2019年3月14日(米国時間)の「円周率の日」、米Googleが1人の日本人の偉業を発表し、話題を呼んだ。同社で働く技術者の岩尾エマはるかさんが、クラウドサービス「Google Cloud Platform」(GCP)を使って円周率を小数点以下約31兆4000億桁まで計算し、ギネス世界記録に認定されたのだ。 クラウドを使った計算結果が、円周率計算の分野でギネス記録に認定されるのは史上初で、16年に認定された従来の世界記録(約22兆4000億桁)を約9兆桁も上回っていたため、この記録は日本でも驚きをもって受け止められた。 ギネス記録更新から約5カ月。岩尾さんはGoogle日本法人がこのほど開いた年次カンファレンス「Google Cloud Next'19 in Tokyo」に登壇し、「クラウドを使えば、誰でも大規模な科学技術計算ができることを証明できました」と語った。 教科書からコードを丸
All slide content and descriptions are owned by their creators.
「『三ツ星カラーズ』×上野鉄道三線クイズラリー」リーフレットに書かれた4つのクイズに挑戦! 謎を解き明かしてオリジナルICカードケースをゲットしよう! JR東日本、東京メトロ、京成電鉄の各駅 ほか ※一部配布していない駅がございます。 ※数が無くなり次第終了となります。 こちらからリーフレットをダウンロードすることができます。 上野マルイ 7月13日(土)~7月28日(日):2F上りエスカレーター前イベントスペース 7月29日(月)~8月12日(月・祝):2Fインフォメーションカウンター ※オリジナルICカードケースの引換は1回限りとなります。(先着順) ※景品がなくなり次第終了させて頂きます。 イベント期間中にフォトコンテストを開催! 上野の写真を撮ってTwitterもしくはInstagramで「#三ツ星鉄道ラリー」のタグを付けて応募しよう! 「三ツ星カラーズ」アニメ第1話 主演声優3人
JOC=日本オリンピック委員会は、これまで原則として公開してきた理事会について、「議論を活発にしたい」などの理由で、非公開とすることを決めました。専門家はスポーツ界で相次いだ不祥事を教訓に、組織の透明性を考慮しチェック機能を確保する措置が必要だと指摘しています。 JOCはことし6月に山下泰裕会長が就任して新体制になったのに合わせて、これまで人事案件などを除き原則として報道陣に公開してきた理事会について、NHKを含めた報道各社で作る記者会に対して非公開にする方針を示していました。 その理由について山下会長は「マスコミがいる前では理事会で活発な議論が行えず、まだ明らかになっていない国などの動きの情報共有もできない。JOCが信頼回復を進めるには本音の議論が不可欠だ」などと説明していました。 これに対して記者会は、スポーツ庁が競技団体に透明性のある組織運営を求めている時代に逆行する行為であることや
2020年東京オリンピックのメダルのデザインが先日発表されました。チケットの方は抽選結果が発表されて、ハズレた人対象で8月にセカンドチャンス、秋には第二次抽選が予定されてます。 さらにアスリートの方は出場の内定が出た人もいて、随分先のイベントかと思ってたオリンピックも確実に近付いて来てるってことですよね。開会式は2020年7月24日。あと1年切りましたよー! 🥇東京2020オリンピックメダルのデザインを発表🥇 421名が応募した作品の中から選出されたデザインが、ついに発表されました。 このメダルは大会史上初、全国のみなさまの協力で集められた使用済み小型家電などから抽出された金属で製作されます。 pic.twitter.com/4BvlMS4aYQ — Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) July 24, 2019 さて、突然ですがここでクイズです。東京オリンピック・パラ
Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりと本を読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は
2D格闘ゲームは初心者にはとっつきにくい。かくいう私もそう感じるゲーマーの一人である。若い頃全く格闘ゲームに触れてこなかったのが災いしてか、高速に展開するゲーム展開についていけないのだ。こういうプレイヤーはどうやら私だけではないらしい。新規プレイヤーが増えず、業界の問題として捉えられている部分まである。なので、初心者に優しくしましょうだとかわかりやすい解説を作ろうだかとか、さまざまな運動が巻き起こっている。 その中にそもそも格闘ゲームというシステムが難しすぎるという意見がある。ここは研究が進められている部分であり、実際にさまざまなゲームがコンボの自動化や初心者用かんたん入力モードなどを実装している。格闘ゲーム業界のアツいトピック、それがゲームシステムの簡略化だ。 そんな中でついにリリースされたのがSirlin Gamesの『Fantasy Strike』である。本作は2017年より早期アク
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く