タグ

2014年12月25日のブックマーク (9件)

  • イラストレーター騒然! 「高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ」が話題に

    「すごい…」「こうやって世の中は便利になるんや!」――セルシスの創作活動支援サイト「CLIP」で、高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ素材が話題を呼んでいます。話題の発端となったCLIP STUDIO PAINT向けの「サラダ素材集」は現在メンテナンス中(追記:12月26日現在は復活)ですが、IllustStudioやComicStudioで利用できる「サラダマルチ」を見ればどんなモノなのか分かりますよ。 ブラシのストロークに合わせて、サラダの具材が勝手に描かれる!! ヤバイ!!!! なんということでしょう!!!! 同ブラシを使うと、ベビーリーフ、プチトマト、アボカド、赤タマネギ、クルトンといったサラダの具材のイラストを、スタンプ感覚でキャンバスに描き込んでいけます。ひと筆描くだけで、ポポポポーンと葉っぱやプチトマトが描かれていき、あっという間に山盛りのサラダが描けてしまうというわけ。す

    イラストレーター騒然! 「高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ」が話題に
  • aglab - テストプレイフレームワーク - Open Design Games

  • コンピュータで自動テストプレイ! - Open Design Games

  • テストプレイ、あなたは何をテストする? - Open Design Games

  • コンピュータプログラムによる自動テストプレイ / Board Game Design Advent Calendar 2014(25日目) - Open Design Games

    この記事は、Board Game Design Advent Calendar 2014の25日目として書かれました。 皆さんこんにちは、Open Design Gamesのfullkawaです。これまで 『Xan』 『Water Walker』 といったゲームをデザイン・頒布してきました。 現在はゲームマーケット2015春に向けて『Grands-Tours(仮)』という自転車ロードレースをテーマにしたゲームを制作中です。 さて。まさかの大トリです…!(;゚Д゚) これだけ錚々たるメンバーが集まったアドベントカレンダーの最終日が自分でいいのか?という戸惑いはありますが、自分がこの企画を知ったときはここしか空いてなかったのですよ。そんなヘタレはさておき。 この記事では『コンピュータプログラムによる自動テストプレイ』について書きたいと思います。 構成 テストプレイ、あなたは何をテストする? コ

  • FTL: Faster Than Light 攻略(イベント和訳・解説)

    ここでは FTL の各宙域で遭遇するイベントの情報を集積しています。 イベントは選択肢が出た画面の冒頭の書き出しで検索して下さい。 翻訳文は意訳かつ要約しています。 直訳ではないので悪しからず。 イベントは実際にゲーム内で遭遇したものから追加しています。 よってこれで全てではないのでご了承下さい。 リストはアルファベット順です。 え? お前は誰かって? イベントを追っていれば、いずれ会えるかもしれませんね。 A battle rages nearby between small fighters; A black market weapons trader … A civilian ship is broadcasting a request … A curious sight greets you at this beacon: A Federation encrypted signal

  • FTL: Faster Than Light 攻略

    内容:アドベンチャー+シミュレーション 作成:Subset Games 公開:オリジナル 2012/9、iPad 版 2014/4 対応:iPad 専用 価格:1000 円 詳細を表示する(iTunes が起動します) 2012 年に発売されて以後、数々のゲーム賞を受賞し、多くのコアゲーマーを虜にした、宇宙戦争サバイバルゲームがこの「FTL」です。 プレイするごとに展開が変わるローグライク RPG(不思議のダンジョン系)のようなゲーム性を持ち、難易度は非常に高いのですが、その難しさが何度もチャレンジする意欲を沸き立たせてくれます。 宇宙船を指揮し、各宙域の出口を目指して進んで行きますが、海賊や敵対勢力からの攻撃を頻繁に受けることになります。 こちらも武器を搭載していますが、相手の砲撃を受ければ火災が発生し、亀裂が生じれば酸素が抜けていき、設備が故障すれば船が動かなくなります。 乗り込まれて

  • 人間動物園 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "人間動物園" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年10月) 1889年にメートルによってパリに連れてこられたティエラ・デル・フエゴ(アルゼンチンのパタゴニア)の原住民。 人間動物園(にんげんどうぶつえん、英: human zoo、「民族学的展示」「人間の展示」ともいう)とは、19世紀から20世紀にかけて行われた、社会進化論や人種差別、進化主義、植民地主義に根ざした、野蛮・未開とされた人間の文化・生態展示のことである。実際のパビリオン自体の名称として黒人村とされている例もあるが、必ずしもアフリカ系の黒人が対象となるわ

    人間動物園 - Wikipedia
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2014/12/25
    ベドラム
  • ベドラム

    "bedlam"という英単語がある。 リーダーズ英和辞典によれば、意味は「気違い沙汰、騒々しい混乱の場所」。Infoseek英語版で調べるとこの単語を使ったページが山ほどヒット。BEDLAM A GO GOなんていうページもあったし、そのものずばりBEDLAMというアクションゲームもあるらしいなあ。 でもねえ、この単語、ほんとは"Bethlehem"がなまったものなのだ。つまりベツレヘム。キリストが生まれた場所ですね。 それがなんでまた「気違い沙汰」なんて意味になったかというと、それはロンドンにあった「ベツレヘム聖マリア慈善病院」という病院に由来する。この病院は、もともとは1247年にロンドンのビショップスゲイトに作られた修道院だったのだが、15世紀初頭には精神病患者を収容するようになった。つまり、これこそ世界初の精神病院のひとつ、そしてその通称が"Bedlam"=べドラムだったというわけ