ブックマーク / japan.cnet.com (15)

  • 10代のメディア利用時間、週72時間--米調査 - CNET Japan

    10代の若者にとって、メディア利用はまるでフルタイムの仕事のようだ。 米国の13〜18歳の若者の1週間当たりの電子メディアの利用時間が72時間以上になることが、今週発表された調査結果で明らかになった。電子メディアは、インターネット、携帯電話、テレビ音楽、ビデオゲームの総称と定義付けられている。10代の若者は同時に複数の作業をこなすことで知られることから、電子機器についても複数の機器を同時に利用している可能性がある。 今回の調査「2006 Teen Trend」を実施したHarrison Groupのバイスチェアマン、Jim Taylor氏によると、一般にメディアが飽和状態にある中、若者たちは、自分たち自身のリアリティテレビ番組の主役を演じているような感覚を抱いているという。 「今の10代は独特な世代だ。今や10代の若者の生活は、芝居がかった自主メディアの製作だ」(Taylor氏) VNU

    10代のメディア利用時間、週72時間--米調査 - CNET Japan
    ishuter2
    ishuter2 2006/12/10
    週72時間・・・一日10時間。睡眠時間を8時間とかにすると、ほとんどネットやっているんだね、今の若者は。
  • 米MS、「Vista」と「Office」の無料配布キャンペーン申込終了

    嘘のような話だが、あるウェブサイトで動画を数閲覧すると、「Windows Vista」か「Office 2007」が無料で手に入るという。 PowerTogether.comは、Microsoftが運営する正真正銘のサイトである。ソフトウェア開発者やエンジニアをターゲットにして、それぞれの製品に関するウェブベースのチュートリアルを3以上閲覧した訪問者に該当ソフトウェアを無料配布している。 無料配布に応募しようという人には残念なことだが、Microsoftによると、今回のキャンペーンで予定していた3万人分の登録はすでに完了しているという。現在、無料配布の登録のためにサイトを訪れると「Sold Out」と表示される。 応募し損なった人にも救いはある。彼らは少なくとも、税金を支払う必要がないからだ。OfficeとVista両方の無料提供を受ける人は、納付書に必要事項を記入して、税金を納付しな

    米MS、「Vista」と「Office」の無料配布キャンペーン申込終了
    ishuter2
    ishuter2 2006/12/06
    まじですか!税金払うだけで手に入るなら応募してみたかった・・・日本じゃ駄目っぽいけど」
  • ニフティ、話題キーワードの情報を集約して表示する「瞬!コレ」を開始

    ニフティは11月30日、話題のキーワードに関するネット上の情報を、1つのウェブページにまとめて表示するサービス「瞬!コレ」のベータ版を公開した。同社の実験サイト「@niftyラボ」のコンテンツとして提供する。 瞬!コレでは、ニフティの検索サービスで検索頻度の高い約3万5000のキーワードを抽出。キーワードに関するウィキペディアやブログの記事、画像、ウェブサイトへのリンクなどを自動収集し、1つの情報ページにまとめて表示する。 トップページでは、過去1時間や1週間といった期間別の人気キーワードをタグクラウドで表示。「時のヒト」「注目ドラマ」といったジャンル別の人気ランキングも掲載する。キーワードごとの情報ページでは、自動収集したブログ記事のヘッドラインをRSS配信する。また各ページとも、Googleのキーワード連動型広告を採用する。 今後は継続的にキーワードを追加し、ユーザーの多様な情報ニーズ

    ニフティ、話題キーワードの情報を集約して表示する「瞬!コレ」を開始
    ishuter2
    ishuter2 2006/12/03
    エンターテイメントとかの旬情報を拾うにはいいサイトかな。
  • Web 2.0の挑戦者:コレクション情報の交換サイトSquirl

    SquirlのJohn McGrathとSteve de Brunがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年10月30日)。 Squirlはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 Squirlは秘蔵のコレクションを投稿できるウェブサイトです。35種類のコレクション分野のためのテンプレートを用意してあり、コレクションを整理し、他の人たちと共有することができます。カタログ作りのツールでもあり、人と交わるプラットフォームでもあります。 熱心な利用者コミュニティが成長しているところで、すでに非常に多様なコレクションがあります。 edouble’s Comic collection(コミックコレクション) Ray’s massive collection of autographed Sports Illustrated Magazines(Sports Ilusstra

    Web 2.0の挑戦者:コレクション情報の交換サイトSquirl
    ishuter2
    ishuter2 2006/11/14
    このサービスはこれから伸びそうです。いわゆる骨董品のネット化ですから。コレクターって人に見せたいものですし。
  • NECが「121故障診断サービス」を機能拡張、診断実施後の修理申込みが可能に

    NECおよびNECパーソナルプロダクツは11月6日、ウェブでPCの故障診断が行える「121故障診断サービス」の機能拡張を実施したと発表した。 121故障診断サービスは、ユーザーがPCに関するトラブルに遭遇した際に、ウェブで簡単な質問に「はい/いいえ」で回答することで、トラブルの解決策を提示するサービス。これによって、ユーザーが自身でトラブルを解決できるよう支援する。 これまで、診断の結果PCを引き取って点検する必要がある場合は、別途電話で修理を申し込む必要があった。しかし、今回の機能拡張によって、診断結果の画面上から直接修理申し込みが行えるようになった。 なお、サービスの対象となる商品は、購入から1年を超え、7年未満のNECPCとディスプレイとなる。

    NECが「121故障診断サービス」を機能拡張、診断実施後の修理申込みが可能に
    ishuter2
    ishuter2 2006/11/07
    改善されたかはわからないけど、こういうアフターケアの改善がNECがトップシェアを持っている理由だとおもう。
  • 日本SGI、3・4次元の人体モデルデータソフト、慈恵医大と共同開発

    SGI(和泉法夫社長)と東京慈恵会医科大学は、高度な3・4次元の人体モデルデータをパッケージ化したソフト「Virtual Anatomia(バーチャルアナトミア)Ver.1.0」を発売した。大学など研究・教育分野向けに販売する。税別価格は通常版が135万7000円、アカデミック版が95万円。 日SGIと慈恵医大の高次元医用画像工学研究所が共同研究を進めてきた、バーチャル・リアリティ技術を応用した人体の高度な医療用画像データ処理とモデリングの成果をソフトウェア化した。 人体モデルのコンテンツは、MRI(磁気共鳴画像)で健常な被験者を計測し、収集した生体データから主要な解剖学的要素を抽出。そのデータを使って421 個の定量的な表面モデルを作成、モデルを組み合わせることで、全身構造を構築した。数種類の全身運動のモーションキャプチャデータも収録しており、そのデータで人体の動きを見る「全身骨格

    日本SGI、3・4次元の人体モデルデータソフト、慈恵医大と共同開発
    ishuter2
    ishuter2 2006/11/06
    ほかの人の研究に関係するのでチェック
  • 親向けSNS「Macoron!」がWikiベースの“子育て百科事典”を開設

    妊娠中/子育て中の親向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Macoron!」は、Wikiベースの百科事典「みんなでつくる子育て百科事典」を開設した。スポンサー企業である英語教材会社ワールド・ファミリーが10月30日に明らかにしたもの。 Macoron!は、ウェブサイト構築のカレンが企画/運営/事務局を手がけ、ワールド・ファミリーなどのスポンサー企業がコンテンツ提供を行う異業種提携型のSNS。5月8日の開設以来、安定して会員数を伸ばし、10月30日現在で約1万7000人に拡大した。コミュニティ数は約380、ブログ投稿数は7万件余りで、活発な口コミ情報交換が行われているという。 新たに提供するWikiベースの百科事典では、Macoron!の会員から妊娠に関する情報や育児のコツ、豆知識などの投稿/編集を受け付ける。文章に加え画像のアップロードに対応し、投稿/編集されたコンテンツを新着

    親向けSNS「Macoron!」がWikiベースの“子育て百科事典”を開設
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/30
    何が何でもSNSを作ればいいとは思わないけどな・・・
  • マイクロソフト、「Internet Explorer 7」正式版を提供開始

    Internet Explorer(IE)のアップデートをBill Gates氏が約束してから1年半以上を経て、「IE 7」の正式版がMicrosoftのウェブサイトからダウンロード可能になった。 機能面については、遅れをとっていた分野での改善が多く見られる。ウェブ標準やRSSフィード、そしてタブのサポートが追加されている。また、フィッシングサイト対策も備わった。 調査会社OneStatが発表した最新の調査結果によると、Microsoftは、「Firefox」に奪われていた市場シェアを取り戻しつつあるという。IEのシェアは現在85.9%で、7月から2.8%増加している。一方、Firefoxのシェアは11.5%で、7月からは1.4%減少している。Mozilla Foundationでは、新ブラウザFirefox 2の「製品候補版」をリリースしているが、正式版の発表を間近に控えている。 Mic

    マイクロソフト、「Internet Explorer 7」正式版を提供開始
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/19
    ついに出たIE7。でも英語版。日本語版はまだ先のようだし、どうしようかな。あっても使わないと思うけど。
  • 「あと5年でスマートフォンがPCに取って代わる」--シンビアン幹部が予測

    携帯電話向けオペレーティングシステム(OS)のメーカーであるSymbianの幹部たちの話を信じるとすれば、PCは5年以内に世界から消えてなくなりそうだ。 ロンドンで開催された「Symbian Smartphone Show」の基調講演で米国時間10月17日、Symbianの最高経営責任者(CEO)であるNigel Clifford氏は参加者に向かって、スマートフォン時代の幕開けは、「1990年代にインターネットやPCがそうだったように、世の中に多大な影響を及ぼす」と語った。 Clifford氏は、ノートPCには「たぶん、まだ若干」興奮を誘う要素があると述べる一方で、「デスクトップパソコンは、事実上終わりつつある製品だ」と話した。 Clifford氏は、先進国でのスマートフォンの人気の高まりと、高くつく有線インフラよりワイヤレスの接続環境が好まれる途上国での「一足飛びの経済成長」現象が、「万

    「あと5年でスマートフォンがPCに取って代わる」--シンビアン幹部が予測
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/19
    発展途上国ではネット環境が有線より無線で一歩飛ばしで普及するからスマートフォンがPC荷取って代われるという理論は結構納得できます。
  • CNET Japan

    人気の記事 1「iOS 17.4.1」公開--今すぐアップデートを 2024年03月22日 2ドコモ、dポイント獲得に特化した「ポイ活プラン」発表--ahamoとeximoが対象 2024年03月21日 3マイナス金利解除後の住宅ローンは変動or固定--「SBIアルヒ」社長に聞く不動産と金融のこれから 2024年03月21日 4「Pixel 8a」、Tensor G3搭載などで「Pixel 8」に近くなる可能性 2024年03月21日 5「Android 15」で何が変わる?特に楽しみな新機能6選 2024年03月19日 6「iPhone 16」より「iOS 18」に注目すべき理由 2024年03月18日 7AIロボットのマッサージがびっくりするほど良かった話 2024年03月22日 8マイクロソフト、法人向け「Surface Pro 10」「Surface Laptop 6」を発表 20

    CNET Japan
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/07
    ネット総合ニュース
  • 三菱UFJ証券など3社がカブコムの夜間取引市場参加で協議を開始

    カブドットコム証券は10月6日、三菱UFJ証券、ゴールドマン・サックス証券、BNPパリバ証券会社の3社と、夜間取引市場「kabu.comPTS」への参加について協議を開始した。 カブドットコム証券は、夜間取引市場への参入を目指す競合他社に先駆け、9月15日にkabu.comPTSを開設。現在はカブドットコム証券の顧客のみを対象に、昼間の立会い取引と同様の競売買形式で取引を扱っている。 同社では新たに、三菱UFJ証券、ゴールドマン・サックス証券、BNPパリバ証券会社の3社にkabu.comPTSを開放し、自社勘定/顧客勘定の取引機会を提供する計画。個人投資家の注文以外の取引フローを取り込むことで、夜間取引の流動性確保を図る。 今後、注文の取り次ぎ方法などについて詳細事項を協議し、2006年中をめどに取り次ぎを始める予定。カブドットコム証券では、このほか複数の証券会社と検討を進めており、順次参

    三菱UFJ証券など3社がカブコムの夜間取引市場参加で協議を開始
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/07
    すべての株式会社が夜間市場を始めるくらいなら、すべての証券会社で夜間市場を一つ作るか、証券取引所に夜間の部を組み込めばいいんじゃないかな・・・
  • サイボウズ、社内ブログ市場に本格参入--フィードパスの「blogengine」を採用

    サイボウズは10月3日、社内ブログ市場へ格参入すると発表した。同日から、社内ブログ構築システム「サイボウズブログ」のベータ版を、専用ウェブサイトで無償ダウンロード提供する。 サイボウズブログでは、サイボウズ子会社であるフィードパスの社内ブログ構築エンジン「blogengine」を採用。同エンジンを中核にサイボウズのグループウェアとの連携機能を高め、「サイボウズ Office 6」や「サイボウズ ガルーン 2」とID、パスワードの共通化を可能にした。また高度なITスキルを持たないユーザー向けに、より直感的な操作が行えるインターフェースを設計したとする。 これに加え、ブログの新着記事やアクセスランキングなどを表示するポータル機能を備える。社内で多数のブログを発信する際などに、ユーザーの購読管理が容易という。特定のユーザー間で情報共有を行うためのアクセス権設定機能や、管理者がユーザーの投稿した

    サイボウズ、社内ブログ市場に本格参入--フィードパスの「blogengine」を採用
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    サイボウズを使っているせいか多少気になります
  • 「もうグーグルでなくてもいいんじゃないか?」という見方

    以下は、あくまで一個人の見方ということでお読みいただきたい。 CNET.comでWeb 2.0関連のブログを担当しているRafe Needlemanが、 「It's time to reconsider Google」というタイトルのコラムをあげている。内容は文字通り、「最近、Googleの提供する各サービスよりも優れた競合サービスを使うことが増えている」というもので、たとえば自動車の運転時に使う道案内にはGoogle MapよりもYahoo! Local MapsやMicrosoftWindows Live Localのほうが便利だし、Ask.comのMaps & Directionsというサービスなら歩く道順を教えてくれる・・・だとしたら、もうGoogle Mapsは必要ないのでは、という例をまず挙げている。 またNeedlemanは、Google Desktop Searchよりも

    「もうグーグルでなくてもいいんじゃないか?」という見方
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/01
    あまりにGoogle一辺倒になってしまっているのでそろそろ揺り戻しがあるかもしれませんね。結局は性能より慣れの部分が大きい気がします
  • 電子書籍事業で新会社を設立、文庫本サイズの読書端末も発表--松下電器など3社

    松下電器産業、東京放送(TBS)、角川グループの角川モバイルの3社は、電子書籍事業の新会社「ワーズギア」を10月2日に設立する。松下とTBS、角川グループホールディングスが9月26日に明らかにしたもの。 新会社は、松下の文庫サイズ読書端末「Words Gear」を中核に、PCおよび読書端末、携帯電話向けのコンテンツ配信サービスを展開する。資金は2億3750万円で、出資比率は、松下が49.9%、角川モバイルが42.1%、TBSが8.0%。 事業の柱は、Words Gearの企画/販売と、コンテンツ配信サービスの2つ。小説やコミック、グラビアなどを配信するほか、読書端末向けリッチコンテンツの制作と配信も行う。すでに、PC読書端末向けポータルサイト「最強☆読書生活」の準備運営を開始した。 Words Gearは、5.6インチワイドSVGA(1024×600ピクセル、211ppi)の透過型低

    電子書籍事業で新会社を設立、文庫本サイズの読書端末も発表--松下電器など3社
    ishuter2
    ishuter2 2006/09/27
    PDA機能と付箋機能があれば4万円は買いかも
  • ネット銀2行、競争激化 口座獲得へ魅力PR:ニュース - CNET Japan

    インターネット専業のジャパンネット銀行(JNB)とイーバンク銀行の口座獲得競争が熱を帯びてきた。両行はともに振り込みなどの資金決済が主力業務で、手数料が収益の柱。口座数が増えれば決済件数も増えて収益拡大につながるため、ライバル以上の使いやすさをアピールし、顧客を呼び込もうと懸命だ。 現在、口座獲得で一歩先行しているのはイーバンク。6月末の口座数と預金残高は159万件、3504億円で、JNBの143万件、2714億円を上回り、差も徐々に開いている。 その大きな理由は安い手数料。イーバンクは自行口座間の振込手数料や提携銀行の現金自動預払機(ATM)利用料が無料。JNBでは自行口座間でも振り込みに52円かかり、ATMも一定回数以上は有料。イーバンクの松尾泰一社長は「いずれ他行への振込手数料を含めて個人客の決済は完全無料化し、提携先企業から取る手数料を収益源にしたい」と低料金を武器に口座数を伸

    ishuter2
    ishuter2 2006/09/27
    イーバンク社長の言葉を信じると、ネット銀行はそのうち個人手数料0になるかな?
  • 1