Your current browser isn't compatible with SoundCloud. Please download one of our supported browsers. Need help?
序論 第一部 原発と核兵器 第一章 核アポカリプス不感症の現状――ギュンター・アンダースから福島第一原発事故後の状況を考える 1 核の「軽視」の反復――一九五四年、一九七九年、二〇一一年 2 自由意志の彼岸 3 原子力=核事故は「戦争」とのみ比較可能である 4 福島第一原発事故後からアンダースを捉え直す 4‐1 原発と核兵器 4‐2 「ありえない」という呪文を自らに禁じること 4‐3 核アポカリプス不感症の深刻化 第二章 原子力発電と核兵器の等価性――フーコー的「権力=知」の視点から 1 原子力発電と核兵器の等価性 2 国家的技術システムとしての核技術 3 原子力発電と核武装 第三章 絶滅技術と目的倒錯――モンテスキュー、ナンシーから原子力=核技術を考える 1 二つの近代技術論――モンテスキュー『ペルシア人の手紙』 1‐1 『ペルシア人の手紙』における二つの技術論 1‐2 『ペルシア人の手
「慰安婦」問題の現在―「朴裕河現象」と知識人 四六判 ソフトカバー 248頁 ISBN978-4-380-16001-1 c0036 定価:本体1800円+税 前田朗編 日韓「合意」は「慰安婦問題」の解決をはるか彼方に遠ざけてしまった。 私たちは、侵略と植民地支配の歴史を見据えてきたのだろうか。戦後70年を経過したいま、この国の歴史認識の地滑りが止まらない。 被害当事者を置き去りにした「朴裕河(パク・ユハ)現象」から、70年談話、日韓「合意」へと連なる動きの根本を抉る! <書評> 『社会評論』185号<加速する「知識人」の知的・道徳的頽廃>倉田智恵子氏評 『図書新聞』2016.8/6 <自らが「暴力」に与していないか、不断に振り返るために読まれるべき本> 河かおる氏評 『ふぇみん婦人民主新聞』2016.6/25号で紹介されました。 「出版ニュース」2016.6月・下<Book Guide>
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く