タグ

関数型に関するisgkのブックマーク (9)

  • Phantom Type in Scala

    Phantom Type自体の説明はほとんどありません。Implicit parameterを使って、コンパイル時にごにょごにょやる方法を通し、型の表現によっていろいろできることを説明しています。Read less

    Phantom Type in Scala
  • わかめのモナド浸し(モナドカンファレンス) を開催します。 #わかめモナ化 - うさぎ組

    イベント申し込みページ「わかめのモナド浸し -モナドは悟りを開くのか-」 【わかめのモナド浸し - connpass】 きっかけ 以前から@j5ik2oさんとTwitterで「モナドのイベントやりたいですね!」って言っていていつやろうか迷っていました。 するとTwitterで わかめちゃんを名古屋に呼んでモナド漬けにする会まだー 2012-10-04 15:32:45 via Tween 「あぁ、これは@vvakameさんの口癖をモナドにしてしまうようなモナドだけのイベントやればいいのか。そうか。」という発想にいたり、募集ページたてました。 イメージ-> @vvakame 「プージャでカレー!それとモナド。」「モナドかわいいよ、モナド。」「JSXのパースむずかしいなー。モナド。」「名古屋楽しかった!モナド!」 みたいな。 @j5ik2oさんも参加してくださるようです!@j5ik2oさんはS

  • わかめのモナド浸し (2012/11/17 13:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    わかめのモナド浸し (2012/11/17 13:00〜)
    isgk
    isgk 2012/10/04
    都合により参加できず。Ustreamは入門セッションだけかな。 → 配信は基礎セッションのほうでした。 #わかめモナ化
  • 関数プログラミング入門 Haskellで学ぶ原理と技法 - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    『関数プログラミング入門 Haskellで学ぶ原理と技法』印刷所に入稿done! 2012-10-03 15:21:58 via web 2012年10月新刊予定:関数プログラミング入門 Haskellで学ぶ原理と技法 ついに来ました!Bird先生のHaskellです!翻訳してくださったnobsunありがとうございます! これの前の版である『関数プログラミング』にはだいぶお世話になりました。元々Miranda言語で書かれていたがその後Haskellで書き直され、日語訳が待ちきれずに原書の『Introduction to Functional Programming using Haskell』を買ったりもしてました。 Haskellの中ではこれが一番好きなので、このを日語で読むのがすごく楽しみです!

  • 関数型プログラミングは本当に難しいのか

    2012年9月初頭、東京・某所で開催された「函数プログラミングの集い 2012」というイベントに参加した。 このイベント、文字通り、「Haskell」や「Scala」「OCaml」「F#」「Erlang」といった関数型プログラミング言語に関するイベントなのだが、その午前中の講演を聞いて、筆者は少々面らった。 関数型プログラミング言語などの研究者である電気通信大学 准教授の中野圭介氏による講演だったのだが、同氏は講演が始まるや否や「これから『爆弾』を投下します」と前置きし、こう述べたのだ。 「『関数型言語』を使ってはいけない」と。 関数型プログラミングに関するイベントで、いきなり「使うな」という発言は、確かに衝撃的である。筆者だけかもしれないが、この発言の後、一瞬、会場が凍り付いたようにも見えた。一体、どういうことか。 実はこの発言、「使うな」という部分に重点があるのではなく、「関数型言語

    関数型プログラミングは本当に難しいのか
  • 次の主流は「関数型」 覆る言語選定の常識

    業務系ならJava、Web系ならRubyなどの軽量言語──。10年以上続いたプログラミング言語選定の常識が今、覆りつつある。Javaの10倍の生産性を持ち、Rubyなどより手軽に高品質で拡張性のあるアプリケーションを開発できる。そんな「関数型プログラミング言語」がついに実用期に入り、急速に普及し始めている。その実力を紹介しよう。 (進藤 智則) 記事は日経コンピュータ9月27日号からの抜粋です。そのため図や表が一部割愛されていることをあらかじめご了承ください。「特集」の全文は、日経BPストアの【無料】特別編集版(電子版)で、PCやスマートフォンにて、10月2日よりお読みいただけます。なお号のご購入はバックナンバーをご利用ください。 「少数精鋭の開発メンバーで、短期間に新しい検索サービスを始められた」。特許情報などの無料検索サービスで200万人以上の会員を抱えるアスタミューゼ。同社でサ

    次の主流は「関数型」 覆る言語選定の常識
  • 次の主流は「関数型」 覆る言語選定の常識

    業務系ならJava、Web系ならRubyなどの軽量言語─。10年以上続いたプログラミング言語選定の常識が今、覆りつつある。Javaの10倍の生産性を持ち、Rubyなどより手軽に高品質で拡張性のあるアプリケーションを開発できる。そんな「関数型プログラミング言語」がついに実用期に入り、急速に普及し始めている。その実力を紹介しよう。

    次の主流は「関数型」 覆る言語選定の常識
  • 型安全ってなんだろう?

    きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm @osiire はい。。。F# を日常的に使っていたり、OCamlを勉強していると、型安全って静的型付けであることとは違うし、型によって何を保証したり、表現できれば型安全であるって言えるのかよくわからなくなってきました。型安全って言葉を安易に使えないですね。 2012-09-20 19:02:42

    型安全ってなんだろう?
  • 函数プログラミングの集い 2012 in Tokyo で発表してきました。 - 月の塵

    2012/09/01 にあった函数プログラミングの集い 2012 in Tokyo で発表してきました。「モナドをつくろう」というタイトルですが、タイトル詐欺で限定継続でモナドを表現する話です。当は、当日あった質問についてもまとめようと思ったのですが、なかなか文章がまとまらないので、とりあえずスライドと関連のありそうなリンクだけまとめておきます。 モナドをつくろう from dico_leque 関係ありそうな論文等Representing Monads: 今回の元ネタ。 call/cc + 書き換え可能な状態ひとつで shift / reset が表現できる、ということと、それを使ってモナドを表現すること。call/cc implements shift? A good question: call/cc + set! で shift / reset を実装した場合の問題点など限定継続

  • 1