タグ

2010年2月18日のブックマーク (9件)

  • ゴキブリを軍事利用:米軍の計画 | WIRED VISION

    前の記事 バルセロナの最新モバイル・ガジェット:画像ギャラリー 「銀河系最重の星」の最新画像 次の記事 ゴキブリを軍事利用:米軍の計画 2010年2月18日 Katie Drummond 1928年の撮影。画像はWikimedia 急速に拡大している米国の「サイボーグ化した動物」による軍隊に、間もなく新兵が加わりそうだ。テキサス州の科学者たちが、ゴキブリを遠隔操作可能な核検出装置に変えたと、『National Defense』誌が伝えているのだ。 テキサスA&M大学核科学政策研究所(Nuclear Science and Policy Institute)の技術者チームは、ゴキブリの背中に放射線センサーを取り付けた。さまざまな種類の核物質を調べることが目的だ。これらのゴキブリは遠隔操作できるため、人間にとっては安全でないと思われる汚染の可能性のある地域に放すことができる。 このゴキブリたち

    islecape
    islecape 2010/02/18
    いろいろやだな
  • しおがたらん? - とラねこ日誌

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.amazon.co.jp/gp/product/4492501924 上記URLは、どらねこがお気に入りに登録している方がブックマークされた記事だ。 まぁ、アマゾンのページなんだけど。 『日人には塩が足りない!―ミネラルバランスと心身の健康: 村上 譲顕: 』 1970年代の所謂日に問題があるとしたら何だろうか。一つ挙げよと謂われたら絶対外せないのが、高塩分だ。 アメリカやヨーロッパに於ける疫学調査では日よりも少ない塩摂取にもかかわらず、摂取量減による利点が確認されている。 いつも他力願だけど、畝山先生が紹介されているこちらの記事では、塩分摂取量を1日3gに抑えれば心疾患や脳梗塞を大きく減らす事が出来るだろうという、シミュレーション結果がが出たと書かれている。 http://www.eurekalert.org/

    しおがたらん? - とラねこ日誌
    islecape
    islecape 2010/02/18
    塩を「生命の母である海」とからめて称揚していた文章をどこかで読んだような気がしないでもないのだがあれはなんだったかな、ということをなんとなく思い出した。
  • 「なう」小考 - 誰がログ

    http://alfalfalfa.com/archives/386301.html を読んでふと。 アスペクト形式として ちなみに僕は全然使ってこなかったので内省?に全然自信が無い。 上の記事のコメント欄にも指摘があるけれど、(動)名詞に付く接尾辞「〜中」に近いかな、という感じ。「ダンスなう」で「今ダンスを踊っている」とほぼ同じ状況を表せているんだとすれば。 一方、文に付くというか動詞に後接する場合はよくわからない。問題は、「なう」だけで「ている」と同じように機能できるかということ。 (1) 雨が降るなう とした場合、「雨が降っている」と同じような状況を表せるだろうか。twitter初心者の僕は難しいのではないかと感じていて、やはり (2) 雨が降っているなう とするのが自然のような気がする。実際、「動詞+ている+なう」の組み合わせはよく見かける(もちろん、定量的に調べたわけではなくただ

    「なう」小考 - 誰がログ
    islecape
    islecape 2010/02/18
    「~なう」は使わず「~しているところ」を使おうと思っているところ。
  • Twitter(ツイッター)検索、ランキングサイト - meyou.jp(ミーユー)

    2020/05/12 ヒプマイ、芸能人YouTuber、22/7(ナナニジ)等人気のアカウントまとめを追加2019/12/02 バチェラー・ジャパン、漫画アプリ・サービス等人気のアカウントまとめを追加2018/11/21 10月に追加した注目のアカウントまとめ2018/10/03 9月に追加した注目のアカウントまとめ2018/09/01 8月に追加した注目のアカウントまとめmeyouからのお知らせ一覧へ

    Twitter(ツイッター)検索、ランキングサイト - meyou.jp(ミーユー)
  • コピー2.0: コトバのセンスを磨く、コトバ共有サイト

    好きなお題に自由に投稿し、ユーザー同士のナイス投票によってナイスなコピーやコトバを共有できるコトバ共有サイトです。

  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • 消費者庁、iTunes株式会社に対する照会文書をWeb公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    消費者庁は17日、iTunes株式会社に対する照会文書「iTunes Storeに関する照会について」(PDFファイル)を同庁Webサイトに公開した。同文書は、アップルジャパン立ち会いのもと消費者庁がiTunesに手渡したもの。回答の期日などは定めていない。 消費者庁によれば、有料音楽配信サービスの利用料金請求を受けたが心当たりがないという情報が消費者から多数寄せられており、消費者に対するさらなる情報提供、また必要な施策を講じるため、詳細な情報を収集する目的でITunesに問い合わせを行ったとしている。 内容は、心当たりのないiTunes Store利用料が請求された事例/詳細をどの程度把握しているか、その原因、原因究明のための今後の方針/予定、顧客のID/パスワード情報/クレジットカード情報などの保護の仕組み、心当たりのない利用料金が請求されたという連絡を受けた際の対応方法、電子メールの

  • 先日の「ウソのウソ」記事の追記:NTT、消防局のほうに問い合わせてみました - tano13の日記

    はてブ等でご指摘のあったことについて気になったので NTT、消防局のほうに問い合わせてみました 電話回線について http://www.ntt.co.jp/saitai/tsushin.html 災害の救援、復旧や公共の秩序維持に関係する機関に設置する 災害の救援、復旧や公共の秩序を維持するため、法律に基づいてあらかじめNTTで指定させていただいている電話です。 この電話は、被災地およびその途中にある全ての電話設備が被災しないかぎり、優先的に利用可能です。 設置機関 ・ 気象、水防、消防、災害救援機関およびその他の国または地方公共団体の機関 ・ 秩序の維持、防衛、輸送の確保、電力の供給、水道の供給、ガスの供給に 直接関係のある機関 ・ 新聞社、通信社、放送事業者の機関 など 問い合わせたところ、災害時には一般回線の優先度を下げ、公共の機関の電話を優先するそうです docomoには問い合わせ

    先日の「ウソのウソ」記事の追記:NTT、消防局のほうに問い合わせてみました - tano13の日記
  • id:islecape さんへ - tano13の日記

    ぶコメの続きです 元記事のはてブに私はこうコメントしました tano13 差別=「傷ついた」?まあ解釈は自由だけど、これ結局具体的にはどうすればいいの?朝鮮学校を応援したら解決なの?応援しないときは応援しない理由を「朝鮮だから」以外の理由ですと表明を義務化したらいいの? で、islecapeさんはそのメタブクマに islecape うへえ。問題は誰もが持つ自分の差別意識と「自分が」どう向き合うかということ。「じゃあどうすればいいんだよ?」と、誰かに訊く(まして逆切れする)ような問題ではない。 とコメントされた islecape メタブ, 続く このエントリに否定的な意見をあえて表明する人に対し、「内省のほうが大事」と述べたものです。仮にその「否定的」意見に人を傷つける差別的言辞が含まれていれば、それは別のレイヤーで批判される問題でしょう。 Islecape メタブ, 長くなりすぎて, 困っ

    id:islecape さんへ - tano13の日記
    islecape
    islecape 2010/02/18
    (あとで読み返してみたら日本語が恥ずかしい……)