2006年10月1日のブックマーク (16件)

  • 産経ニュース

    公明党が衆院選挙区「10増10減」に伴い新設された東京28区(練馬区東部)に公認候補を擁立する方向で最終調整していることが29日、分かった。早けれ…

    産経ニュース
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    あほだ・・・こういうやつに限って「うちは節約していて地球にエコなんですよ」とかいってそう。かわいそうな人々だ・・・
  • ちょっと使えるかもしれないCSS(1) - 見出しを飾る | オトコのキモチ2

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    CSSを使うみだしのデザインのまとめ。はてなタイプは使ったことがありますが、セミヌード風というのも設定できるのは知りませんでした。
  • いろいろな壁紙を配布しているサイト一覧まとめ - GIGAZINE

    デスクトップの壁紙は表示しない方が起動なども若干早くなり、パフォーマンスもアップするのですが、殺風景なデスクトップはイヤだという方のために、デスクトップ用の壁紙配布サイトをまとめてみました。 リストは以下の通り。 All Best Wallpapers、High Resolution Wallpapers for your Desktop 全部で16個のジャンルがあり、それぞれについて1024×768のサイズの壁紙がいくつか置いてあります。 Backgrounds Archive: quality desktop wallpapers and myspace backgrounds 通常の1枚絵タイプの壁紙が21ジャンル、タイルのように並べて使用するタイプの壁紙が18ジャンルあります。ジャンル名や明るさ、色、レートによって並べ替えが可能で、検索して探すこともできます。とにかくめちゃくちゃ数

    いろいろな壁紙を配布しているサイト一覧まとめ - GIGAZINE
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    これだけあれば壁紙に困りませんね~~~。壁紙を頻繁に変える人には朗報です。
  • CSSデザイン格付けサイトいろいろ - GIGAZINE

    CSSでデザインされたサイトを集めた「csstux」は、CSSを使ってかっこよくデザインされたサイトがいろいろノミネートされており、それぞれにトラックバックを送ったり、コメントを付けたりすることが可能です。また、各サイトはレートによる格付けがされているので、人気の高いデザインがどれなのかもすぐにわかるようになっています。 これ以外にも同様のサイトはいろいろあるので、知る限りのCSSデザイン格付けサイトをまとめてみました。ウェブデザインの際の参考になるのではないかと。 今回最初に紹介する「csstux」はこれらのCSSデザイン格付けサイトの中ではかなり新参の部類なので、知らない人も多いのではないかと。 以下のフォームから自分のサイトをノミネートさせることも可能です。 csstux - Submit your site 2つめは「CSSElite」 ノミネートするには以下のページに書いてあるメ

    CSSデザイン格付けサイトいろいろ - GIGAZINE
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    HPの勉強中・デザイン中の人にとっていい参考になりそうなサイトがたくさん探せます。
  • 日本語で上手いプレゼンをしている映像が見れるサイトを教えてほしいです。 - 人力検索はてな

    語で上手いプレゼンをしている映像が見れるサイトを教えてほしいです。

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    はてなの人力検索ですが,プレゼンの参考サイトリンクがまとまっているので載せてみました。
  • 「もうグーグルでなくてもいいんじゃないか?」という見方

    以下は、あくまで一個人の見方ということでお読みいただきたい。 CNET.comでWeb 2.0関連のブログを担当しているRafe Needlemanが、 「It's time to reconsider Google」というタイトルのコラムをあげている。内容は文字通り、「最近、Googleの提供する各サービスよりも優れた競合サービスを使うことが増えている」というもので、たとえば自動車の運転時に使う道案内にはGoogle MapよりもYahoo! Local MapsやMicrosoftWindows Live Localのほうが便利だし、Ask.comのMaps & Directionsというサービスなら歩く道順を教えてくれる・・・だとしたら、もうGoogle Mapsは必要ないのでは、という例をまず挙げている。 またNeedlemanは、Google Desktop Searchよりも

    「もうグーグルでなくてもいいんじゃないか?」という見方
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    あまりにGoogle一辺倒になってしまっているのでそろそろ揺り戻しがあるかもしれませんね。結局は性能より慣れの部分が大きい気がします
  • 産総研、等身大ヒューマノイド用多指ハンドを開発

    9月8日、独立行政法人産業技術総合研究所 知能システム研究部門 ヒューマノイド研究グループは、等身大ヒューマノイドロボット用多指ハンドを開発したと発表した。開発にあたったのは金子健二、原田研介、金広文男の3氏。9月14日より岡山大学で開催される、第24回日ロボット学会学術講演会で、15日に発表する。 今回開発された多指ハンドは、3+親指1で計4つの指をもつ。縦18cm、横8.4cmと、人間の手とほぼ同じ大きさ。人間の指は伸びた状態で平均15N(ニュートン)の力を出せるが、その半分程度の、約8Nの力を出すことに成功した。指が曲がった状態では、最大約17N出せるという。 なお1Nは1kgの物体に対して1m/sec2の加速度を与える力。通常の重力加速度では1kg重が9.8Nと見なせる。1Nはほぼ102g重(携帯電話1個分程度)に相当する。 各指の根に直交2軸を備え、人間の指と同様、指先が

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    どのあたりに最新の技術が、改良された点はどこか、というところがもう少し書いてあればよかったのですが・・・。次は人間に近い触覚センサを搭載した多指ハンドを期待します。
  • 「ロボットミュージアム in 名古屋」、10月12日オープン

    9月14日、株式会社アイディーユーと株式会社ジャイロウォークは、10月12日に名古屋市中区でオープン予定の「ロボットミュージアム in 名古屋」の施設計画概要について、丸ビルコンファレンススクエアにて記者会見を行なった。 まず最初に株式会社アイディーユー投資事業部の小泉寛明氏から、施設全体の概要説明が行なわれた。 ロボットミュージアムは名古屋の中心地である栄にて800坪規模でオープンする。もともとデパート内ショウルームであったスペースを改装したもの。改装費用や目標売り上げは明かされなかった。ただし来場目標は年間40万人。展示ロボット数は未定。 ロボットミュージアムはミュージアム施設である「ROBOTHINK(ロボシンク)」、物販を中心とした「ロボット未来デパートメント」、未来の暮らしを体感できるインポートインテリアショップ「hattori lusso」、飲施設であるオーガニック・カフェ

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    名古屋で商用ロボットの展示が見れる~~~。10月が楽しみですw。
  • コラム: ロボット業界キーマンインタビュー早稲田大学 高西淳夫教授

    「うん、これはね、むちゃくちゃ面白いんですよ!」早稲田大学理工学部の高西淳夫教授は小柄で穏やかな紳士だが、ときおり全身で、ロボット研究の面白さを表現する。そんなとき教授の目は当にキラキラと輝きを放った。比喩ではない。ほんとうにキラキラしているのだ。話を聞いているうちに、すっかり魅了されてしまった。 早稲田大学は故・加藤一郎教授らによってヒューマノイド研究が始まった場所である。'70年に始められた研究は'73年に世界初のフルスケール人間型ロボット「WABOT-1」を完成させた。その後'84年には音楽演奏ロボット「WABOT-2」、'97年には共同作業ロボット「Hadaly-2」、世界で初めて「全身協調動的制御」による動歩行を実現させた人間型二足歩行ロボット「WABIAN」などを発表している。'85年のつくば万博で歩行ロボットを見て感動した人も多いだろう。 2000年、早稲田では「ヒューマノ

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    ヒューマノイド型ロボットの権威 高西淳夫教授のコラムです。高西教授のここ数年の成果がよくわかります。機械工学はモデリングも重要だが物を作って調べ原理を知ることも重要だというスタンスは共感できる。
  • 医療・介護から多次元ファジィによるロボットサッカーまで

    国内最大規模の産学マッチングイベント「イノベーション・ジャパン2006―大学見市」が東京・有楽町にある東京国際フォーラムで開催されている。日程は9月13日~15日。主催は独立行政法人科学技術振興機構(JST)と独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)。 「持続的なイノベーション創出が実現される社会」を目指し、各大学ならびに大学発ベンチャーによる、ものづくり、IT、ナノテク・材料、バイオ・アグリ、医療など、技術移転を望む各種研究成果が展示され、関心のある企業とのマッチングが行なわれている。出展団体数は366で、過去最大規模だという。 いくつかロボット技術を活用した展示もいくつか行なわれていたのでレポートする。 ● 医療・健康分野 まず目立ったのが、医療・健康分野へのロボット技術応用だ。次世代電動車椅子、自立支援、介護支援のほか、診断技術への応用などもあった。 東京工業大

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    こういうのがあると東京にすんでいたら・・・とよく思います。学会では技術を知れますが、実機をたくさん見ることができませんので。
  • ブログを始める前に知っておきたい本当のこと

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc ブログを始める前に、知っておくべきこととは何でしょうか。 当に知っておきたい3つのことをまとめてみました。 caramel*vanilla:blogを始めるためのチェックリスト - その2 で、知っておくべきこと、 blogを始めるにあたって理解しておきたい事柄について、次の10項目がありました。 1.トラックバックについて知る 2.引用について知る 3.著作権について知る 4.アマゾン・アソシエイト・プログラムに登録 5.Google AdSenseに登録 6.FeedBurnerに登録 7.Flickrに登録 8.del.icio.usに登録 9.アクセス解析を設

    ブログを始める前に知っておきたい本当のこと
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    ここで教わったことを使っているんですが・・・本当にブログに必要なことなのか多少疑問な知っておくべきことだ
  • コラム: 実際のロボットは作れない、けれどロボットバトルを楽しみたい人たちへ

    今年8月に株式会社ディースリー・パブリッシャーからPlayStation 2用のゲームとして発売された「SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! ~激闘!ロボットファイト~」(2,100円)は、二足歩行ロボットによるバトルを題材に、高等専門学校(高専)を舞台として展開する一年間の物語だ。 ゲームは、1年間の学園生活シミュレーションとロボットによる格闘アクションで構成されている。まず基ストーリーを紹介しておこう。 プレイヤーが操る主人公は「草壁ケン」18歳。ほら吹きのお調子者で、可愛い女の子と格闘ゲームが大好きな湘南九十九高専・機械工学科の3年生だ。実家は自動車整備工場で、なんとなく高専に入ったが特に夢もなく、不良の真似事をしながら暇をもてあまして過ごしている。 そんなとき、幼なじみの「伊東アイ」から廃部寸前のロボット研究部について相談される。ケンはロボ

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    ROBO-ONEの疑似体験ゲーム。2100円にしていろいろできそうで楽しそう。暇ができたら買ってみようと思います。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    (上)の補足ですね・・・。期待はずれ
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    コンビニのFC問題も偽装請負などに続く、日本社会の暗部の一つですね。次回の記事にも期待。
  • ウィリー走行するスクールバスのムービー

    一見何の変哲もないスクールバスがえらいことになっています。あまりのインパクトに一瞬何が起きたのか分かりませんでした。 詳細は以下の通り。どうやらスクールバスをウィリー(前輪を浮かせて後輪のみで走る走り方)させて走ろうという試みの模様。再生は以下のリンクから。 The Wheelie Bus - Google Video それにしてもどうしてスクールバスでウィリーなんでしょうか…?

    ウィリー走行するスクールバスのムービー
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    やりすぎ・・・。でもバスでウィリーできるというのは驚きでした。
  • YouTube - 言葉にできない more than words can say

    I hope not to spoil the essence of it by put it into words though...hope you enjoy it. good morning Japan construction 100km ahead Yesterday, I was a fish, today, I am a fishcake narrow lane! acrobatic lane! beautiful sight of a wheel... look closer... mortifying figure mortifying sculpture mortifying gundam mortifying wheelchair mortifying robot profiler's saying suspect is in age

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    誤字、脱字、文法ミスで面白いことになってしまったものや似たもの同士の比較を面白おかしくまとめた映像。BGMの小田和正がなんともいえません・・・