タグ

ブックマーク / qiita.com/biotist (3)

  • Nim nighty build版をAWS cloud9などで気軽に試せるようにしてみた。 - Qiita

    Nim nighty buildを試したい人に。 Nimの情報を定期的に追いかけはじめると気がつくことが、Nim家のリポジトリが毎日のように更新されていること。 バージョン1.0に満たないnimが活発に開発されているのは良いことなのだが、Nimフォーラムでのディスカッションが、家リポジトリに反映されている様子を見ていると、nighty build版のNimを試したくなってくる。 (...自分の場合は、byte周りのライブラリの(小)変更が気になっている) 幸い、nimでは、nighty build版をすぐに試せるような仕組みが提供されている: 以上、という感じなんだけれど、お試しにあたってはちょっとした注意点などがあるので、仮想環境上のubuntuなどでnimのnighty build版を気軽に試せるスクリプト群を用意してみた(やっつけでつくっただけでできないこともあるので、慣れている

    Nim nighty build版をAWS cloud9などで気軽に試せるようにしてみた。 - Qiita
  • Amazon Cloud9では、gccとvimも使おう。 - Qiita

    はじめに すぐに始められるWeb IDEとして有名な、cloud9無償版のいいところを3行で。 ブラウザ上でUbuntu(14.04)環境が無料で使えるよ。 ブラウザのエディタを用いて、プログラム開発ができるよ。 親会社はAmazonAmazon EC2などのクラウドへの移行が楽かもシームレスに行えるようになった(2017 12/1~)。 これらは既に使っている人たちには当然のことなんだろうけど、 何年か前の出たての頃のcloud9をweb上の統合開発環境的な認識で使ってみた僕は、 cloud9のエディタに特に興味を持たなかったこともあり、 cloud9のUbuntu的な側面もまったくかじる気にもならなかった。 最近、IoT開発にcloud9のgccを活用して、的な記事を見て、改めてcloud9をかじってみたところ、 少なくとも、なじみの少ないプログラム言語をお試しするにはいいな、と思っ

    Amazon Cloud9では、gccとvimも使おう。 - Qiita
  • [試行錯誤編] Ansible on cygwinを活用した、実用開発環境構築 ②少し苦労してgit+java+sbt - Qiita

    [試行錯誤編] Ansible on cygwinを活用した、実用開発環境構築 ②少し苦労してgit+java+sbtJavaCygwinsbt (序) cygwin知識のなさではまる。 以下、試行錯誤の末、git+java+sbtをcygwin 32bit版に導入した記録。 前提は、こちらで構築した"Ansible on cygwin with zsh"。 ...構築時に入れた、apt-cygがチェックサム周りの不整合によりgitcurlのパッケージを入れられなくなっていた。zshだけはすんなり入っていたので、原因究明が遅れる。原因さえわかっていれば、実作業時間はわずかなので、以下、cygwin+java+sbtなどモダンな周辺環境を何らかの理由で必要とする人向けのメモとして残しておく。 1) javalinux流に入れる。 "cygwin java"でググり、このあたり、いかにも、

    [試行錯誤編] Ansible on cygwinを活用した、実用開発環境構築 ②少し苦労してgit+java+sbt - Qiita
  • 1