソフトから公式RTする方法をまとめた。 ついっぷる Web版の従来バージョンでは「RT」というボタンを押すと非公式RTになる。公式RTはその右のボタン(矢印2つ)で行う。マウスポインタを上に載せると「RT」ボタンは「引用」、その右のボタンは「公式RT」と出るので分かる。 新バージョンでは、「公式RT」とテキスト文字で書かれた部分をクリックすれば公式RTが行える。ボタンで「RT」となっているものは従

    公式RTのやり方 Twitterクライアント別まとめ
  • 8200mAhの大容量バッテリーを装備――Primo パワーコアー充電器

    StrapyaNextは、手のひらサイズの8200mAhモバイルバッテリー「Primo(プリモ) パワーコアー充電器」の輸入販売を開始した。 StrapyaNextは、手のひらサイズの8200mAhモバイルバッテリー「Primo(プリモ) パワーコアー充電器」の輸入販売を開始した。価格は1万2800円。 Primo パワーコアー充電器は、付属の7種類のコネクタを利用することでiPhone、iPod、iPad、GALAXY S、GALAXY Tabなどさまざまなモバイル端末の充電が可能だ。体のスイッチを押した後に充電したい機器に対応した端子を挿して充電し、体への充電は付属のACアダプタを接続する。バッテリー残量と充電状況を示すLEDインジケーターも搭載している。 サイズは75(幅)×130(高さ)×18(厚さ)ミリ、重さは約233グラム。対応機種は、iPhone、iPod、iPad、IS

    8200mAhの大容量バッテリーを装備――Primo パワーコアー充電器
  • Excelの表を罫線ごとテキストに変換する

    テキストファイル上で表組みを表したい場合、「┌」や「┬」といった外字を用いて罫線を作る方法がある。例えばメール文の中に表を挿入したい場合など、数行程度のちょっとした表であれば、これでじゅうぶんに表組みであることが伝えられる。いちいちExcelファイルを参照してもらわなくても済むというわけだ。

    Excelの表を罫線ごとテキストに変換する
  • スキャン代行サービスの現状と内容比較

    電子書籍の普及に伴って台頭してきた「スキャン代行サービス」。この代行サービスを取り扱う短期連載の第1回は、サービスの現状をまとめつつ、各社サービスの内容を比較する。 スキャン代行サービスがなぜ今話題なのか? 今年2010年にネット上で話題になった新しいビジネスの一つに「スキャン代行サービス」がある。手持ちの書籍をダンボールに詰めて宅配便で代行業者に送付すると、のり付けされた部分を裁断し、スキャナでPDFまたはJPEGなどのデジタルデータに変換、電子書籍端末で読める形にして届けてくれるというサービスだ。 これまでもオフィス文書を対象にした電子化サービスは存在していたが、2010年に台頭してきたこれらスキャン代行サービスの特徴は、ターゲットが主に個人ユーザーであり、また対象となるのが「書籍」である点が、従来とは大きく異なっている。裁断機とスキャナを用いた書籍の電子化作業は一般に「自炊」と呼ばれ

    スキャン代行サービスの現状と内容比較
  • かばんの中身を“グリッド”整理、格子状ゴムバンドのインナーケース「GRID-IT!」

    サンワサプライは10月13日、縦横、格子状のゴムバンドに小物をはさんで整理できるインナーケース「GRID-IT!」を発売した。価格は1599円から3399円。通信販売サイト「サンワダイレクト」(店、楽天市場店、Yahoo! ショッピング店、Amazonマーケットプレイス店)で販売している。 縦横に配置したゴムバンドで、さまざまな大きさや形の小物を固定できる米Cocoon製のインナーケース。ゴムバンドのすき間は数種類の大きさがあり、文房具、おもちゃ、化粧品なども収納できる。「かばんの中でばらばらになっていた小物を整理し、使いたいものがすぐに取り出せる」(サンワサプライ) ゴムバンドには細いゴム糸で施された無数の縫い目があり、摩擦で機器に傷が付くのを防げる。固定した小物は、「強く振ったり反対にしたりしても滑り落ちない」(サンワサプライ)という。

    かばんの中身を“グリッド”整理、格子状ゴムバンドのインナーケース「GRID-IT!」
  • 誠 Biz.ID:Webサービス図鑑

    Webサービス図鑑ToDo管理、スケジュール調整、文書作成、画像編集。誠 Biz.IDの「Webサービス図鑑」では、あなたの仕事を楽にしてくれる古今東西のWebサービスをカテゴリー別にまとめています。

  • 楽天のメルマガを一括で解除・購読する方法

    ネットで買い物をしたら、購読したつもりのないメルマガが大量に届くようになった……そんな経験はないだろうか。今回は楽天市場を例に、メルマガを一括管理する方法を紹介する。 便利で楽しいネットショッピング。筆者も日常的にお世話になっており、特に楽天市場・Amazonの2社で買い物をする頻度はリアル店舗よりも高いほどだ。 ネットでショッピングをすると、いつの間にかそのショップや関連商品についてのダイレクトメールやメールマガジン(以下、メルマガ)が届くようになる。「いつの間に登録したんだ?」と不思議に思ったことがある方もいるだろう。 メルマガはさまざまな種類のものがあるため、一括で管理できると便利だ。記事では、楽天市場のメルマガを例に、購読・解除を一括管理する方法を紹介する。 そもそもなぜ、メルマガが届くようになるの? そもそも、なぜ楽天市場のメルマガはいつの間に届くようになっているのだろうか。

    楽天のメルマガを一括で解除・購読する方法
  • ヘッドフォンアンプ黄金時代到来!! 注目の9機種ガイド

    いま、ヘッドフォンアンプが注目を集めている。 しかもオーディオマニアだけでなく、ごく普通の音楽ファンや、一般的なPCユーザーからも熱い視線を注がれているのだ。なぜ、ヘッドフォンアンプというオーディオファン向けのマイナーアイテムが注目を集めるようになったのか。その理由はとてもシンプル。ヘッドフォンアンプの多くが、USBオーディオデバイスを持ち合わせるようになったからだ。 事実昨年から今年にかけて登場したヘッドフォンアンプは、まるで必須といわんばかりにUSB端子が用意されている。逆にUSBオーディオデバイスにヘッドフォン端子が付属した体の製品もあるので、卵が先かニワトリが先かの問題にはなるが、ともかく2010年のトレンドとしては、ヘッドフォンアンプとUSBオーディオデバイスは一体化されていることが“望ましい”と思われている風潮がある。 これは決して悪いことではない。むしろ歓迎すべきトレンドだ。

    ヘッドフォンアンプ黄金時代到来!! 注目の9機種ガイド
  • Nozbeなら予定と参照情報を一括管理できる

    「時間を見積もる」タスクシュート方式でタスク管理していると、ToodledoかTaskChute(タスクシュート)というツールを使わざるを得ませんでしたが、最近は「すべてをNozbeで一元管理したい」と強く感じるようになってきました。というのもEvernoteGoogleカレンダーと連携するからです。 わたしは「時間を見積もる」というタスクシュート方式でタスクを管理しているため、どうしても「Toodledo」か「TaskChute(タスクシュート)」というToDo管理ツールを使わざるを得ません。それでも「すべてをNozbeで一元管理したい」と最近強く感じるようになってきました。 理由は、ToDo管理ツール「Nozbe」が「Evernote」と「Googleカレンダー」とコミュニケートしてくれるからです。 Evernoteのほうは、Nozbeのプロジェクト名とEvernoteのタグ名を一致

    Nozbeなら予定と参照情報を一括管理できる
  • タスク管理ツール「Nozbe」のいいところ、悪いところ

    タスク管理には、タスクを処理するための資料をいつでも見られたり、スケジュールを確認できたりすることが重要。EvernoteGoogleカレンダーと連携するタスク管理ツール「Nozbe」ではそのいずれも可能です。ただ1つ、残念なことがあってToodledoからの移行をためらっているのですが……。 先週の続きです。先週は「Nozbe」というタスク管理ツールを取り上げました。このツールの特徴は、EvernoteをNozbe上から参照できるところです。 あるタスクを実行するには、参照資料が必要なことがあります。Evernoteに参照用資料が集中している人にとって、タスクをチェックしながら、同じプロジェクトの参照資料を同じ画面で参照できることのメリットは大きいのです。 参照資料と同様、タスク実行時に把握したいことがもう1つあります。タスクを実行するために利用できる時間です。例えば、これからプレゼン

    タスク管理ツール「Nozbe」のいいところ、悪いところ
  • 2万円以下で音にこだわるヘッドフォン/イヤフォン12機種ガイド

    ヘッドフォンの良し悪しで、iPodの音楽は楽しくもつまらなくもなる。そうは分かっていても、なかなか高額モデルには手を出しにくいのが正直な話ではないだろうか。そこで今回は、2010年の上半期に頑張った自分へのご褒美として、夏のボーナスを活用した、ヘッドフォン/イヤフォンのベストチョイスを紹介しよう。予算は2万円以下に定めたから、もし別の出費予定があっても、何とか予算は確保できるはず。お気に入りのモデルを見つけ出すことが出来れば、数年間は楽しみ続けることが可能だから、是非ともこの記事を参考に、好みのモデルを見つけてほしい。 ちなみに今回の製品紹介に当たっては、iPod touchで掲載全モデルの試聴を行っている。そのサウンドクォリティーは確認済みなので、あとはお好みで、それぞれのベストワンを選び出してほしい。 AKG K370 カナル型 製品概要:スタジオ用モニターヘッドフォンで有名なAKGが

    2万円以下で音にこだわるヘッドフォン/イヤフォン12機種ガイド
  • 結局SaaS、PaaS、HaaSって何さ?

    クラウドというキーワードが包含する技術的要素が多岐にわたっていることが「雲をつかむような話」になっている理由。まずはSaaS、PaaS、Haas/IaaSについて、解説しましょう。 前回は、クラウドコンピューティングが注目される理由として、「コスト」「柔軟性」「敏捷性」をキーワードとして挙げました。どれか1つが欠けていたとしたら、クラウドがここまで受け入れられることはなかったかもしれません。 今回は、クラウドの使い方に応じて分類されるSaaS、PaaS、Haas/IaaSについて、少し詳しくお話します。クラウドサービス利用者にとって、この分類を技術的に理解する必要はないかもしれません。しかし、クラウドというキーワードが包含する技術的要素が多岐にわたっていることが、まさにクラウドをして雲をつかむような話にしているのです。 改めてクラウドについて、おさらいしておきましょう。クラウドコンピューテ

    結局SaaS、PaaS、HaaSって何さ?