2015年3月10日のブックマーク (4件)

  • #あんずパン - 感情迷子中のあんずです。

    2015-03-10 #あんずパン パンが好きだから毎日パンを焼いています。おうちにはホームベーカリーはありません。手捏ね。 生地がもちつやになるのを感じるの。 180°のオーブンでパンが焼けるのを待つだけ。 まんまるあんずパン◎ドライイースト3g ◎バター10g ◎しお5g ◎さとう10g ◎強力粉175g ◎牛乳90ml(少しあたためて)この順番でボールに入れて、捏ねるの。 何にも考えたくないとき、ぼーっとしながら、何かを作ってる合間に捏ねると15分なんてあっという間。まとまった生地をラップして、40分くらい。ぬれ布巾をボールの上にかけてあたたかいところにおいて。生地がプクプク発酵して膨らむの。もちつや生地になるのを待つ。 2倍くらいの大きさになったら、生地をわける。プチパンなら9個くらいになるよ。 布巾をかけて15分くらいおくの。乾燥しないように。この間にオーブ

    #あんずパン - 感情迷子中のあんずです。
    islandk
    islandk 2015/03/10
    あんずパンどこで買えますか??
  • カルディで買った瓶詰ボルシチで「ウクライナのおふくろの味」を食す。 - ネットタイガー

    2015-03-10 カルディで買った瓶詰ボルシチで「ウクライナのおふくろの味」をす。 べ物 広告 カルディで瓶詰の「ボルシチ」購入。 先日、某ショッピングモールにてカルディに寄ったのですが、そこで見かけたこの瓶詰め。 こちら、アシストバルール社販売の「ボルシチ」です。「東欧のグルメなスープ」というチープなコピーとやや斜めに貼られた少しやる気のないラベルにひかれて買ってしまいました。 「ボルシチ」といえば「ロシア料理」のイメージを持っていましたが、元々はウクライナ料理なのですね。近世以降、ロシアなどの東欧諸国に普及したそうです。テーブルビート(レッドビーツ・赤かぶ)、タマネギ、ニンジン、ジャガイモと牛肉などを煮込んで作るスープ料理です。 ボルシチ - Wikipedia ラベルより原材料名など。野菜はレッドビーツ、キャベツ、ジャガイモ、トマト(ペースト)、ニンジンなどが入っています。原

    カルディで買った瓶詰ボルシチで「ウクライナのおふくろの味」を食す。 - ネットタイガー
    islandk
    islandk 2015/03/10
    この前レビューされてた「鶴のす」のボルシチとカルディの自作ボルシチ、どっちの勝ちですか(^O^)??/お返事ありがとうございました!
  • 家族を繋いでるのは嫁 - 金田んち

    家族。俺と嫁と息子と娘。そして俺と嫁の両親、子どものじじばばを繋げてくれるのは嫁だと思う。 息子は早いもんで、もう2歳半くらいになった。ときどき意味不明な言葉をしゃべることもあるけど、両親やじじばばの言葉はこちらが思っている以上に理解してるし、考えてることを察する能力もかなり発達してきてると思う。 息子に対して俺が出張で家に帰らないことを喋ってないのに、それを察していつも以上にすり寄ってきたり、俺や嫁の雰囲気の変化からおこられそうなことを読み取って大人しくなったり、逆にその雰囲気を拭い去るように大声をだしたりする。 そんな息子の成長を見てて、息子が想像以上に「分かる」んだと「分かって」から、昔よりも叱る機会が増えた。俺もそうだし嫁もそう。じじばばはかなり甘いのでほとんど叱らない。 で、この前息子に歯磨きをさせるために、俺が洗面所に連れて行って、歯磨きを持たせて「あっちでしておいで」とリビン

    家族を繋いでるのは嫁 - 金田んち
    islandk
    islandk 2015/03/10
    やっぱり金田さんちはあったかい。こうなりたい。
  • 老人ホームに入って元気になったおばあちゃんの話 - 日なたと木陰

    先週末に娘の習い事の発表会があって見に行って来ました。 年々涙腺が緩くなってきてるんですけど、娘の成長を見るのはヤバいですなー。 全然知らない子の発表でも娘を重ね合わせて懐かしく思ったり、これからこうなるのかなぁ~と想像したりして涙腺崩壊余裕でした。 昔は涙もろい芸能人とかを見て嘘でしょ?って思ってたのに自分が今そうなってる。すいません。 その後、私のおばあちゃんが元気になったらしいという事で会いに行きました。 ずっとおばあちゃん子だった私。弟が生まれる前後の母の入院の時におばあちゃんに預かって貰っていました。 おばあちゃんと一緒に銭型平治を見たり、水戸黄門を見たり、お笑い番組を見たりしてお菓子はおまんじゅうをべて、風呂上がりにオロナミンCを飲んだりしました。(ちなみにお風呂は薪で沸かすお風呂でした。) 車で家に帰る時にいつも見えなくなるまで手を振ってくれていたおばあちゃん。 そんなおば

    老人ホームに入って元気になったおばあちゃんの話 - 日なたと木陰
    islandk
    islandk 2015/03/10
    自分も最近は祖父母と別れる時は手を握るようにしています。今度顔をむぎゅむぎゅしてみようかな。介護の問題は、今まさに親が直面しているので色々考えさせられます。