タグ

2010年8月29日のブックマーク (6件)

  • ニコンがフォトキナまでにD90後継機に加えて、新しいスピードライトと交換レンズを発表?

    ニコンがフォトキナまでにD90後継機に加えて、新しいスピードライトと交換レンズを発表? Nikon Rumorsに、フォトキナまでに発表されるニコンの新製品に関する噂が掲載されています。 ・Nikon may announce a new flash and a second lens before Photokina D7000(D90後継機)と200mm F2、そしてCOOLPIX P7000に加えて、ニコンはフォトキナまでに新しいスピードライトと、交換レンズを発表するかもしれない。詳細は不明だが、フラッシュはSB-600を置き換えるものかもしれない(SB-400を置き換える可能性もある)。ニ年前に発表されたSB-900が置き換えられるとは思わない。 二回目の発表となる交換レンズが何になるのか、推測するのは困難だ。2月のレンズの予想リストに照らしてみると、可能性があるのはDXズーム、A

    ニコンがフォトキナまでにD90後継機に加えて、新しいスピードライトと交換レンズを発表?
    isano
    isano 2010/08/29
    新SB期待
  • PSコントローラ◯×□△ボタン誕生にまつわる話

    コンピューターアイコンにまつわる話に続き、PlayStationコントローラのボタンのアイコン誕生秘話が話題です。 あれを考案した元SONYプロダクト・デザイナー後藤禎祐氏のインタビューが週刊ファミ通最新号に掲載され、1up.comの英訳から海外に広まりました。あの何気ないボタンのアイコンにも、ちゃんと秘められた意図があったようです。 (英訳からの重訳)当時ほかのゲーム会社はボタンにアルファベットの英文字か色を割り当てていました。うちは簡単に覚えるものにしたかったので、アイコン・シンボルでいこうってことになり、すぐ私が思いついたのが三角・丸・バッテン・四角の組み合わせした。 さっそく私は各シンボルに意味と色を与えました。 △は視点。頭・方向を示すものです。緑。 □は紙。メニュー・文書を示すもの。ピンク。 ○と×はYESとNOで、赤と青に。 みなさんには色がごっちゃになってると思われ、自分の

    PSコントローラ◯×□△ボタン誕生にまつわる話
    isano
    isano 2010/08/29
    なるほどー
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 付き合う前の女の子に対して、一気に冷めてしまう瞬間9パターン - ライブドアブログ

    付き合う前の女の子に対して、一気に冷めてしまう瞬間9パターン 1 名前:ぽっくりφ ★:2010/08/28(土) 16:16:40 ID:???0 特定の男性といい感じの仲で、「これはほとんど付き合ってるんじゃないの?」と言えそうな雰囲気になったことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこから何事もなければ、晴れて恋人同士になれるわけですが、何かヘマをやらかしてこの関係を台無しにしそうで怖いのも事実です。そこで「付き合う前の女の子に対して、一気に冷めてしまう瞬間」をテーマにご意見を募りました。 【1】箸の持ち方やご飯のべ方が汚かったとき 【2】べ物の好き嫌いが多かったとき 【3】愚痴や他人の悪口をよくしゃべるとき 【4】結婚願望があることをアピールされたとき 【5】金遣いが荒いことがわかったとき 【6】料理や洗濯などの家事が一切できないとわかったとき 【7】一

    isano
    isano 2010/08/29
    男女関係ないのもあるな
  • 9月8日に中級機以上の新型デジタル一眼が発表される?

    Photography Bayに、新型デジタル一眼の発表に関する噂が掲載されています。 ・Rumor Alert: Yet Another New DSLR Coming September 8th 新型のデジタル一眼が9月8日に発表されるという情報を受け取った。機種名は不明だが、プロシューマー機か、ローエンドのプロ用機になることが示唆されていた ここのところ多くのデジタル一眼が発表されたが、我々はまだプロ用機とプロシューマー機(EOS-1Ds Mark IV、ソニーα700後継機、ニコンD90またはニコンD700後継機、そしてペンタックスの新型機)の発表を待っている 最近、D3100、α55、α33、EOS 60Dと立て続けにデジタル一眼の新製品が発表されましたが、ハイアマやプロ用のモデルはまだ発表されていないので、これからフォトキナにかけての発表が期待できそうですね。 フォトキナでの発

    9月8日に中級機以上の新型デジタル一眼が発表される?
    isano
    isano 2010/08/29
    9月15日かー
  • シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSMは絞り開放から素晴らしい解像力

    シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSMは絞り開放から素晴らしい解像力 SLR Gearにシグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMのレビューが掲載されています。 ・Sigma 8-16mm f/4.5-5.6 DC HSM (tested) このような超広角レンズとしては、8-16mmは素晴らしい解像力を見せている。8mmでは開放から中央は1 blur unit(※像の不鮮明さを表す数値で小さいほど優秀)、周辺部は1.5 blur unit。絞ってもそれほど改善せず、F5.6でもわずかに解像力が向上するだけ。14-16mmでも広角端と同様に素晴らしい解像力。10-13mmでは、周辺部が開放で2 blur unitでわずかに解像力が落ちるが、それでも素晴らしい値 倍率色収差は広角端ではごくわずかだが、望遠側にズームすると大きくなる。14-16mmの開放だけは色収差が目立

    シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSMは絞り開放から素晴らしい解像力
    isano
    isano 2010/08/29
    優先度は低いよなぁ
  • ソニーα850とα900がディスコン?

    Sony Alpha Rumorsに、イギリスでソニーα850とα900のディスコンが確認されたという噂が掲載されています。 ・UPDATE: Sony UK says the "Sony A850 is a previous model" ! イギリスのソニー公式サイトでA850(α850)に"旧モデル"というマークが付けられている。他のソニースタイルストアをチェックしたが、同じような記述は見当たらなかった。これが、間違いなのかどうかはわからない。Sony Alpha Rumorsでは、フォトキナでフルサイズ機が発表されるという噂は、まったく聞いていない。 (アップデート):ソニーに電話をしたイギリスのJ氏の話 「ソニーは、両機(α850とα900)はディスコンになったと話した。α850の在庫はないが、α900はイギリスに在庫があるということだ。このことは、ソニーがフルサイズから撤退する

    ソニーα850とα900がディスコン?
    isano
    isano 2010/08/29
    期待あげ