タグ

ブックマーク / www.asahi.com (7)

  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
  • 原動力は「惑星直列」 アサヒ・コムはこうしてできた:朝日新聞デジタル

    大前純一(おおまえ・じゅんいち)さん 朝日新聞社に1976年入社、東京社社会部などで通信・ハイテク業界などを取材。85年~86年、米マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員。95年に電子電波メディア局企画開発セクションマネジャーに就任、asahi.com創設に携わる。 2001年8月に朝日新聞社を退社。グローバルメディア研究所代表取締役、特定非営利活動法人ECOPLUS事務局長を務める。 僕は千葉支局のデスク(次長)をしていたときにそこに呼ばれた。94年初めには東京に戻され、ニューメディア部兼社会部員として若い社員らと非公式の社内勉強会を開いていた。そして報告書をまとめ、暮れに役員会に提言。翌95年春に「電子電波メディア局」を発足させる運びとなった。 ――最初からオンラインニュースサイトを作るという構想があったんですか。 いや、インターネットというキーワードが出てきたのは途中から

    原動力は「惑星直列」 アサヒ・コムはこうしてできた:朝日新聞デジタル
  • 朝日新聞社 - 私の折々のことばコンテスト

    今年度の募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。 受賞作品は2024年1月上旬(5日か6日頃)に 朝日新聞紙面、朝日新聞デジタル、公式WEBサイトにて発表する予定です。 [専用応募フォームから応募すると以下のようなメリットがあります!]にあるとおり、 公式WEBサイトの専用応募フォームからご応募いただいた作品に限り、審査経過をお知らせします。 1次審査を通過した作品の受付番号(応募時の返信メールに記載してあります)を発表しています。

    朝日新聞社 - 私の折々のことばコンテスト
  • 朝日字体の時代 24 - ことばマガジン:朝日新聞デジタル

    「麸」や「靭」を大阪社だけが用意していたのはなぜ? 「畩」になじみがあるのはどの地域の人?―― 昭和30年代に朝日新聞の4社が、全国共通で整備する字とは別に、それぞれで活字を保有していた「ローカル字」。前々回は東京社と中部(名古屋)社のローカル字を、そして前回は大阪社のローカル字を途中まで紹介しました。今回は大阪の残りと、西部社です。 社内資料「統一基準漢字明朝書体帳」第3版(1960年)の巻末にあるローカル字の一覧(前々回の画像を参照)を見ると、東京と中部に比べ、大阪や西部はその倍ほどもローカル字が並んでいます。やはり管内の地名が中心ですが、細かく見ていくと、自治体レベルに限らず、紙面に必要な字をより丁寧に拾っている印象を受けます。 ◇ では、大阪社のローカル字の続きを見ていきましょう。下の表をご覧ください。番号は説明のために便宜的に振ったもので、東京・中部両社と重複して

    朝日字体の時代 24 - ことばマガジン:朝日新聞デジタル
  • (耕論)憲法9条のリアル 宝田明さん、安田菜津紀さん、川上量生さん:朝日新聞デジタル

    長い間、論争の的になってきた日国憲法第9条。日人は近い将来、これを書き換え、あるいは手放すのだろうか。憲法記念日を前に、改めて9条の意味を考えてみたい。 ■無辜の民を守る防波堤 俳優・宝田明さん 11歳の時、旧満州(現中国東北部)のハルビンで日の敗戦を目の当たりにしました。旧ソ連軍が攻… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (耕論)憲法9条のリアル 宝田明さん、安田菜津紀さん、川上量生さん:朝日新聞デジタル
  • 朝日新聞SDGs ACTION!:サステナビリティに取り組む人に伴走するメディア

    【PR】オンラインイベント「災害に強いまちへ、いま必要な自治体の備えとは」 7/30(火)15:00~開催 申し込みはこちら

    朝日新聞SDGs ACTION!:サステナビリティに取り組む人に伴走するメディア
  • asahi.com :教育 - いじめられている君へ 広い海へ出てみよう:東京海洋大客員助教授・さかなクン

    中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサをべる、同じ種類同士です。 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめ

  • 1