タグ

2010年6月7日のブックマーク (11件)

  • DPIの広告利用の問題点について

    tsudax @tsudax 「情報の収集方法と用途を利用者にあらかじめ説明する」とあり、おそらく最初のログイン時に一度承認画面が出たりするんだろうけど、利用者はちゃんと理解・判断するかな。→asahi.com:「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 http://ow.ly/1REo5 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 実施主体がISPだからログインはないはず。どこで確認するんだ?QT @tsudax 「情報の収集方法と用途を利用者にあらかじめ説明する」とあり、おそらく最初のログイン時に一度承認画面が出たりするんだろうけど、利用者はちゃんと理解・判断するかな。http://ow.ly/1REo5

    DPIの広告利用の問題点について
  • 即決。コミックマーケット/コミケ78サークルチケット&スペース - Yahoo!オークション

    13日金曜 ヘタリア 14日土曜 黒執事 15日日曜 Fate 各1セット スペース、チケットのセット販売です。 6/14までなら、サークル情報変更できますのでCD-ROMカタログは好きな内容に変更できます。 その他、できることならサポートすることは、可能です。 早期終了させて頂きますので、ご入札前に[出品者への質問]から【メールアドレス】をお教え下さい。

    islecape
    islecape 2010/06/07
  • 電子書籍も国会図書館に“納本”へ 11年度スタート目指す

    制度審議会会長代理の濱野保樹・東京大学大学院教授(左)と、委員の合庭惇 国際日文化研究センター名誉教授 国立国会図書館館長の諮問機関・納制度審議会(中山信弘会長)は6月7日、増加する電子書籍の収集について、長尾真館長に答申した。紙の書籍の納制度のような仕組みを、電子書籍にも取り入れるべきだとし、国会図書館は今後、制度設計や関連法制の整備を進め、2011年度中の制度スタートを目指す。 紙の書籍や雑誌、CD、DVDなどは、発行者が国会図書館に納する義務があるが、電子書籍は対象外。電子書籍の発行数が増えるにつれ、アーカイブしておくべき資料が散逸してしまうという懸念が高まり、昨年10月、長尾館長が同審議会に対し、電子書籍の収集制度について調査・審議するよう諮問していた。 答申では、収集の対象となる資料を、「図書、逐次刊行物(雑誌・新聞など)相当のもの」に限定。電子書籍や電子雑誌、電子コ

    電子書籍も国会図書館に“納本”へ 11年度スタート目指す
    islecape
    islecape 2010/06/07
  • 「LZH」の開発中止--企業などは使用しないよう作者が注意喚起

    国産アーカイバ「UNLHA32.DLL」「UNARJ32.DLL」「LHMelt」を提供するMicco氏はこのほど、同プログラムの開発を中止すると発表した。 同プログラムは国内で利用度の高い圧縮形式「LZH」を作成、解凍するもの。無料で提供されていることや、以前はWindowsMacで共用できる数少ない圧縮形式であったことから、日国内ではZIPなどよりも多く使用されていたこともある。 開発を中止する理由として同氏は、Japan Vulnerability Notes(JVN)およびセキュリティ対策ベンダーが同形式に対応しないことを挙げている。LZH形式のアーカイブには、ZIPやCAB、7zなどと同様に、ヘッダ情報を細工することでセキュリティ対策ソフトが対応できず、スキャンに失敗する場合があり、同氏はJVNに報告をしている。 しかし、JVNの回答は「不受理」であり、主要ベンダーのセキュリ

    「LZH」の開発中止--企業などは使用しないよう作者が注意喚起
    islecape
    islecape 2010/06/07
  • コンピューターはクラッシュする。生物はしない。話のわかるやつだ。 - 蝉コロン

    科学Linux vs. Genome in Network Challenge | Wired Science | Wired.comコンピューターのシステムは脆弱である。生物は頑強だ。エヘンエヘン。no titleゲノムをOSと見立てて、大腸菌(E.coli)とLinuxの情報ネットワークを比べてみた。 大腸菌の転写制御ネットワークはピラミッド型。少数のマスタースイッチ的な遺伝子がトップにあって、中腹にmiddle managersがいて、裾野には互いにindependentに働く多くの機能が存在する。Linuxのコールグラフ(プログラムコードのネットワーク)はどちらかというとひっくり返ったピラミッドであたまでっかち。トップにたくさんのプログラムがあって、そんなに多くないサブルーチンを呼び出している。モジュールがいっぱいあって高度にオーバーラップしている。船頭が多くてワーワー言ってるうち

    islecape
    islecape 2010/06/07
  • Amazon.co.jp: キャラクタ-の基本デッサン: 老若男女の描き方マスタ-決定版! (漫画の教科書シリーズ No. 1): ヒラタリョウ: 本

    Amazon.co.jp: キャラクタ-の基本デッサン: 老若男女の描き方マスタ-決定版! (漫画の教科書シリーズ No. 1): ヒラタリョウ: 本
    islecape
    islecape 2010/06/07
    癖のない絵柄。参考になるようなならないような。
  • アクセスの4割が日本から カナダ製Twitterクライアント「HootSuite」日本語版公開へ

    人気のTwitterクライアント「HootSuite」の日語版が、7月ごろに公開される。英語のみのサービスにも関わらず、全トラフィックの38%が日から。このほど日語サポートサイトも公開した。 「日語版もなく、日で一切プロモーションしていないにも関わらず、日人にたくさん使ってもらい、驚いている」――5月下旬に初来日したカナダHootSuiteのライアン・ホルムズCEO(35)は驚いた様子でこう話す。 「@kazuyo_k」が宣伝してくれた HootSuiteは、TwitterやFacebook、MySpace、LinkedInといったSNSのアカウントを登録し、更新情報をチェックしたり、まとめて書き込んだりできるWebクライアント。iPhoneアプリAndroidアプリもあり、世界の登録ユーザーは約100万人という。iPad版も開発中で、近く公開する予定だ。 Twitterのリ

    アクセスの4割が日本から カナダ製Twitterクライアント「HootSuite」日本語版公開へ
    islecape
    islecape 2010/06/07
  • ついっぷるナビ

    今Webで検索されているトレンドワードについて、 ツイッターではどんな風につぶやかれているのかわかるサービスサイトを見る

  • 2010-06-07

    ヘッダのサービス間移動リンクの廃止について 2005年3月より、はてなの全サービスのロゴ右に、サービス間を移動するためリンク (△画像) を提供してまいりました。 サービス間の移動リンクについて d:id:hatenadiary:20050310:1110435847 リンクがナビゲーションとしてあまり有効に働いていない現状を踏まえ、わかりづらいものを残しておくよりは廃止にした方が良いと判断し、△画像を非表示としました。 突然の変更となり申し訳ございません。ご了承ください。 ツイートする

    2010-06-07
    islecape
    islecape 2010/06/07
    なんの話をしているのかもよくわからなかったり……キャッシュで確認してきた。こ、これ便利じゃないですか。
  • なんか日記とか Pixivの意思は全てに優先する・・・(古印体)

    まぁTwitterで聞いても返答がなかったので、宣言どおり記事にしよう お問い合わせからも送るのが筋なんでしょうけど 例によってスルーされちゃった人が居るそうなので じゃぁプロセスを踏むのがめんどくさいので自主的に割愛しました(えっ 発端はiPad用のIllustailというアプリがいいねーって話題を見かけたので ふぅんと思ってググって見たらどうやら公開停止をしていて、その理由がpixiv と他のサービスを並列に使用できるようにしているのが pixiv のポリシーに反する、と連絡があったため、公開を停止します : Illustail の公開停止について http://pippin.cathand.org/archives/370との事 まぁpixivも自前の無料アプリあるし負荷対策とか色々大変なのかなぁと思いつつも ITベンチャーって勝手にフレッシュメンなイメージ持ってたけど コリャなんか

    islecape
    islecape 2010/06/07
  • Gazing at the Celestial Blue 「表現の自由」の独り占め?("The Cove"の件)

    議論を呼んでいるのを知っていたし、議論の流れも大まかに追ってはいたが、その映画そのものには有り体に表現してしまうと積極的な関心はなかった。だが、こんな状況には注目せずにはいられない。 2010年6月5日付で、『asahi.com(朝日新聞社):イルカ漁映画「ザ・コーヴ」 抗議活動で次々と上映中止』 和歌山県太地町のイルカ漁を扱った米映画「ザ・コーヴ」の一般公開が、保守系団体の抗議予告を受けた各映画館で次々と中止に追い込まれている。(略) 映画を「反日」「虐日」と糾弾する市民団体が、「4日正午」と日時と会社の住所を明示し抗議予告を出したのは2日。この団体は、従来の右翼と違う「保守系市民グループ」と呼ばれ、ネットを駆使して抗議活動への参加を呼びかけるのが特徴だ。警視庁は抗議活動に警戒態勢をとるが、同庁幹部は「正規に申請されたデモで、違法行為はない」としている。 運営会社では3日に会議を開き、上

    islecape
    islecape 2010/06/07
    合法ならよしというのがまたなんとも