タグ

ブックマーク / www.jaipa.or.jp (2)

  • [PDF]情報セキュリティ対策における「通信の秘密」について(総務省)

    情報セキュリティ対策における 「通信の秘密」について 平成26年7月 総務省 情報流行政局 情報セキュリティ対策室 課長補佐 平松 寛代 情報セキュリティ上の脅威の増大 1 インターネット等の情報通信技術は社会経済活動の基盤であると同時に我が国の成長力の鍵であるが、昨今、 情報セキュリティ上の脅威の多様化・悪質化により、その被害が深刻化。 2011年10~11月・・・衆参両院のサーバやパソコンが情報収集型のウイルスに感染していたことが報道。ID・パスワードが流出したおそれ。(標的型攻撃) 2012年6月・・・国際ハッカー集団「アノニマス」により、財務省、国土交通省のウェブサイトが一時アクセスしづらい状態が発生。(DDoS攻撃) 2012年9月・・・中国からのサイバー攻撃により、最高裁判所、文化庁等のウェブサイトが一時アクセスしづらい状態が発生。(DDoS攻撃) 2 0 1 2 年 9 月

    isrc
    isrc 2016/08/23
    通信の秘密侵害に関する違法性阻却事由についての基本的な考え方
  • [報道資料]「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」の策定について

    2008年5月23日 社団法人日インターネットプロバイダー協会 社団法人電気通信事業者協会 社団法人テレコムサービス協会 社団法人日ケーブルテレビ連盟 「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」の策定について インターネットにおいて、P2Pファイル交換ソフトの利用拡大等により、一部ヘビーユーザによって帯域が占有され、他のユーザのネットワーク利用の品質を低下させるといった事態を解決するため、既に一部のISP等においては、他のユーザの帯域確保を目的とする帯域制御が行われ始めています。 帯域制御については、ネットワークの安定的運用という観点から一定の合理性が認められるものの、運用次第ではネットワークの利用を阻害するおそれがあるほか、電気通信事業法上の「通信の秘密」の原則等に抵触するおそれもあるため、2006年11月から2007年9月まで総務省で開催された「ネットワークの中立性に関する

  • 1