ブックマーク / kosodatehiroshi.hatenablog.com (8)

  • 羽生選手は残念でした #フィギュアスケート #スケート #冬季 #オリンピック #五輪 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

    羽生選手は残念でした でも、四回転を公式に決めたのは、羽生選手が初なんですね羽生選手の実力を以てすれば 五輪三連覇も夢ではなかったでしょう。前選手の空けた穴ぼこに、足を取られてのショートプログラムの失敗はひびきました。リンクはひと滑り毎に、それなりに整備はするそうですが、それでも、後に成ればリンクの状態は悪くなります。 後発に回される選手ほど実力があるとも言えますし、ライバルたちも、同じ条件だし。 それでも八位から四位に上げたのは、さすが羽生選手でした。 冬季五輪の競技って、スケートに限らす、リンクやコースの状態、気象条件が公平ではない競技が多いですね。 今回、金メダルのネイサン・チャン選手も凄いですが、日男子フィギュアの層は厚いですね。 言っても仕方ないですが、金から銅まで日人選手で飾れたかも知れない大会だったので、やっぱりちょと悔しいです。 今朝のワイドショーでも 鍵山、宇野選手を

    羽生選手は残念でした #フィギュアスケート #スケート #冬季 #オリンピック #五輪 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
  • 新型コロナ死亡率1パーセント #コロナ #オミクロン株 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

    新型コロナ死亡率1パーセント なんだかちょっと忙しい コロナ・オミクロン株の流行とは関係ないでしょうが、なんたが忙しい毎日を過ごしています。相変わらず、世間を騒がせているコロナですが、オミクロン株なるものが流行って居ますね。 毎日、二万~四万人単位で感染者が増えているんだとか。 テレビなんかで、専門家さんが「新型コロナの死亡率は、1パーセント」といっておられました。 「これは、季節性インフルエンザの50倍だから、侮れない」 しかし、腑に落ちないのが、コロナに関しては、騒ぎになり始めた、この二年余りのトータルなのに、季節性インフルエンザに関しては、「年ごと(?)のデータ?」なのかも、語られない。 季節性インフルエンザって、年毎に相当幅があって、日国内だけでも、ある年の死亡者は500人に満たない年もあれば、ある年には一万人以上が死亡する事も有ります。 因みに、コロナでの死亡者は、この二年余り

    新型コロナ死亡率1パーセント #コロナ #オミクロン株 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
  • 水島新司さん逝く #水島新司 #ドカベン #あぶさん #野球狂の詩 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

    水島新司さん逝く 水島先生は「野球漫画しか描かない」と宣言した事があります当は、「コメディ大河 鎌倉殿の13人」の記事を書こうかと思っておりましたが、水島新司さんの訃報が入ったので、水島新司さんについて書きたいと思います。 1月10日に肺炎で亡くなられていたんですね。 82歳。亡くなられたとしても、不思議ではない年齢でいらしたので、残念ではありますが、仕方のない気持ちではあります。 ただ、「さいとうたかを」さんに続いて、漫画創世期を築かれたお一人に逝かれると、当に寂しい気持ちになります。 「ドカベン」「あぶさん」「野球狂の詩」「男どアホウ甲子園」等々、キャラクターの描き分けの上手い漫画家さんでした。 月並みな事しか言えませんが、ご冥福を心よりお祈りいたします。 漫画創世期 NHK等の特集番組の再現映像では、まるで「小学館」と「講談社」が少年漫画を作り出し、創世期を争ったように描かれます

    水島新司さん逝く #水島新司 #ドカベン #あぶさん #野球狂の詩 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
  • イギリスも結構不思議な国 #イギリス #運賃 #万引き #地下鉄 #物価 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

    イギリスも結構不思議な国 私の英国観 BBC(英国国営放送)で 万引き事情を取り上げていました 英国、ロンドンでは、「万引き」の発生件数が多いらしく、ニューヨークの四倍、東京の七倍も発生しているそうです。 しかも、文字通りの「万引きのプロ」が横行。番組の中で万引きのスーパー・プロ「クイーン」と「キング」と、称号はありませんでしたが、「中年の万引き夫婦」が紹介されていました。 彼らの元には、一般の方々から「これとこれを万引きしてきてほしい」というリクエストが届き、品物を万引き。通常料金の半値位で依頼者に渡します。 クイーンの場合 「依頼人も安く品物が手に入って、私も儲かる。一体、それの何が悪いの」 インタビューされての言い分ですが、「仕入れ先の損失」が頭の中に有りません。 取材中にも、逮捕され、逮捕の累積理由から十日ほど収監されます。刑務所に入って居るとはいえ、かなり自由。監視付きで十日間、

    イギリスも結構不思議な国 #イギリス #運賃 #万引き #地下鉄 #物価 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
  • ザ! 世界仰天ニュース #仰天ニュース #冤罪 #無差別殺人 #事件 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

    ザ! 世界仰天ニュース(R3.10.5) 昨日の「ザ! 世界仰天ニュース」(日テレビ系) 最後二つは、日事件だったので、ちょっと真剣に観てしまいました。 「秋葉原無差別殺傷事件」 2008年に起きた、凄惨な事件でしたね。 犯行に及んだ男は、他人とのコミュニケーションがうまく取れず、孤独。携帯の掲示板に自虐的な書き込みをし、それに対するレスを心の支えに生きていた。やがて、掲示板が荒らされはじめ、書き込みに誰も反応してくれなくなる。自殺をほのめかしても、反応なし、ドンドン追い詰められて行き、誰かに掲示板に戻ってきてもらうために、無差別殺傷事件という、とんでもない事件を起こしてしまいます。 事件当時の報道を思い起こし、今回の番組の構成でも、見る限り、心の支えを失ったにせよ。「勝手に追い込まれていった」と、言う感は否めません。しかし、恐ろしいですね。「殺人をするしかない」という自身の追い込み

    isaoitsuyo
    isaoitsuyo 2021/10/10
    改めて思い出しました… この様な事件を決して風化させてはいけませんね!
  • 「五稜郭」 #五稜郭 #函館 #北海道 #長野 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

    「五稜郭」 五稜郭 ヨーロッパ式。というかフランス式の要塞。五稜郭。 函館の五稜郭が有名ですが、同時期に建てられた「長野県」の龍岡城も五稜郭です。 規模的には、函館には及びませんが、立派な五稜郭。 少し歪ですかね? 現在は小学校が建っています。 函館の五稜郭には星型の又の部分に、一だけ角が突き出た様な形に成っていますね。 実はあの角、全ての又の部分にないと、要塞として余り意味がないそうです。 しかし、建設途中で予算が無くなり、止む無く現在の形になったとか… 長野・龍岡城五稜郭 正直、ちょっと詰まらない 渋沢栄一が、お金を増やしたのは凄いお話ですが、どういう仕組みを作ったのか、に興味があります。 あと、「コンパニー、コンパニー」ばかり言うとらんで、日式の株式組織との対比なんかも、詳しくやって欲しい所です。 恐らく、渋沢栄一の真骨頂は、明治になってからなのでしょうけど、二十六回も費やして、

    「五稜郭」 #五稜郭 #函館 #北海道 #長野 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
    isaoitsuyo
    isaoitsuyo 2021/09/25
    その様な見方もあるのですね~ 勉強になりました。
  • アメリカの仙台四郎「フォレストガンプ」 #トムハンクス #フォレストガンプ #仙台四郎 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

    アメリカの仙台四郎「フォレストガンプ」 仙台四郎製作国/アメリカ 監督/ロバート・ゼメキス 脚/エリック・ロス 出演/トム・ハンクス、ゲイリー・シニーズ、サリー・フィールド 上映時間/142分 オススメ度=★★★★ 「フォレスト・ガンプ」邦題は「フォレスト・ガンプ/一期一会」になります。主人公が関わって行く人々がみんな、幸せになり、豊かになって行く内容なので「一期一会」をくっ付けたのだと思います。1994年の作品ですから、すでに前世紀の作品なんですね。 上映当時も観たのですが、今でも、時々、繰り返して観ています。 ストーリーは、知的障害を持つ主人公フォレストが、バス停のベンチで、黒人女性、子連れの白人女性、初老の白人男性や、初老の白人女性、バスが停留するたびに入れ替わる人達を相手に、これまでの、自分の人生を淡々と語って行く演出です。英語の判る人は別にして、吹き替え版がオススメです。 【仙

    アメリカの仙台四郎「フォレストガンプ」 #トムハンクス #フォレストガンプ #仙台四郎 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
    isaoitsuyo
    isaoitsuyo 2021/02/27
    映画館で時間も忘れて見入ってしまい、爽やかな感動を覚えた、素晴らしい作品でした。
  • エスカレーター本来の意味 #エスカレーター #歩かない #マナー - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

    エスカレーターの原点に戻ろう。鉄道各社「歩かないで」の呼び掛け 日経ニュースより【片側開け習慣の始まり】 世界的には、1940~50年頃のロンドンの地下鉄から始まったと言われています。 その後、徐々に世界に広まり、日でも1970年の大阪万博の年に、欧米からの来訪者を意識して、片側(左)空けが始まったと言われています。80年代に関西に住んでいた、私の経験では、「エスカレーター」や「動く歩道」で歩くと、注意されていたので、まだ定着はしていなかったと思います。都内でも1980年代には「片側(右)を空けて、急ぐ利用者に道を譲るのが良いマナー」という認識が少しずつ広まったといわれていますが、当たり前になったのは90年に近い頃だった気もします。 「欧米では当たり前」という事で、日国内では、正しいマナーという認識に、自信を持ったように感じます。 【原点に戻って考えると】 エスカレーターとは、来、足

    エスカレーター本来の意味 #エスカレーター #歩かない #マナー - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
  • 1