2018年2月27日のブックマーク (6件)

  • 同級生との熟年W不倫 - 愛人活動

    不倫相手の彼は学校の同窓会でそのような関係に発展しました。もともと年に一回程度は互いに定時連絡的な事をしていた関係性ではあったものの、そのメールの内容には互いが既婚者であることの不満を相談する事や、だんだんと互いに惹かれていったことを意味するものまで含まれていたのです。 私は現在30代後半の女性であり、既婚者で夫と10歳になる子供が一人。不倫相手の彼の方は学校の同級生で同い年、既婚者で15歳になる子供が存在します。彼とは不倫関係となるまでは友達という立場で一貫してはいましたが、前述で述べたように互いの不満をメールで言い合っているうちに彼の方から「不倫しない?」と提言されたのです。その言葉に乗ってしまった私の心情は、夫への不満と育児に関する大きなストレス。そしてなんとなく想像がついてしまう将来への展望に家庭を顧みてもなにかアクションを起こしてやろうという気持ちを抱いていました。 現状では浮気

    同級生との熟年W不倫 - 愛人活動
  • 中学の同級生と同窓会で再会しW不倫 - 愛人活動

    同窓会があって元カレと話す機会がありました。元カレも私も結婚していたのですが、別れた理由が周囲の反対によるものだったのでお互いっまだ吹っ切れていないということから浮気に走ってしまいました。 当時2人とも年齢は28歳でした。私は福祉関係の職場でパートとして勤務していて元カレはIT関連の企業に営業担当として勤務していました。お互い既婚であり、中学生の頃に3か月ほど付き合っていました。しかしながら私の両親が男女交際に関して非常に厳しく、元カレと付き合っていることがわかったらまだ年齢的に早いのですぐに別れるように言われてしまったのです。その後は別々の高校に進学して20歳の成人式の同窓会でも会ったのですが、少し話をしただけで特に接触はありませんでした。 その時お互いのパートナーとうまくいっていない時期であったことから、私も元カレも若かりし頃のことを思い出して当時周囲の反対があっても諦めずに交際を続け

    中学の同級生と同窓会で再会しW不倫 - 愛人活動
  • 夫の後輩との不倫体験 - 愛人活動

    38歳の主婦です。夫と小学生の娘2人と暮らしています。 不倫している相手は39歳の方で、夫の大学時代の後輩です。不動産会社に勤めていて、奥さんと小学生の息子さんとの家族です。 彼とは私たちの結婚式のときに知り合いました。結婚式の余興や二次会の段取りを進めてくれた方で、とてもお世話になりました。 また、7年前に、今のマンションを購入するときも、事細かにマンション選びから入居に至るまでいろいろと教えていただきました。 そんな人とどうしてそういう関係になってしまったのか、自分でも不思議なんですが、出会って最初のころは、私もまったく意識していなかったというか。私はどちらかというと、イケメンの男性がタイプなんですが(夫もそんな感じ)、彼はイケメンとは違う、愛嬌があるというか、庶民的な風貌をしています。 近づくことになったきっかけは……夫の体調の問題でした。夫が会社の派閥抗争みたいなのに巻き込まれて、

    夫の後輩との不倫体験 - 愛人活動
  • 不倫の体験談 - 愛人活動

    以前私が営業をしてた頃、友人が経営する会社に手続きにいきました。 そのときにその会社で働いていたのがAさんでした。 Aさんが担当者だったこともあり、頻繁に連絡をとるようなりました。 だんだんと仕事以外のことも笑いながら話せるようになりました。 といっても連絡の手段は電話だけでした。 ある日、会社の社長である友人から連絡があり Aさんが私のことをちゃんと紹介してほしいといっているので 一緒に事にいこうというものでした。 最初は私の友人も含めて4人で事にいきました。 みんなでお好み焼きべたりカラオケにいったり。 Aさんはとても紳士的な人なのでとても好印象でした。 その後は打ち合わせといってランチに誘われたり。 仕事の面でも会社にはたらきかけてくれたりといろいろと支援してくれるようになりました。 ある日、ふたりで事をした帰り道、Aさんに付き合ってほしいと言われました。 当時私は恋愛感情

    不倫の体験談 - 愛人活動
  • 「差別ではあるよね」で合意できない理由 - U.G.R.R.

    以下の記事に接した。 せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか 「女性専用車両を設けることに賛成はするが、それが差別だと認めろ」という主張だ。大きな反響を呼んでいるが、これから述べる点をもう少し意識すれば、理解が容易になるのではないかと思う。あまり実りのある話題でもないように思うので、簡潔にまとめたい。 女性専用車両を設けることが差別でないとする理由は、ほぼ「差別は悪いものだから」ということに尽きるものと思われる。より分かりやすく述べるならば、「差別」という語は、「不当である」という否定的価値判断を含むものであるから、不当ではない女性専用車両の設置を差別とは言わない、ということだ。そして、このような「差別」という語についての理解は、一般的であり、正しくもある。例えば、デジタル大辞泉は、「差別」について以下のように説明する*1。 (略) 取り扱いに差をつけること。特に、他よりも不当に低く

    「差別ではあるよね」で合意できない理由 - U.G.R.R.
    ishidatakumi0509
    ishidatakumi0509 2018/02/27
    男性という理由だけで同じ料金なのに乗れる車両が少ないという点においては不当なのではないだろうか。
  • せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか

    私は男だけど、女性専用車両には賛成。 痴漢被害が酷いというのは聞いているし(リアル知人とはそういう話をしたことはないけど、ネット上で上げられる声を聞いてると酷いというのがわかる)、トラウマになって女性専用車両しか利用できない状況に追い込まれる人がいるのも知ってる。 女性専用車両には今後も(気づかずに、あるいは忘れてうっかり乗っちゃった、とかはあるかもしれないけど、少なくとも意図的には)乗るつもりはないし、わざわざ乗り込んで反対運動やってる連中は頭おかしいんじゃねーのと思う。周りを威圧するとか、クズすぎでしょ。 痴漢という犯罪がなかなか撲滅されない現在において、女性専用車両という解決には一定の合理性があり、それで救われる人が大勢いるのなら、私はそれに反対しない。敢えて乗車して、トラウマ抱えてる人を怯えさせようとも思わない。 でも形式的には差別だよね? 犯罪者の多くがその属性を持っていることを

    せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか
    ishidatakumi0509
    ishidatakumi0509 2018/02/27
    ほとんど言ってる通りじゃね?