タグ

ブックマーク / warapappa.jp (12)

  • その人が守護か地頭かすぐわかる「鎌倉幕府スタッフパス」 : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」

  • 親藩・譜代・外様がすぐわかる「大名パス」 : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」

    親藩・譜代・外様がすぐわかる「大名パス」 スエヒロ 2014年04月22日11:06 ツイート 大名と云えば、武家社会で所領や部下を所有する武士の名称のことですね。室町時代の守護大名や戦国時代の戦国大名、江戸時代の近世大名など日史に数多く登場します。 そんな大名の中で江戸時代の大名は、「徳川将軍家」との関係によっていくつかの分類・序列が設けられています。それが「親藩」「譜代」「外様」ですね。 「親藩」は、徳川家康の男系男子の子孫が始祖となっている大名・藩を指し、「譜代」は主に関ヶ原の戦い以前から徳川家の家臣だった大名、「外様」は関ヶ原の戦い前後から家臣となった大名を指すものですね。歴史に授業で習いましたよね。 さてこの親藩・譜代・外様。字面をみるとなんとなくわかりますが、ちょっとややこしいですよね。実際、当時の大名も「あの人って親藩だっけ?」「この人は確か外様だったような…」といっ

    親藩・譜代・外様がすぐわかる「大名パス」 : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」
  • プレーヤーに優しい「箱の中身はなんだろな」の箱 : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ

    プレーヤーに優しい「箱の中身はなんだろな」の箱 サカイ発明センター 2013年01月15日11:30 ツイート バラエティゲームやイベントなどでお馴染みのゲーム『箱の中身はなんだろな』。 このゲームをプレイする者にとっての最大の敵は「恐怖」である。何が入っているかわからない箱の中に手を入れて、危険かもしれない対象物を触らなければいけない。 それはまるで真っ暗闇の中を歩けと言われているようなものである。 もしもこのゲームを僕らの多部ちゃんがやることになったらどうだろう。危険極まりないではないか!こんなゲームをやらせるわけにはいかない! それでも多部ちゃんはプロだからきっと「やります!」と言うことだろう。これは困った。 酒井所長、早急に危険ではなく、かつ優しさに溢れた箱の発明が必要です!早く! 未知の空間に手を入れる、しかも素手で。これが怖くないわけがない。 とはいえ、まずこの段

  • 墾田永年私財法のキャンペーンバナーを考える : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」

    墾田永年私財法のキャンペーンバナーを考える スエヒロ 2014年12月09日11:04 ツイート 墾田永年私財法と云えば、奈良時代中期に発布された法で、墾田(自分で新しく開墾した耕地)の永年の私財化を認める法のことですね。語感がいいので覚えている方も多いのではないでしょうか。歴史の授業で習いましたよね。 この「耕しちゃえば自分の土地になる」というビッグウェーブ感のある法。当時の人々のテンションもあがったのではないでしょうか。もしも当時インターネットがあったとしたら、きっとこんなキャンペーンバナーがまわっていたのではないでしょうか。 今すぐアクセス!今すぐ開墾! あと墾田永年私財法ファンの方はデイリーポータルZの「墾田永年私財法の聖地を訪ねる - デイリーポータルZ@nifty」もオススメです。ペナント欲しい! この記事を書いたのは… スエヒロ ワラパッパの編集長をしております。

    墾田永年私財法のキャンペーンバナーを考える : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」
  • ジャンプの巻末コメントが徳川将軍だらけだった場合 : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」

    ジャンプの巻末コメントが徳川将軍だらけだった場合 スエヒロ 2014年05月13日10:59 ツイート 徳川将軍家と云えば、江戸幕府に征夷大将軍を世襲した徳川家の将軍達のことですね。初代の徳川家康から第十五代将軍の徳川慶喜まで、江戸の世の頂点に君臨した徳川将軍。歴史の授業で習いましたよね。 さてそんな徳川将軍家。初代の徳川家康や、吉宗、綱吉、慶喜等など、その人生や政策などが、非常に個性的な将軍が多いですよね。15代の将軍それぞれに魅力が溢れています。そんな将軍たちが一堂に会したとしたら、もうなんかジャンプの黄金時代っぽい感じになりそうですよね。 ということで今日は、もしもジャンプの巻末コメントが徳川将軍だらけだったらどんな雰囲気になるか考えてみました。コチラです。 家慶先生は来週に期待ですね! この記事を書いたのは… スエヒロ ワラパッパの編集長をしております。ほんとお気軽にお声

    ジャンプの巻末コメントが徳川将軍だらけだった場合 : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」
  • アタック25を使って楽しげにプライバシーを守る : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ

    2012年03月29日11:30 アタック25を使って楽しげにプライバシーを守る Tweet 情報溢れる現代社会。プライバシーの保護に関する話題が日々絶えないですよね。 テレビ放送などではプライバシーを保護する為に「モザイク」や「ぼかし」といった手法がよく使われますよね。 モザイク ぼかし しかしこの「モザイク」や「ぼかし」。なんとなく暗いですよね。ボイスチェンジャー風の音声変換や、不穏なスポットライト、おどろおどろしいBGM。どうしてもネガティブな印象を受けがちです。これをもう少しどうにか出来ないものでしょうか。暗いイメージを払拭するような、明るいプライバシーの守り方はないものか。 そこで今回紹介したいのがアタック25を使った手法です。アタック25といえば故・児玉清さん司会(現在は浦川泰幸さん)の、朝日放送の人気クイズ番組ですね。「大事な大事なアタックチャーンス」と言えば、誰もが

  • アタック25をマンガ化した場合の吹き出し集 : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ

    アタック25をマンガ化した場合の吹き出し集 スエヒロ 2012年10月25日11:30 ツイート アタック25。毎週日曜に放送されている、おなじみのクイズ番組である。故・児玉清さん(現在は浦川泰幸アナウンサー)の厳しくも優しい司会進行で、番組にはいつも独特の緊張感があり、最後までパネルの行方に手に汗握って観てしまうのだ。回答者であれ、応援席であれ、誰もが一度は出てみたいクイズ番組、それがアタック25である。 そんな国民的クイズ番組とも云えるアタック25、そろそろマンガ化してもよいのではないだろうか。今日は来たるアタック25のマンガ化に備えて、作中に出てきそうな吹き出しを用意しておいた。 原哲夫先生の作画で見てみたいものである。 スエヒロ ライブドアで働いたりしています。 スエヒロのtwitter http://twitter.com/#!/numrock

  • もしもプレゼントクイズの問題を見逃してしまった時の対策 : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」

  • 火縄銃の「ファミ通」風クロスレビュー : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ

    火縄銃の「ファミ通」風クロスレビュー スエヒロ 2013年12月18日11:33 ツイート 火縄銃と云えば、15世紀前半にヨーロッパで発明され、日の種子島に伝わり、その後、織田信長ら戦国武将が使用した武器ですね。学生の頃「1543年」という年号を覚えた方も多いのではないでしょうか。 日の戦国史上に大きな影響を与えた、この火縄銃。織田信長が積極採用したわけですが、実際には「火縄銃って使えるの?」と、火縄銃の効果に懐疑的だった武将も多かったのはないでしょうか。火薬を詰めて弾を飛ばしてしかも一人で持ち運べる。画期的ですが、当時としては突拍子もない武器だと思いますし、採用するか否かは判断に迷うところですよね。 さて。我々、現代人が何か新製品の購入を検討する時、参考にするのがレビューですよね。最近ではユーザー参加型のレビューも多いですが、レビューの老舗といえば、我らがファミ通のクロスレビュー

    火縄銃の「ファミ通」風クロスレビュー : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ
  • 「太閤検地のお知らせハガキ」を考える : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ

    「太閤検地のお知らせハガキ」を考える スエヒロ 2013年11月12日11:30 ツイート 太閤検地といえば、豊臣秀吉が全国的に行った検地のことですね。秀吉は各地を征服するごとに検地を行い、土地の広さや石高などを確実に把握し、全国統一の基礎としていきました。学校で習いましたよね。 全国的な規模で行われたこの検地。時代から考えても、やはり準備や測量は非常に大変だったのではないでしょうか。さらに、検地される側もされる側で、検地される準備や心構えが必要だったのではないでしょうか。太閤の検地ですから、やっぱりソワ付きますよね。 そんな領民の皆さんが一番気になるのが、「検地っていつくるの?」という情報ではないでしょうか。ご飯をべている時、お風呂あがり、寝ている時、バタバタしている時などに、太閤検地がやってきたら、それは大変ですよね。検知する側、される側、双方にとって良くないことです。 という

  • 偉人の名著がジャンプコミックスになったら : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ

    偉人の名著がジャンプコミックスになったら スエヒロ 2013年05月16日11:30 ツイート 偉い人と書いて偉人。社会の授業で習った数多くの偉人。皆様も好きな偉人の一人はいるのではないだろうか。そんな偉人たちが残した文章や書物は、文字通り歴史に残る書として現代に伝わっている。偉人の名前と書物をセットで覚えるテストもよくあるものである。 しかし。そんな偉人たちの名著。やはり歴史に残る書物だけあって、現代の我々にとってはなかなかとっつきにくいものであることも確かである。偉人やその書物をもっと身近に感じたい。 我々の世代にとって「とっつきやすい」といえば、やはりジャンプコミックスではないだろうか。とくにジャンプコミックスのカバーの裏表紙にある「著者近影」のコーナーなどは、著者の写真とちょっとした小話を読むことができ、漫画家の先生との距離感が非常に近く感じられる、素晴らしいコーナーである。

  • アムロが拾った「ガンダム操作マニュアル」はどんなものだったのか?(PDFあり) : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ

    2010年08月16日11:30 アムロが拾った「ガンダム操作マニュアル」はどんなものだったのか?(PDFあり) タグ :スエヒロガンダムPDFシリーズ コミケが盛況の中終了しましたが、アニメ界のクラシックといえば1979年から放送されたロボットアニメ「機動戦士ガンダム」。世代を超えた人気を持つ日を代表する作品ですが、この機動戦士ガンダムの代表的な場面で、主人公アムロ・レイが初めてガンダムに乗り込む場面をご存知でしょうか? 連邦軍の新兵器「ガンダム」の極秘資料を偶然手に入れたアムロ・レイ。そして成り行きから「ガンダム」を操縦することになるんですが、この時彼がゲットした「なんだかんだガンダムの動かし方とか書いてありそうな極秘資料」とは一体どんなものだったのでしょうか? そこで、アムロくんがその時読んだであろう極秘資料「ガンダム操作マニュアル」を妄想しながらPDF化してみました。今日はそ

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2010/10/01
    これはハイセンスw
  • 1