タグ

2011年3月20日のブックマーク (5件)

  • ▶ 地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579) - YouTube

    この動画の修正版をアップしました。 こちらからどうぞ http://www.youtube.com/watch?v=2RztR0sRWk8 「大前研一ライブ」は地上波ではなかなか放送できないニュースの質や裏側、隠された因果関係を明らかにし、それらが個人や企業に与える影響を毎週詳しく解説するBBTチャンネルの会員制番組です。この番組の最新情報が受け取れるメルマガ登録はこちら。  http://www.lt-empower.com/mag2/mag2.asp?m=youtube

    ▶ 地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579) - YouTube
  • Amazon.comからLEDランタンを買ってみた

    今回の地震・津波で私の家は直接的な被害はなかったのですが、地震直後から停電し次の日まで復旧しなかったので、懐中電灯以外に部屋を照らすランタンのような物が欲しいと思いました。 しかし、停電の翌日に買い物にいったら既にライトの類は完売、単1電池も完売状態でした。 このときまだ通販では入手可能なLEDランタンもいっぱいあったのですが、私が欲しいと思っていた機種を売っているところが見つからず、欲しくない機種を買ってもしょうがないと思っていたら、計画停電の発表後には国内の通販サイトからLEDランタンが根こそぎ無くなってしまいました。 オークションで通常の4~5倍の価格で買ってしまっている人もいるようですが、少ない在庫を国内で取り合ってもしょうがないと思ったので、私はAmazon.com(通称米尼)から買うことにしました。 アメリカAmazonといえどシステムは日と全く同じなので日Amazon

    Amazon.comからLEDランタンを買ってみた
    isrc
    isrc 2011/03/20
  • 危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    ニューヨーク・タイムズのThe Opinion Pageに、作家 村上龍の寄稿文が掲載された。これを読んだタイムアウト東京のエディトリアル・ディレクター、ジョン・ウィルクスは、「とても誠実な文章だと思う。災害について行き過ぎた大げさな報道をしているイギリスのメディアでは見られなかった内容だ。今すぐ彼をハグしたい気持ちだ。」と共感とリスペクトを表した。タイムアウト東京には、ツィッターを通じて、外国人フォロワーから、「涙しました」、「これこそ、今読むべき記事だ」などのメッセージが寄せられている。 震災の後、ネットやツイッターを通じてメディアや個人の発信する様々な情報が錯綜している。多くの人々が、何を信じていいのか、何が真実なのかという不安とこれからの将来への不安に心を悩ませているようだ。村上龍のこの寄稿文は、そういった人たちに安堵と希望をあたえてくれるに違いない。タイムアウト東京では、この素晴

    isrc
    isrc 2011/03/20
    全てを失った日本が得たものは、希望だ。大地震と津波は、私たちの仲間と資源を根こそぎ奪っていった。だが、富に心を奪われていた我々のなかに希望の種を植え付けた。だから私は信じていく。
  • 韓国民を激怒させた東北地方太平洋沖地震の歪曲報道:日経ビジネスオンライン

    東北地方太平洋沖地震が発生した金曜日の午後、韓国でも正規の放送が中断され、緊急速報でニュースが始まった。刻々と伝わる被害の大きさに言葉を失ってしまった。この映像が当に日で起きていることだなんて、信じたくなかった。 仙台には韓国領事館がある。東北地方には、東北大学の留学生や在日コリアンを含め多くの韓国人が住んでいる。外交通商部によると、東北地方太平洋沖地震後、14日午前までに安否が確認されていない韓国人は21世帯70人、死亡は1人となっている。いずれも海岸地域に住んでおり、津波に襲われたとみられている。 「日だからこそ被害の拡大をい止められた」 東北地方や東京に住んでいる韓国人らは、メールやTwitterを利用して「私は無事です」とメッセージを家族に伝え、安心させた。携帯電話はつながらなかった。日にいる韓国人のTwitterのつぶやきには共通した「あること」が書かれてあった。「日

    韓国民を激怒させた東北地方太平洋沖地震の歪曲報道:日経ビジネスオンライン
    isrc
    isrc 2011/03/20
    どこで何が起きたか正確に伝えない新聞、大惨事が起きているというのに韓流ブームの心配なんかしている非常識な報道番組に非難が殺到した。日本全国に特派員がいるはずなのに小説のような見出しに感傷的な記事ばかり
  • 計画停電は夏に復活し、深刻化する可能性が高いと思う