入門コース受講料:¥10,000(税別) 初級コース受講料:¥50,000(税別) 中級コース受講料:¥100,000(税別) 上級コース受講料:¥160,000(税別)

有名アプリ・人気アプリを一通り試してみて、最終的に残った68個のアプリを一挙紹介。有料アプリもいくつか入ってます。 *Dock 内* まずは一番下に並んでいるアプリたちです。ここの4アプリは、ページをめくっても常に表示されます。 ・電話、メール、Safari、iPod 電話とメールとネットと音楽。iPhone の基本ですね。買ったときの設定から変えていません。 *1ページ目* 最初のページは当然頻繁に使うアプリが並んでいます。順番に見ていきましょう。 ・Faces Visual Dialer(有料:230円) iPhone にもともと付いている連絡先アプリがシンプルすぎて面白くない!という人向けの、見やすくて楽しい連絡帳。グループ分けして顔写真で連絡先を探せます。電話やメールはもちろん、相手の住所をマップで表示したりHPを見に行ったりするのも、見た目にわかりやすく、とても使いやすいです。最
iPhoneと過ごして500日経ちました。(2008年7月12日に買ったので2009年11月24日で500日。) 宮本武蔵さん曰く「千の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす。」らしいのでiPhone道も道半ばですが...500日を記念してどんなアプリを使っているのかまとめておきます。 とりあえずホーム画面を横繋ぎにするとこんな感じです。中にはあんまり使っていないアプリもありますが...一応スタメンアプリ達です。(ロックスクリーンから9枚目まで。10枚目は以降は現在お試し中アプリ領域なので割愛。) 大きな画像 2009/11/30 - 別冊と付録も書きました。 別冊:1軍なアクセサリートップ5 付録:アプリ表の作り方 前置き ページ分けしていない重い記事でごめんなさい... HTML込みの原稿レベルで10万文字超あります...があえての1記事。 iPhone 3GS(OS 3.0)での使用感で書
ユニメモ Universal Entertain... 無料(06/09 02:31 時点) カテゴリー: ゲーム バージョン: 2.4.0 ■ユニメモとは ユニバーサルエンターテインメントのユニメモに対応した遊技機をプレイする際、様々な遊技記録を保存することができます。 その他にも様々な機能があり、遊技をさらに深くお楽しみいただけま... フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング Mercari, Inc. 無料(10/27 19:38 時点) カテゴリー: ライフスタイル バージョン: 3.4.3 日本最大のフリマアプリ!おかげさまで1800万ダウンロード突破!! ◆App Store Best ショッピング部門受賞◆ フリマアプリ「メルカリ」はスマホでかんたん・あんぜんです。 ・オー...
iPhone に好きな曲の 着信音 を設定する方法を詳しく解説させていただきます(iTunes 10対応版)2008.07.18 23:0040,281 2008年のiPhone発売時に公開して以来、多数の方々に御覧頂いていたこのエントリー。多方面から「記事が古いよ!」「コメント全部読むのめんどうだよ!」との声をいただいておりました。いつかアップデートしなければ...。毎日そのことばかり考えており、夜も眠れない毎日でしたが、iTunes 10が発表され「こりゃちょうどいい!」ということでiTunes 10対応版のiPhone着信音の作り方としてリニューアルいたしました。今後ともよろしくお願いします。 前提として、iTunes 10を利用しています。着信音の元となるのは、iTunesに登録している自分でリッピングしたMP3ファイルです。 それでは、この後から新しい「iPhone に好きな曲の
まず起動するとびっくり。 iPhone標準のカレンダーに登録されている予定がアプリの初回起動と同時に同期されます。 何も設定しなくても、起動するだけで勝手に予定が表示されますので、ダウンロード即座に利用することができます。もちろんこのカレンダーで追加した予定は標準カレンダーの方にも同期されます。 で、アプリの中身の特徴を見ていきましょう。まず1個目の特徴がこの週表示。これだけでいい。これが好きだ。 さらに、画面を指で広げたり縮めたりもできます。 他にも設定からフォントサイズの変更や、背景を薄いグレイにする時間帯を独自に設定することもできます。 そしてさらにさらに強烈にすごいのは、画面を左右にスワイプすると前後の週に画面が移動することです。2chビューアーとして有名なBB2Cライクにカレンダーの週を移動することができます。泣ける。 終日の予定は画面上の方に別で常に表示してくれる親切さも最高で
その1:共有していないとき 初期のiPhone標準カレンダーはこんな感じです。 予定を登録していなければ何もありません。当たり前ですが。 ここからスタートです。 その2:iPhoneの設定へ! iPhoneの「設定」メニューへ行きます。そして、設定から「メール/連絡先/カレンダー」へ。 私はメールを複数設定していますので登録済みのメールアドレスが表示されています。ここで「アカウントを追加…」をタップ! その3:Micrisoft Exchangeを利用します そして表示されたメニューの一番上「Micrisoft Exchange」をタップすると入力項目が複数あります。 ・メール:適当に入力してください。私はPostmanと入れました。 ・ドメイン:入力なし ・ユーザー名:同期したいgoogleカレンダーのアドレス(@gmail.comも) ・パスワード:パスワードです 以上を入力して「次へ
というように、PCのウェブブラウザからページにアクセス。そしてiCalendar形式あるいはWebCalendar形式カレンダーデータのURLをiPhoneに持ってきて、「設定」アプリから登録するだけです。 以後、照会するウェブサイトも基本的には同じ方法で登録することができますので、ぜひお試しください! 六曜 やはり社会人にとって欠かせないのは「大安」「先勝」などの六曜ですよね! 六曜カレンダーの利用方法(iCal、iPhone、Googleカレンダー) | Reverse Lookup にて公開されている「六曜カレンダー」を照会しましょう。リンク先の記事を参考に照会できるように設定する必要があります。 もし、リンク先の記事を参考にして設定を行ってもカレンダーに接続できない場合は iPhoneアプリ開発、システムサポート、ホームページ制作のITサービスを提供しているTEAM STACCAT
好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 現在のリンクはこちらからどうぞ⇒iTunesを移行・バックアップ、新しいPCへライブラリを移動 以下、アーカイブ iTunesのライブラリを他のPCに移行する手段です。簡単な方法ではmp3ファイルなど音楽ファイルをコピーしてドラッグ&ドロップすれば移るのですが、これだとプレイリストやレート、再生回数などが全部なくなってしまいます。そこでプレイリストやレート、再生回数などを維持しながら比較的(ここポイント)簡単に移行する手段をまとめました。 iTunesライブラリ移行ソフト: プレイリストや再生回数、iOSのバックアップなどiTunesの全てのデータを他のPCへ移行するならCopyTrans TuneSwiftという専用のソフトを使うと便利です。 このソフトで簡単に iTun
This domain may be for sale!
2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、本当にありがとうございました。
概要 私はBlueskyについて深く学びました。Blueskyは、X(昔のTwitter)の一つの代替手段として、多くの関心を集めています。このサービスの主な魅力の一つは、ユーザーが自分のタイムラインに表示されるコンテンツを自由にコントロールできる点です。ユーザーは自分の好みに応じて、どんな情報を表示するか、どんな人とつながるかを選ぶことができます。 Blueskyを見るためにログインする必要がないので、登録していない人でも投稿やプロフィールの閲覧が可能です。この機能が追加されたのは2023年12月で、それまではログイン状態でのみ閲覧可能でした。そのため、私がログアウト状態でも投稿を見られるようにする新たな設定が用意されています。 これまで使ってみてわかったことをいくつかリストアップすると以下のようになります: Blueskyで新しいアカウントを作成するには簡単な手順を踏むだけです。「新し
2024年6月11日(火)2時より「WWDC24」が開催開始となりました。 この記事ではWWDC24最初に行われる基調講演の様子をリアルタイムに更新していきます。 [2:00] 基調講演開始 今回は人工知能について触れることを明言。 続きを読む
new entries トイカメラファンが選ぶ、iPhoneカメラアプリ20選 (10/25) 写真を直感的にレイアウトできちゃう!"Diptic" (10/21) レッツお絵かきコミュニティ!『カキカキ』 (10/20) 写真からキラキラ動くグリーティングカードを作ろう!"Blingee" (10/19) セロテープじゃなくてマスキングテープ!"mt"をどうぞ。 (10/18) categories iPhone・iPad (71) ウェブサービス (41) イベント・キャンペーン (8) 携帯サービス (9) ソフトウェア (1) ハードウェア (2) 雑貨・小物 (12) お菓子・たべもの (2) キャラクター (4) デコメリー☆ (4) プチモジメーカー (10) archives October 2010 (14) September 2010 (17) August 2010
現在使用中のiPhoneカメラアプリ37個まとめ。 Yuichi このブログとは別に『Jonathan's iPhoneography』というブログを書いてます 我が家の愛犬ジョナサンの成長記録をiPhoneのカメラアプリを駆使して写真付きで紹介するというコンセプトです。 最初は ● 本家ブログとは別にしたい。 ● ログ的に成長記録を残したい。 ● とにかく気軽に更新したい。 ● カメラアプリを駆使したい。 という感じで始めましたが 成長記録がメインの筈なのにすっかりカメラアプリの虜になってしまいました(;^_^A そんな中、僕の尊敬するiPhoneographerのARCHさんが 『The iPhoneography User Group Japan』というユーザーグループを設立され、 何と直にご招待まで頂きました♪( ´▽`) これは相当嬉しい! そんな訳でカ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く