ブックマーク / quelle-on.hatenadiary.jp (21)

  • 深夜特急のような本の交換がしてみたい - 読書系女子のあれこれ

    最近なんも考えずに適当に書きたいなーってことが増えたので雑記用サブブログ作りました。こっちは読書系とか考えたことでまとめたいので雑記用に。気が向いたら適当に更新するつもりです。 とりあえず今は欅坂46に夢中・・・。 題なんですが、 バックパッカーのバイブル、沢木幸太郎『深夜特急』の中で印象的だったエピソードがあります。(確か深夜特急だったと思うのですが) 深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫) 作者: 沢木耕太郎 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1994/03/30 メディア: 文庫 購入: 13人 クリック: 199回 この商品を含むブログ (310件) を見る バックパッカーをしながら長期間海外を回っていると、日語に飢えるときがくる。 そのときのために、これぞというを数冊くらいバックパックに入れておく。 だけど、そんなも何度も何度も繰り返し読んで、ついには飽きてしまう。

    深夜特急のような本の交換がしてみたい - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/05/15
    本の交換って良いアイディアですよね。関西じゃないのであれですが。自分もバックパッカーとまではいきませんが、どこか外国を旅してみたい願望はあります。
  • 「好き」を仕事にするのは正しいのか問題 - 読書系女子のあれこれ

    「好き」を仕事にする自分ブランドのつくりかた―準備から立ち上げ、軌道にのせるまでの「クリエイターの教科書」 作者: 鈴木淳 出版社/メーカー: アスペクト 発売日: 2010/12/20 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (1件) を見る 好きなことでべていくのって、一般的に正しい(良い)と思いますか? 最近働くことについて考える。 というのも、企業勤めが嫌で嫌で就職に失敗してすぐ辞めてフリーターになって、好き放題やりたいことだけしながらだらだら生きること約1年半。 あろうことかこの私がついに働きたくなったのである。 徹底的に好き放題生活した甲斐があったというものだ。 そんなわけで今就職活動を再開していて、特別やりたいこともないので次はどんな職業にしようかと考え、いろいろ調べたら引っかかってくるのがこれである。 好きなことを仕事にするのは正しいのか

    「好き」を仕事にするのは正しいのか問題 - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/05/08
    好きを仕事にする際、競争率が高かった場合、どうしたらいいのか。ふと感がる時があります。好きを仕事にできるのが幸せだとも思います。
  • 気になってる小説・ビジネス書・エッセイ&とりあえず迷ったら読んどけって本リスト - 読書系女子のあれこれ

    サイドバーのプロフィールに最近流行の欲しいものリストをつくってみました。 内容は95%で、普通に面白いを探している方にもおすすめなリストです。 ジャンルは小説、エッセイ、ビジネス書が主。 www.amazon.co.jp 読んでないものも多いですが、いろんな人に勧められたり他ブログで評価がかなり高く面白そうだったり、はたまた持っていないけれど読んだことがあってめちゃくちゃ面白かったとかで。 ひろこは貧乏ゆえ古屋でしかを買えないので、出回らないものはあまり手に入らないのです。たまに奮発してamazonで買ったりしますが。 でも、これらは絶対集めて読むつもり。まずはお金稼ぐために就職しないとね・・・。 中でもリストで一押しのものをタイプ別で5冊、軽く紹介しておきます。 エッセイ 生き方 小説 エッセイ 学生時代にやらなくてもいい20のこと 作者: 朝井リョウ 出版社/メーカー: 文藝春

    気になってる小説・ビジネス書・エッセイ&とりあえず迷ったら読んどけって本リスト - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/04/24
    「夜と霧」が気になりました。極限の状況下におかれた人間の心理について。考えることができそうですね。
  • 真面目系クズだった私をほぐしてくれた『ぼくは勉強ができない』 - 読書系女子のあれこれ

    高校生の私は完全に真面目系クズであった。 学歴至上主義の親に育てられたせいもあるけれど、私は高校を出るまで「いい大学に入るのが人生の全て」だと思いこんでいた。 その割に何をしても下手で、努力も嫌いなので、とりあえずがむしゃらに真面目に親・先生の言うことに従って媚びた。 結果友達もいないコミュ力も皆無成績も悪いの何一つできないクズ野郎になった。 泥みたいな私の青春だったが、自分を変えるきっかけになったが山田詠美の『ぼくは勉強ができない』だったと思う。 ぼくは勉強ができない (新潮文庫) 作者:詠美, 山田 発売日: 1996/03/01 メディア: 文庫 当時高校にファンキーな先生がいて、質とか面白さに重点を置いた授業をしていて好きだった。 その先生が授業中に勧めていたので読んでみた。 しかしね。ぼくは思うのだ。どんなに成績がよくて、りっぱなことを言えるような人物でも、その人が変な顔で女

    真面目系クズだった私をほぐしてくれた『ぼくは勉強ができない』 - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/04/18
    本との出会いが根本的に変えるきっかけになったりしますよね。実体験を踏まえての話だったので、ズシーンときました。
  • 本は「読むだけで実行できなきゃ意味がない」 ? - 読書系女子のあれこれ

    私は、その意見を発信する側を除き、「ただを読んだだけで結果(もしくは行動など)が伴わなければ意味がない」という意見は、勉強が苦手な中高生の言う「どうせ勉強しても無駄だし、オレ数学なんて一生使わないからいいもーん」とかと正直同じだと思っている。(かくいう私も数えきれないほど言ったことがある) 元塾講師として断言するけど、そういうこと言うヤツは間違いなく目先のテストしか見ていなくて、この先の人生とか学生生活とかのロングスパンでは考えていないのである。 1ヵ月先のテストに対してなら受験で数学は選択しないと決めているとか、それならそのテストなり受験勉強なりに対して不要との判断を下しても(場合によっては)良いかもしれない。 しかし、そもそもその勉強はなんのためにするんだという話。 それはひとつには人生で出会うさまざまなことへの、そして自分の人生における分岐の可能性に対しての基礎をつくる意味なんかが

    本は「読むだけで実行できなきゃ意味がない」 ? - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/04/13
    読書は大事だと思いますね。私は雑食で、なるべくいろんなタイプのものを読むようにしているのですが、読むことで少なからず血となり肉となっているような気がします。
  • 京極夏彦 『嗤う伊右衛門』 の一考察 - 読書系フリーターの日常

    お久しぶりです。ちょっとメンタルの調子を崩していましたが、私は元気です。 京極夏彦にハマってます。 今『嗤う伊右衛門』を読み終わったところ。 嗤う伊右衛門 (角川文庫) 作者: 京極夏彦 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 2014/08/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る さすがの京極夏彦。有名どころのパロディというかアレンジというか、話の構成ががすごくて一気に読んでしまった。 ※以下、原作が映画を観ていないと読んでも面白くないです。ネタバレ含みます。 読後何度考えてもお岩の死因と死んだタイミングがわからなくてググっていたらこんな考察を見つけて、面白いなと。 (なお、結局お岩の死因等は誰もはっきりわかっていないようである) 各題に注目して、それがシンメトリーになっていることに言及されているのだけど。 1.木匠の伊右衛門 2.

    京極夏彦 『嗤う伊右衛門』 の一考察 - 読書系フリーターの日常
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/04/11
    お久しぶりですよ。近親相姦は遺伝子の問題で、生まれてる子供の奇形率が高いと授業で学びました。どんな物語か気になりましたね。
  • 心が弱ったとき、なぜかファンタジーが読みたくなる - 読書系女子のあれこれ

    なんだか、ここ2週間くらい何する気力もわかなくて、どういう方向に考えても何をやっても駄目になる未来しか考えられなくて。 もう今までの人生も人間関係も全部リセットしてしまいたくなる。バイト全部辞めて、友達とも彼氏とも親とも全部縁を切って一人になって。 そういうときは人間皆あると思うんだけど、今回かなり長くて重めのがきてドツボにはまっている。 とりあえず、何もしたくないから何もしない。調子に乗って動こうとするとまた戻りそうだから無理はしない。 とりあえず、まだ大丈夫だと思えているから大丈夫。動きたくなったら動こう。 気持ちが落ち込んでくると、いつもエンデの『はてしない物語』が読みたくなる。 はてしない物語 (上) (岩波少年文庫 (501)) 作者:ミヒャエル・エンデ 発売日: 2000/06/16 メディア: 単行 なぜだろう?単純に現実世界を忘れたいというのはあるはずだけど。 この小説

    心が弱ったとき、なぜかファンタジーが読みたくなる - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/18
    いつか原作のはてしない物語を読んでみたいと思いますが、映画のネバーエンディングストーリーは観たことがあります。ファンタジーものいいですよね。
  • 京都×大学生のおすすめ小説まとめ - 読書系女子のあれこれ

    京都という場所は不思議な魅力があって、何度も訪れたくなる何かがあると思う。 私は「京都で大学生をやりたい」と強烈に思い、主にそれだけの理由でわざわざ京都の大学を受験した人間で、結果京都で過ごした4年間はすごく楽しかったです。 暇さえあれば自転車で京都中を走り回っていて、今や京都のガイドブックが一冊書けそうなくらい。 在学中に京都中を行き尽くした私がお勧めする、京都が舞台の小説を7作品まとめました。 京都が好きな方はもちろん、京都に行く予定があるなら一冊は読んでおくとより楽しくなるはずのおすすめのたちです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 目次 アホ大学生の青春系 万城目学 『鴨川ホルモー』 森実登美彦『夜は短し歩けよ乙女』 女流作家・きゅんとする恋愛系 七月隆文『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』 瀧羽麻子 『左京区七夕通り東入ル』

    京都×大学生のおすすめ小説まとめ - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/01/25
    京都が舞台の小説ってたくさんあるんですね。京都には修学旅行で行ったことがあるのですが、言葉遣いがインパクトありましたね。ジャンボというお好み屋さんが気になりました。
  • (超雑記)乃木坂46で最強なのは生駒ちゃんだから - 読書系フリーターの日常

    生駒ちゃん、写真集発売おめでとう! 乃木坂46 生駒里奈ファースト写真集『君の足跡』 作者: 生駒里奈,青山裕企 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2016/02/24 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 急にどうしたという感じですが、わたしはキャンディーズからももクロまで広く浅く手を広げるタイプの女性アイドルが好きな人です。ヲタを名乗れるほど詳しくないので控え目な表現にしておきます。 それはさておき、乃木坂でずっと推しメンは橋奈々未でした。 独特な雰囲気とお姉さん風な見た目のマッチが絶妙でしょ。あの不思議な感じがいいでしょ。 夏のFree&Easyのななみんは後光がさしていますからね。ライトブルーのイメージぴったりだし。 乃木坂46 CM 夏のFree & Easy ・・・だったんですが、ここ4か月くらいPVを見ていると生駒ちゃんに目がいくようになりました。 「この子マ

    (超雑記)乃木坂46で最強なのは生駒ちゃんだから - 読書系フリーターの日常
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/01/18
    布教活動大成功ですよ。思わず動画視聴してしまいました。
  • 芸大の進路で悩んでいるならこの小説。古美術ミステリ・冬狐堂シリーズ/北森鴻 『瑠璃の契り』 - 読書系女子のあれこれ

    たまたま最近読んでいた小説が美大出の凄腕旗師(店舗を持たない美術品のバイヤー)の、夢を追って挫折した美大時代の話が出てきて、それがなかなかリアルで。 ちょうど今はてなで話題になっている記事に美大芸大進学問題があってタイムリーだなと。 話題の発端はユーリオさんじゃないかと思うんだけど。 www.ishikawayulio.net それを受けてホットなのがこの記事。 www.mikinote.com 親に偏見と金銭的な事情により反対されて美大を諦めた私としてはかなり興味があるところ。どっちみち絵の道に進むことはありえなかったと思いますが・・・。 個人的には、今となっては美大に行こうが今の人生を歩んでいようが(総合大学出)どっちでも自分にとって良い選択だったんだと思うけれど、大学という環境でしっかり絵を学びたかったという気持ちは今でも持っている。 小説の方に話を戻しますが、書は美大の進学という

    芸大の進路で悩んでいるならこの小説。古美術ミステリ・冬狐堂シリーズ/北森鴻 『瑠璃の契り』 - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/01/16
    言及ありがとうございます。今回、美大、芸大の記事はたくさんの人たちに言及していただきました。これがはてなブログのパワーだなと、ひしひしと感じています。
  • フィジーの海と空と、流れついた恐竜の子供と少年と。/『遠い海から来たCOO』景山民雄 - 読書系女子のあれこれ

    暖冬のせいで遅れて冷気が来たのか、ここ最近の寒いこと寒いこと。 こんなときは南国が舞台の小説でも読んで頭の中だけでも暖かくなろう。 青い海と空の南国にトリップできる爽やかな小説なら、だんぜん景山民夫の『遠い海から来たQOO』がおすすめ。 舞台はフィジー! 遠い海から来たCOO (角川文庫) 作者: 景山民夫,宇野亜喜良 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 1992/03/24 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 67回 この商品を含むブログ (6件) を見る 主人公の洋助は東京生まれで、小学4年生から生物学者の父に連れられフィジーのパゴパゴ島に移り、現在は小6くらいの年齢。 そもそもフィジーとはどこぞ、と思い調べてみたところ、オーストラリアの右上辺りにある330ほどの離島からなる国でした。パプアニューギニアとか、あの辺りですね。 ↑パゴパゴ島Pago Pago - Wikipe

    フィジーの海と空と、流れついた恐竜の子供と少年と。/『遠い海から来たCOO』景山民雄 - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/01/11
    小説の良いところは、別の世界を堪能できることですね。本の世界に入ることができたらいいのにと思うときがあります。
  • 私の初恋 (一応読書絡みの話)- 読書系フリーターの日常

    小学4年生の春頃だっただろうか。 初めてその人を一目見たときから、いつもその人の顔がちらついて頭から離れなくなった。 まさしく初恋である。 人を好きになるってこういうことかと思った。 でもそれは叶わぬ恋で、なぜなら彼はうんと年上の人だったから。 授業中もずっとその人をちらちらと見ては、顔を赤らめていた青春の思い出。 結局実ることなど、ありえなかった。 甘酸っぱい思い出だけが、残った。 ●●●●● そう、その初恋の人とはまさしく文豪・芥川龍之介で、授業中にちらちら眺めていたのは国語の便覧だ。 ちなみに100歳ほど年上である。 芥川龍之介 - Wikipedia 二大イケメン文豪といえば芥川と太宰であることに異論を唱える人はいないと思うが、私の好みはだんぜん芥川。ニヒルでシュッとした感じが好きなんである。 ところで好きなタイプのアイドルや俳優の顔を5人上挙げると似たような顔が集まるというが、私

    私の初恋 (一応読書絡みの話)- 読書系フリーターの日常
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/01/06
    初恋の相手が文豪だったんですね。しかも100歳も年上なわけですから。初恋って想い出になりますね。しみじみそう思いました。
  • ここ1年くらいで小説の読み方が変わった/翻訳小説って苦手だったけど - 読書系女子のあれこれ

    ここ1年くらいで、小説の読み方が変わった。良くも悪くも少し距離を置いて読むようになった。 以前はというと、好みに合ったに出会ったら、それはもうどっぷりと浸かり込み過集中状態になっていた。数時間中断せず、逆に中断させられるのがかなりストレスだった。 だから特に日語の表現だと不自然になりがちな翻訳小説はあまり読まなかった。不自然と感じたところで頻繁に集中が途切れ、それがストレスになるから。 最近再読したサマセット・モームの『お菓子と麦酒』も3年前の初読のときはまったく頭に入らなかったけれど、今客観的に読めるようになったことで初めて内容が掴めた。 めちゃくちゃ好きというわけではないけれど、案外良かった。 お菓子と麦酒 (新潮文庫 モ 5-7) 作者: ウィリアム・サマセット・モーム,William Somerset Maugham,上田勤 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1959/11

    ここ1年くらいで小説の読み方が変わった/翻訳小説って苦手だったけど - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/01/05
    私も電子書籍がでてから読み方が変わりましたね。ちょっと読んで、また違うのを読んで、また別のを読んで、複数を同時進行して読むようになりました。
  • 2015年全力で書評した記事3選・/今年のバズ記事と要因 - 読書系フリーターの日常

    この記事で今年の更新は最後になるかもしれません。 12月終了時点で約5か月続けたことになります。更新頻度はだだ下がりだけれど、振り返るとPVは見事に5か月平行線でした。5か月でやっと50記事超えですよ。 一記事辺りのPVは少しずつ増えていっているものの、月で見るとなんやかんや小バズで調整されて同じくらいに落ち付くという。(今月はなかったな・・・) そんな感じでお題に乗っかって一年のまとめなぞしてみます。自己満ね、自己満。 見直してて全然書評していない事実に気付いてしまいましたが、そのが好きでちょっとでも人に読んでほしくて、こんなのでも全力で書評した記事たち3つ+1。それから月1で起きてくれた小バズ。 それらをについて、ちょっぴりだけ。 2015年全力で書いた書評3選+1 光野桃『私のスタイルを探して』 渡辺淳一『白き旅立ち』 田口ランディ『もう消費すら快楽じゃない彼女へ』 ★検索流入多め

    2015年全力で書評した記事3選・/今年のバズ記事と要因 - 読書系フリーターの日常
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2015/12/27
    確実に5回以上は読んでいる良書を紹介するって、なかなかできないと思います。私だったら不可能ですwでも、本の紹介はしていみたいですね。
  • それは、その時代に存在しちゃいけないはずのモノ。/南山宏 『奇跡のオーパーツ』 - 読書系女子のあれこれ

    私はUFOは信じていないが、オーパーツはとても夢のある話だと思っている。 OOPARTS(out-of-place articlesの略語)とは、要するに「その時代に存在するはずのなかったもの」であり、やけに盗まれたり失われたりすることも、あるいは贋作も多いため、解釈や正誤について議論され続けている。 有名なのでいえば、 インダス文明*1の遺跡モヘンジョ・ダロには、黒くガラス質になった石がある。ここまで石を高温にする条件は核爆発以外ないのだが、鉄もまだ使われていない時代にどうやってそんなものが起こったのだろうか? どう見ても銃痕があるネアンデルタール人の頭蓋骨が、アフリカで地下18mから発掘された。ネアンデルタール人は現在の人類に近い新人のひとつ前、旧人である。これが当なら、なんらかの技術を持った文明が共存していたことになる。 氷河期の地層から、精密な銀細工で作られた合金の壺が出土した。

    それは、その時代に存在しちゃいけないはずのモノ。/南山宏 『奇跡のオーパーツ』 - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2015/12/25
    私はオーパーツのことはよくわからないのですが、宇宙人はいるんじゃないかと思っています。時々、はっと気づくと時間が過ぎていることがあって、もしや?って思う時とかありますからw
  • 私の横断型読書術/最近読んだ4冊がたまたま同じことを書いていたので悟りを開いた - 読書系女子のあれこれ

    複数のに書いてある内容が、たまたま一致したり、それぞれお互いを補完するような内容になっているときがあります。読書家の皆さまなら一度は経験があると思うのですが、読書をしていて感動する瞬間のひとつですね。 今回書くことは、正直術でもなんでもないけど、適当に数冊読んでみる=数を打つことで得た読書体験の話。 「何を読んでいいかわからない」匿名ダイアリーの記事とか「読まなくてもいい」の読書案内 ――知の最前線を5日間で探検するとかが話題になっているので、それに反して書いている部分もあります。*1 私は出かける鞄ごとにを入れ常に4,5冊同時進行しているのですが、最近読んでいる全てで、同じタイミングで同じようなワードが出てきて、おっ!と思って。「神の導きか」みたいになりました。 そのというのが、竹健治『匣の中の失楽』・苫米地英人『成功への思考法』・京極夏彦『姑獲鳥の夏』・心屋仁之助『「好きな

    私の横断型読書術/最近読んだ4冊がたまたま同じことを書いていたので悟りを開いた - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2015/12/22
    私は電子書籍を利用して乱読してしまう時がありますね。
  • 泉鏡花著 『天守物語』 の舞台・姫路城に行ってきた - 読書系女子のあれこれ

    姫路城の工事が今年3月に終わり、天守に登れるようになっている。 大好きな泉鏡花の戯曲『天守物語』の舞台なので、ずっと見に行きたいと思っていました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あらすじ 姫路城へ 天守に登る 好古園 ◎アクセス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 夜叉ケ池・天守物語 (岩波文庫) 作者:泉 鏡花 発売日: 1984/04/16 メディア: 文庫 あらすじ 時は封建時代、姫路城の天守五重、秋。 ・ゾッとするほど美しい天守の主・富姫は人ではなく、同じく人でない侍女や侍従を侍らせ白鷺城(=姫路城の別名)を統べている。 ・ある日、猪苗代湖から姉妹のように仲の良い亀姫が訪ねてきて遊んでいた折、真っ白な鷹が飛んでくる。 ・それを手に取ったところ、目鼻立ちの涼しく立派な青年・図書之助が城に入り

    泉鏡花著 『天守物語』 の舞台・姫路城に行ってきた - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2015/12/17
    本の舞台になったところに行く。これって読んだ者にしか分からない感動がありますよね。いいなぁ、感動すること。
  • 私のブラック企業体験記 【半年もよくもったねってほめられた】 - 読書系フリーターの日常

    新卒でとんでもないブラック企業に入ってしまった。違法スレスレ、労働基準法的には真っ黒の高卒元ヤンキーが集う半悪徳リフォーム会社である。 分類としては、営業系ブラック企業。 やり口はほぼこのまんま。 ブラック企業:ブラック経営者は真面目で素直な奴を狙う - 格差脱出研究所 半年で辞めた。パートさんたちに、よくこんなところで半年も続けたね、と見送られながら。 新卒で10数名入ったが、一ヶ月以内に九割辞め、三ヶ月過ぎた頃にはもう三人しか残っていなかった。ちなみに、一年で全員辞めた。 まず、労働環境。先に書くと、休みは契約上は隔週2日の月6日だが、事実上は月2~3日である。しかし、上司は三ヶ月休んでない人とかもざらなので文句が言えない。その少ない休みも、たくさん働くのが偉い、ノルマもいっていないのに休むのは怠け者、という価値観に染まり、責任感の強い人から休日出勤を自主的にするようになる。 NO残業

    私のブラック企業体験記 【半年もよくもったねってほめられた】 - 読書系フリーターの日常
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2015/12/15
    このブラック企業は一年後、全員辞めたそうです。お金のため、生活のために働く人がいるかもしれませんが、ブラック企業は心も身体も悲鳴があげるような気がします。
  • バブル生まれのキラキラ愛人女子一代記/林真理子『花探し』 - 読書系女子のあれこれ

    ※ネタバレ有 時は平成、FBやtwitterの台頭により、キラキラ女子たちが跳梁跋扈する現代。 私はそんな彼女たちを、よりもむしろそんな彼女たちをウォッチングしている人たちが大好きで日々楽しんでいるのですが、キラキラした彼女たちは当に実在するのだろうか。 正直フィクションとの境目のかなりグレーラインにいる方おられると思うのですが、フィクションといえば(キラキラした)女の業というか、そういうものを書かせたら林真理子に並ぶものはないと思っています。 花探し (新潮文庫) 作者: 林真理子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2011/06/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る で、先週々に林真理子の『花探し』を読み、「もうキラキラしてない私の人生に価値などない・・・死のう」ってなったところ。 ぜんたい林真理子の小説は女の負の部分を掻き立てるパワーが強すぎるんです。今

    バブル生まれのキラキラ愛人女子一代記/林真理子『花探し』 - 読書系女子のあれこれ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2015/12/14
    実生活でもこういう女性っているのかもしれませんが、出会ったことはないですね。
  • あんまりだ!北海道の進学事情【大学受験】 - 読書系フリーターの日常

    そろそろ夏休みで、受験生は勉強がいよいよ佳境でしょうか。 最近、教育について、いろいろ思うことがありまして。手始めに私が生まれ育った北海道教育事情を書いてみます。 ちなみに、これは北海道に限らず関東・関西までのアクセスが悪い地域とか田舎はけっこう重なる部分があると思っています。 (あくまで、私の目から見た私の周辺の話なので違うところもあるかもしれません。しかも私が受験をしたのは5年以上前。LCCも入ってきましたし、だいぶ状況は変わっていると思います。今、あまりに掛け離れていたら申し訳ないですが、5年以上前はこんなんだったと思っていただけたら。) 最初に書くと、私は札幌のド中流の家庭に育ち、公立の小中高(偏差値も中流)を進学してきました。上の方の人はしらん。ちなみに、文系です。 学力がいまいち!北海道 みなさん、北海道の学力ランキングは何位か知っていますか? 47都道府県中、小学生対象の

    あんまりだ!北海道の進学事情【大学受験】 - 読書系フリーターの日常
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2015/12/11
    北海道の進学事情って大変なのですね。北海道大学をみんな目指す。知らなかった情報でした。