タグ

2012年3月11日のブックマーク (6件)

  • 二極化時代の生き残り術を考えてみる

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 さて昨日は、日ではあまり二極化が進まず、みんな仲良く低賃金に喘いでいく、というような話を書きました。 ではどうやったら自分の生活を防衛できるのか考えてみましょう。どんな時代だってうまくお金を稼いでいく人はいるものです。今日はこれを1)個人の資質と、2)現実の仕事、という二つの切り口から考えたいと思います。 どんな人が収入を堅持するのか 人口/市場規模が縮小する中で収入を維持、あるいは伸ばしていける人は次のいずれかに当てはまる人たちではないかと思います。 - 医師免許、看護士、薬剤師などの医療系の資格を持っている -

    isrc
    isrc 2012/03/11
    老人向けのパソコンサービス/老人の衣料販売/老人向けのソーシャルネットワーク/老人向けの食料品/老人客を中心としたスポーツクラブ/老人の社会参加を促す仕事/「話し相手」業
  • 日本でも二極化が進んでいくのか?

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 貧富の差が広がる二極化の問題が叫ばれてもうしばらく経ちます。数日前にアップルを例にとって二極化の話をしましたが、この流れは当分の間止ることはないでしょう。 さて今日はどこまで二極化が進むのか考えてみましょう。ニ極化がどう進むのかを考える上で必要な、1)今後仕事の流出は続くのかどうかと、2)どんな仕事が国内に残るのかを考えた上で、3)日での二極化がどのように進んでいくのか考えてみたいと思います。 仕事の流出はずっと続く 前回書いた通り、中国の労働者は時給1ドル(80円)程度で働いています。 日も1965〜1970年

    isrc
    isrc 2012/03/11
    日本国内の二極化はあまり進まないのではないか/日本全体が負け組/他人の足を引っ張るのが大好き/本当に資産がある者はコッソリと日本から出て行ってしまう/日本はまるで全員農奴
  • オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    以前、「オタク趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」 で書いたように、2年前、僕は身を固めることになりました。当時36歳。「リアル電車男・撃墜」の報に周囲は一時期騒然とした。「まさか先越されるとは……」と30・40歳代の知人たちからも言われたけど、まあそれはそれ。 あれから2年、まだ「2M」*1での生活は続いています。 パートナーが現れると、確かに生活はいろいろ変わっていきますね。独身時代といろんな意味でやり方が異なる。それは当たり前です。 とりわけ、趣味に対する取り組み方は大きく変わりました。 趣味に費やす時間とスペースに制約ができてしまった 今から10数年前、僕の世界における趣味のウエートは、鉄道系6割、バックパッカー2割、アニメ系2割ってところでした。 2年前、共同生活を始めた後、趣味をやっている時間は確実に減りました。 たとえば国内外に旅に出かける機会。 長い学

    オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    isrc
    isrc 2012/03/11
  • 「女性は若い時に結婚を」発言→「女性蔑視、人権侵害」→謝罪、撤回という風潮 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    こういう話を読むと、胸が痛むんだわ。 「少子化対策…女性は若い時に結婚を。40歳過ぎると男性と距離あく」発言に、「女性蔑視!人権侵害!」批判→那覇市議、謝罪 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1700858.html 34歳で結婚して、35歳で童貞を捨てた私としては、いま思い返すに結婚なんて出来ないと思っていたんだ。ましてや、自分に子供ができるなんてことも、思いもよらなかった。だから、金ばかりあって、しかもケチなもんだから使い方を知らない。せめて、有効に使ってもらおうと、同じく結婚できない人たちと一緒に児童養護施設に少しばかりの寄付をしていたわけだね。 でもだな、施設に来ている子供たちというのは、親から望まれない存在だったり、愛し方が分からない親を持ってしまったり、さまざまないきさつがあって、そして何らかの助けがあって施設に住んでる。帰る家が

    「女性は若い時に結婚を」発言→「女性蔑視、人権侵害」→謝罪、撤回という風潮 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    isrc
    isrc 2012/03/11
    いつか背負うかもしれない責任のために、もし可能であるならば結婚を早くし、長く愛し合える関係を築くよう努力するべき/立派な連中が、高い志を持ったまま独身であるのは、大きなお世話ながらも勿体無いことだ
  • さち子はなぜネット上で自分のことをさっちゃんと呼ぶのか

    さち子はなぜネット上で自分のことをさっちゃんと呼ぶのか 2012-03-08-4 [Neta] 2ちゃんねるで流れている「さっちゃん」の替え歌が、非常に示唆に富む内容であったので、ついつい歌ってしまった。 さち子はなぜネット上で自分のことをさっちゃんと呼ぶのか (YouTube) - さっちゃんはね、さち子ていうんだ当はね。 (ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWS 2nd) http://ayacnews2nd.com/archives/51909570.html さっちゃんはね、さち子ていうんだ当はね。 だけど実名をさらすと問題発言をしたときに社会的な立場を損なわせるような嫌がらせを受けたり個人情報を抜かれて犯罪行為に巻き込まれたりするリスクを背負うことになるからネット上では自分のことさっちゃんて呼ぶんだよ。 そつがないね、さっちゃん via さっちゃんはね、さち子ていうんだ当はね。 (あ

    さち子はなぜネット上で自分のことをさっちゃんと呼ぶのか
    isrc
    isrc 2012/03/11
    だけど実名をさらすと問題発言をしたときに社会的な立場を損なわせるような嫌がらせを受けたり個人情報を抜かれて犯罪行為に巻き込まれたりするリスクを背負うことになるからネット上では自分のことさっちゃんて呼ぶ
  • 誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」

    Sony や Panasonic が家電のコモディティ化で大赤字を出して苦しむ一方で、今や株価総額が日の大手家電メーカー8社の株価総額の3倍以上にもなった Apple(参照)。 この差に関しては、私も含めて、リーダーシップの欠如だとか、ゼネコン型のソフトウェア開発スタイルが悪いとか、ソフトウェアの重要性を理解しない経営者、などのさまざまな考察がされているが、その根底にあるのは、「大企業は一度正社員になった人は会社が倒産の危機にでもさらされない限り解雇してはいけない」という日特有の雇用スタイル。 家電業界の成り立ちは、日の家電メーカーが業績をのばしていた高度経済成長期とは大きく変わってしまった。ソフトウェアがものすごく重要になったのはもちろんのこと、ハードウェアに関しても、中国を含む東南アジアが「世界の工場」となった今、「何を自分で作り何をアウトソースするか」がコスト削減の上でも差別化

    isrc
    isrc 2012/03/11
    未だに終身雇用制の呪縛に縛られているため、工場の閉鎖も簡単にはできないし、技術者の入れ替えもままならない。それどころか、コスト削減のために新卒の採用を減らしているため、平均年齢が40才を超えている