2017年4月29日のブックマーク (3件)

  • 校歌が8番まである小学校 「死」「はりつけ」歌詞も:朝日新聞デジタル

    校歌が8番まである学校がある。農村に囲まれた福岡県うきは市の市立江南(えなみ)小学校。歌詞は、江戸時代の庄屋をたたえる内容で、明治後期に作られ、「死をもて誓いたる」「はりつけの刑罰」といった校歌らしからぬ文言もあるが、先人の遺訓として脈々と歌い継がれている。 校歌の歌詞は体育館のステージに向かって右側に1番から4番まで、左側に5番から8番までが分けて掲示されている。6日の始業式で、児童は右から左へ目線を動かしながら斉唱した。七五調の歌詞がリズムよく続き、2分20秒で歌い終わった。 元々は浮羽郡内唱歌として作られ、24番まである。そのうちの一部が校歌に採用された。前身の小学校から約140年の歴史があるが、いつ校歌になったのかは定かではない。鉄道唱歌の作詞者として名をはせた国文学者の大和田建樹(たけき)(1857~1910)が明治40年代に作詞。作曲は童謡「きんたろう」で知られる田村虎蔵(18

    校歌が8番まである小学校 「死」「はりつけ」歌詞も:朝日新聞デジタル
    isovic
    isovic 2017/04/29
    「死」「はりつけ」は歌詞にあっても「それを覚悟した」って内容を、見出しひとつで印象変えるよね
  • ジョジョ4部実写化についてのジョジョファンの感想|今日はヒトデ祭りだぞ!

    映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』公式サイトより ジョジョがディモールト(とても)好きです 昔書いた漫画ランキングでも1位にしています www.hitode-festival.com 何部が好きなの? と聞かれると「全部」と答えてしまいます。1つだけ選ぶ? 出来るわけが無いッ! それにしても4部のアニメは最高でしたね 戦闘中に喋り過ぎててグダるんじゃねーか? という一抹の不安もありましたが、まー、グダってましたね。ストレイキャットの空気弾遅すぎワロタ でもそんな事は些細な事。ジョジョの良さを存分に引き出してくれた良いアニメでした とか言ってたらね、なんと今度は4部を実写化するらしい・・・・・・ オイオイオイオイオイ オイオイオイオイ オイオイオイ オイオイオイ オイオイオイオイオイオイオイ 「ジョジョ4部」を「実写化」だって? それって「ファンに嫌われるかもしれな

    ジョジョ4部実写化についてのジョジョファンの感想|今日はヒトデ祭りだぞ!
    isovic
    isovic 2017/04/29
    もっとも『むずかしい事』は! いいかい!もっとも『むずかしい事』は! 『実写を乗り越える事』さ!
  • ネコがよってくる

    最近、ネコがよってくる。 歩いていると足元にまとわりついてくることはざらだ。 先日、大学からコンビニ向かっている途中、ふと後ろを振り向いたら 3匹のネコがついてきた。 「コンビニの中にはいったらだめだよ」と教えてあげると 一匹の三毛が小さく「にゃっ」と鳴いた。

    ネコがよってくる
    isovic
    isovic 2017/04/29
    ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ…