2006年10月4日のブックマーク (12件)

  • あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE

    使い方は簡単、変換したいファイルをドラッグ&ドロップして、コンテナ形式(iPod用とかPSP用とかAVIファイル用とかが用意されている)を選び、ビデオ形式とオーディオ形式を選ぶだけ。 変換できるビデオ形式は3gp/3g2、asf、avi(DivX・H263・H263+・H264・XviD・MPEG4・MSmpeg4など)、dat、fli/flc/flv(Flash)、mkv、mpg(MPEG1・MPEG2)、mov(H263・H263+・H264・MPEG4など)、mp4(H263・H263+・H264・MPEG4)、ogg、qt、rm/ram/rmvb(RealPlayer)、str(PlayStation)、swf(Flash)、ts(HDTV)、viv、vob、wmv。おまけでGIFアニメーション形式も可能。 また、変換できるオーディオ形式はac3、amr、mp2、mp3、mp4、m

    あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    メディアプレイヤーソフトがひとつですむのかな、これがあれば。
  • 完全ロボット操縦のカーレース、いよいよ市街地開催へ - 代表チームが決定 | ネット | マイコミジャーナル

    米国防総省国防高等研究事業局(DARPA: Defense Advanced Research Projects Agency)は、人間のドライバーなどのサポートを受けることなく、完全にロボットコントロールで繰り広げられるカーレース「Grand Challenge」で、初の市街地コースでの開催となる「DARPA Urban Challenge」への出場チームを発表した。 Grand Challengeは、これまで2004年3月と2005年10月に開催されており、砂漠地帯の厳しい道路条件のコースを、ロボットコントロールのレースカーで走り抜く技術力の完成度などが競われたという。2004年3月の初開催レースにおいて、完走チームはなかったものの、昨年10月の第2回大会では、見事に10時間の制限時間内に4チームが完走。スタンフォード大学のメンバーで構成された「スタンフォード・レーシングチーム」の「

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    2004は開始、2005は荒野攻略、2007には市街地へと・・・市街地の自動運転とかになると大学レベルより企業レベルの気がするな、ITSとか
  • Blog紹介しちゃいます。:1クリックでYouTubeの動画をiTunesにダウンロードする「iTube」 - livedoor Blog(ブログ) (-)

    今まで数々のYouTube系のダウンロードツールを見てきましたけど、こんなソフトなかったです。 1クリックでiTunesにYouTubeを保存できるツールなんて!! しかも初心者には難しい設定もなしで、当にクリックするだけでiTunesに動画の保存可能なんです。 今回実際にダウンロードして見ましたんで、そちらも併せてご覧ください。 詳しくはこんな感じで、、、、、、、、、 benjaminstrahs.com - iTube 1) ダウンロード 赤い場所「Download Here」をクリックしてください。 2) ダウンロード また赤い場所をクリックしてダウンロードを進めてください。 3) ダウンロード 4) 動画をダウンロード ① ソフトがダウンロードできたらいよいよ動画のダウンロード開始です^−^ 今回は以前にも紹介した「Blog TV」をダウンロードしてみたいと思います。

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    ipodnanoを持っている人には最適かな~~~
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610041611&ref=rss

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    銃器の性能は発射弾数と放出エネルギーの量とすれば発射弾数の面では最強ぽい
  • メンバー登録が必要なサイトを登録せずに利用する「BugMeNot」 - GIGAZINE

    BugMeNotという有名なサイトがあり、ここに行くと共有で使用できるユーザーIDとパスワードが置いてあります。 例えばYouTubeには無料の会員登録をしてログインしないと見ることのできないムービーというのがありますが、そういう場合に使うと会員登録の手間をかけずにすぐに閲覧できるというわけです。 Firefox用の拡張機能やブックマークレットも用意されています。 使い方の詳細は以下の通り。 Bugmenot.com - login with these free web passwords to bypass compulsory registration http://www.bugmenot.com/ 使い方は簡単、ログインが必要なページのアドレスを入力して「Get Logins」をクリックするだけです。 例えばYouTubeの場合は以下のような感じで表示されます。 YOUTUBE

    メンバー登録が必要なサイトを登録せずに利用する「BugMeNot」 - GIGAZINE
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    いいのかこれ!
  • sta la sta - カッコいいロゴをデザインするためのノウハウ集

    Before & After | Email article: 0363 Design a logo of letters 魅力的なサービスや企業には魅力的なロゴがつきもの。例えばflickrなんかは一目でそれと分かるインパクトの強いロゴデザインを採用している。 あなたもただ英字を並べる以上のカッコいいロゴをデザインしたいのなら、こちらのサイトで配布しているドキュメントが参考になると思う。 この『How to design a logo of letters』というドキュメントでは、英字ロゴを作る際にどういう並べ方をするとカッコ良くなるかを実例を挙げて説明してくれている。 どれもこれもちょっとした工夫なのだけど、その工夫があるのと無いのとでは、見る人に結構違う印象を与えると思う。ぜひとも全部覚えておきたい。 これから新規にサービスや製品をリリースすることを考え中の方は、ロゴを考える前にぜひ

    sta la sta - カッコいいロゴをデザインするためのノウハウ集
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    英語なのが難点かも
  • CSSでクールなタブUIを作成するサンプル:phpspot開発日誌

    OSResources - How to create CSS overlapping tabs? Sometimes simulating a real desktop interface for your web application can be a real challenge, especially when dealing with tabs. CSSでクールなタブUIを作成するサンプル。 次のようなタブUIを作ることが出来ます。 サンプルのCSSを定義しておけば、後は次のようにシンプルなHTMLをコーディングするだけで上記画像のようなタブUIが作れます。 HTMLもクリーン。 <ul class="obtabs"> <li class="first"><span><a href="#">Jack</a></span></li> <li><span><a class="new

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    またまた発見・・・というかこれくらい知ればもう十分作れそう
  • 内定式 : 大学生のときから始めた株日記-blog-

    2006年10月04日00:09 カテゴリその他 内定式 10月は内定式の季節・・・? 来年の4月に就職する人たちが、正式に内定をもらうのが10月らしいです。 その時に企業によっては、内定式たるものをするんだとさ。 なんか内定式っちゅうのもいろいろあるようで。 例えば・・・ 1、門真にある某電器メーカーはネットで内定式 お偉いさんが、パソコンの画面にあらわれて、なんか文章も表示されるらしい。 そして、承諾の確認かなんかするらしい・・・ ネットって・・・まぁそういう時代といえばそうなんだろうが。 2、愛知にある某自動車メーカーは内定式の日にTOEIC 朝の一発目からTOEICを受けさせられるらしい。 まぁ世界的な企業ですから・・・って関係あるのか?w 英語が嫌いな人は入る前からこんなんってうんざりでしょうな・・・。 3、某オートバイ世界一メーカーは内定式でクイズ大会? 内定者でグループを組ん

    内定式 : 大学生のときから始めた株日記-blog-
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    1は松下電器 2はトヨタ 3は本田技研ですね~。そのうち2と3は先輩から聞きましたが。
  • 名刺交換を無駄にしないための3つのポイント

    ブログやSNSなどオンラインでの交流が充実すると同時に、イベントやセミナーなど直接出会う機会も増えています。リアルでの交流で行う名刺交換。とはいえ、次の機会に繋げるのは簡単ではありません。名刺交換の機会を無駄にしないためには――。 インターネットの普及により、ブログやSNSなどオンラインでの交流が非常に注目されていますが、オンラインが充実したことにより、イベントやセミナーから小規模なオフ会まで、直接出会う機会も実は増えていると言われています。 何しろ、インターネットを効果的に活用すれば、自分の興味のあるイベントやオフ会を手軽に検索、参加することができますし、ネットを通じて告知のコストも下がった結果、主催者も比較的気軽にイベントを開催できるようになりました。そのため、仕事以外の場でも名刺交換をする機会が増えてきた、という人も多いのではないでしょうか。 ただ、せっかくその場で名刺交換をしても、

    名刺交換を無駄にしないための3つのポイント
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    就職活動でも使えるかな
  • 「Google Gadgets」がWebページにも貼り付け可能に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    これも使ってみようかな~
  • サイボウズ、社内ブログ市場に本格参入--フィードパスの「blogengine」を採用

    サイボウズは10月3日、社内ブログ市場へ格参入すると発表した。同日から、社内ブログ構築システム「サイボウズブログ」のベータ版を、専用ウェブサイトで無償ダウンロード提供する。 サイボウズブログでは、サイボウズ子会社であるフィードパスの社内ブログ構築エンジン「blogengine」を採用。同エンジンを中核にサイボウズのグループウェアとの連携機能を高め、「サイボウズ Office 6」や「サイボウズ ガルーン 2」とID、パスワードの共通化を可能にした。また高度なITスキルを持たないユーザー向けに、より直感的な操作が行えるインターフェースを設計したとする。 これに加え、ブログの新着記事やアクセスランキングなどを表示するポータル機能を備える。社内で多数のブログを発信する際などに、ユーザーの購読管理が容易という。特定のユーザー間で情報共有を行うためのアクセス権設定機能や、管理者がユーザーの投稿した

    サイボウズ、社内ブログ市場に本格参入--フィードパスの「blogengine」を採用
    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    サイボウズを使っているせいか多少気になります
  • コラム: 家電製品ミニレビュー第3回 腰に優しい浴槽磨き機「みがい太郎」

    お風呂はとてもいい。文庫を読みながらの長湯は、あわただしい日常の中の幸せなひとときだ。 しかし、なにごとも後片付けというのは面倒なもので、入浴もその例外ではない。 とくに最近の浴槽は、浅いながらも大柄な西洋バスタイプが増えており、スポンジでなでるだけでも、結構、いい汗をかいてしまう。 もちろん周囲のタイルも磨かなければならない。膝や腰に古傷を抱えている身にとっては、かがむことが多い作業はけっこうな負担だ。 自分が面倒なものは家族も面倒だろうという言い訳で、浴槽磨き機を購入することにした。 最初は、電動ノコギリにスポンジをつけた、ポリッシャータイプの製品を探していたのだが、スティック式で浴槽磨きが簡単そうなところが気に入って、ナショナルの「BH-669」という製品にした。ペットネームは「みがい太郎」と言う。勇気のある命名だ。スティックをたたんで、ハンディタイプとしても使えるようだ。 価格は

    ishuter2
    ishuter2 2006/10/04
    多少使い勝手に何があるそうですが、風呂掃除が楽になるという点ではよさそうです。