タグ

2007年11月13日のブックマーク (12件)

  • 「ういろう」の本家は名古屋じゃない?! - よしばたいきの日記:楽天ブログ

    2007年11月08日 「ういろう」の家は名古屋じゃない?! カテゴリ:観光・旅行業関連 腰に使い捨てカイロを貼っているよしばです。 さて、みなさんご存知でした? あの名古屋名物として日全国に知られているお菓子「ういろう」の 発祥の地が名古屋じゃない、ということを。 当は小田原だそうです。 それも、それを今でも小田原で作っているお店の名前は、 その名もズバリ「ういろう」 そして、その家の当主の名前は「外郎」(ういろう)さん。 ついでにその始祖は、元朝の遺臣だったが、明朝には仕えずに日に 渡ってきた人だったそうです。博多にたどり着いたのは1368年 というから南北朝時代、室町幕府が始まった頃。 小田原に定住したのは1504年に北条早雲の頃だそうです。 つまり創業500年! イヤ~、ういろうが小田原発祥だったなんて意外。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアす

    「ういろう」の本家は名古屋じゃない?! - よしばたいきの日記:楽天ブログ
    isseimiura
    isseimiura 2007/11/13
    へーーーーーーーー
  • 住みたいところに住める俺: 仕事は7.5時間で終わらせる

    今のカナダの会社では5時にもなると半分以上の人間が帰る。 原則7.5時間働けばいいというルールなので、朝早く来る人は当然早く帰る。 7.5時間以上がんばっても評価される仕組みではないのだ。 評価はその時間でどれだけアウトプットが出せたかで決まる。 これは私がシリコンバレーにいたときの現地のメンバーも同じような感覚でやっていたので、北米的には普通なのかもしれない。 なので、時間内に何とか終わらせようという気持ちがそこここで感じられる。 この3ヶ月で見た感じだと、その工夫の一つにはミーティングへの時間の割き方が日とは違う。 ・基的には定例会議はない。 ・ミーティングは30分単位が基。 ・重要かつ急ぎのプロジェクトの場合、毎朝進捗確認はやるが、15分程度。立っておこなう。 ・2-3人での、ちょっとした相談や、決断は担当者のキューブへ押しかけて行う。 ・その際も、異常に早口で、即決する傾向あ

    住みたいところに住める俺: 仕事は7.5時間で終わらせる
  • プレゼン中の「えー」とか「そのー」を無くす荒療治

    明日は久しぶりに 45 分も時間をいただいてプレゼンテーションを行います。英語と日語のどちらでもいいのですが、外国人のリスナーも少なからずいますので、せっかくだから英語でやってみようかと思います。英語を話すのはそれほど得意ではないので、45分のプレゼンは挑戦です。 プレゼンをするのはさすがに慣れてきたものの、それでもなかなか根絶できないのが文の切れ目に入ってくる「あー」、「えー」、「そのー」などの雑音です。プレゼン慣れしている人でもよくいるのですが、 「えー、こちらの図が、えー、今回得られた結果でして、そのー、このあたりにですねー」 という口調は聞いている側としても、一度気になり始めると非常にうっとうしくなってきます。困るのは、こうした言葉のは自分ではほとんど意識せずに出てくるという点です。自分ではよどみなくしゃべっているつもりで、実はこうした言葉が混じっているのですね。 こうした雑音も

    プレゼン中の「えー」とか「そのー」を無くす荒療治
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • 「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会

    昨日のSIGHCIのメモです。 最速インターフェースの研究と実践: ライブドア mala氏 まず、自己紹介を兼ねて概論 ブログ「最速インターフェース研究会」 WebのUIの進歩の停滞に対する批判を込めて名付けた 自分の肩書きは「インターフェースエンジニア」 よいUIを作るために「実体験に基づいたチューニングをしている」 自分で使ってみる ユーザの反応を見る 欲望に忠実に作る 作業としては、perl, html, jsの記述 「実のところ、プログラミングに詳しいと言える自信はないし、デザインのことも深くはわからないが、一人で一通りこなせる(完成品を作れる)という点は自分の強み。 よいUIを作るための作業は横断的。割り当てられた仕事をするだけの人ではダメ。」 作品紹介 2ch最速検索 キーボード操作だけでスレッド検索 まだAjaxは使っていない 「めくり型」UIの実験 スクロールしながら読むよ

    「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会
  • fanfun. 815T | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

    取扱説明書 製品の操作方法をご案内いたします。スペックや付属品なども確認いただけます。 詳細をみる 保証 保証期間は、製品を新規でお買い上げいただいた日より1年間です。 修理規定に基づき無料修理を行います。 保証対象部分は体です。ケーブル類などや試供品については、無料修理保証の対象外となります。 製品の有料修理は、受付を終了しています。 修理受付対応状況 修理受付終了のお知らせ 修理に必要な部品を確保することが困難となったため、製品の修理を終了させていただきます。 詳細は故障修理受付窓口にてご確認ください。 修理受付終了日

    fanfun. 815T | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
    isseimiura
    isseimiura 2007/11/13
    ほしいー。ドコモでもやってくれー
  • Macworld Expoで軽量ノートMac発表との噂 | スラド アップル

    ストーリー by nabeshin 2007年11月13日 10時03分 薄いのがでるなら、早めにちゃんと宣言してくれ 部門より 来年1月のMacworld Expoで軽量ノート型Mac披露されるだろうとAppleInsiderが報じている。 この軽量ノートは13インチ型だが、15インチMacBook Proの半分ほどの重量で、厚さもより薄いとのことである。NANDフラッシュメモリを搭載し、ディスプレイもLEDバックライト型となり、光学ドライブを搭載しない模様だという。 AppleInsiderは、今年2月にもAppleがサブノート市場に再参入するという記事を掲載しており、他の地域と比較してMacの売上不振が続く日市場との関連を指摘していた。

  • 来年初頭に超軽量、極薄のフラッシュメモリ搭載MacBook Proが出るかも - GIGAZINE

    2008年1月のMacworld Expoで、従来モデルの半分の重さという超軽量で極薄のMacBook Proが発表されるかもしれないそうです。しかもHDDの代わりに瞬間起動を実現するフラッシュメモリを搭載するかもしれないなど、機能も充実しているとのこと。 詳細は以下の通り。 AppleInsider | Ultra-portable Apple notebook to splash down at Macworld Expo この記事によると、来年1月に行われるMacworld Expoで発表される可能性があるという新しいMacBook Proは、従来の15インチモデルと比べて約半分の重量であるほか、とても薄型となるそうです。 そしてHDDの代わりにNAND型のフラッシュメモリであるSSDを搭載しており、一瞬で起動することを実現しているほか、消費電力が非常に少ないLEDバックライトを採用

    来年初頭に超軽量、極薄のフラッシュメモリ搭載MacBook Proが出るかも - GIGAZINE
    isseimiura
    isseimiura 2007/11/13
    ほほぉ
  • http://sports.yahoo.co.jp/news/20071110-00000157-mailo-l40.html

    isseimiura
    isseimiura 2007/11/13
    mjd
  • アプリケーションをアンインストールする「AppDelete」 - ネタフル

    Download of the Day: AppDelete (Mac)というエントリーより。 Mac OS X only: Freeware program AppDelete is an uninstaller for Mac applications. Macでアプリケーションを削除したいと思ったら、たいていは該当するファイルをゴミ箱に入れれば良いみたいなのですが、設定ファイルなど関連ファイルが残っているかもしれないというのは気持ちの悪いものです。 そんな時に「AppDelete」のような、アプリケーションをアンインストールするが活躍します。削除したいアプリケーションを、アイコンにドラッグ&ドロップするだけなので使い方も簡単です。 以前、ネタフルでアプリケーションをアンインストールする「AppZapper」というソフトを紹介したことがありましたが、こちらは13ドルのシェアウェアでした

    アプリケーションをアンインストールする「AppDelete」 - ネタフル
  • 『『生物と無生物のあいだ』/福岡伸一』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 『生物と無生物のあいだ』 credit:AJC1 各所で面白い面白いと聞いてはいたけど、確かにこれは面白い。 細胞の研究の一線から送る科学。 タイトルからだと科学的な話題だけのに感じるけども そうでもない。もちろん、「生物とは何か?」という大きなテーマに 挑んではいるものの、現場を経験した科学者ならではの リアルな描写もまた面白い。 例えばプレドクは傭兵だ、とか。 特に面白いのはDNAが2重螺旋構造であることが発見 されるまでの過程のくだり。 まさに「正しいタイミングで正しいところにいること」の大切さ が分かるさながらドラマのような事実。 若者2人がしたとされる発見。 でも、その影にはDNAこそ遺伝子あると突き止めながら同僚に すら反対を受けたエイブリー

    『『生物と無生物のあいだ』/福岡伸一』
    isseimiura
    isseimiura 2007/11/13
    今よんでる本
  • 希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ニッポンIT業界絶望論にたくさんの反響をもらったけど、実はあのポストを投げ込んだ後、自分でもちょっと引っかかりが残っていた。それが何なのか、モヤモヤしてて気持ち悪かったんだけど、ウェブ時代をゆくを読んでいたらそれが何だったのかをハッキリと思い出した。 文中で「ひと仕事終えてスターバックスでコーヒーを読みながらしっぽりウェブを泳いでいたら、なんだか得体の知れない不安感のようなものにおそわれたことを思い出す。このとき、とうとう心の底で長らく封じられていた声が聞こえてきてしまったのだった。」って書いてる箇所があったけど、このときに読んでいたのは、実はCNETの梅田望夫・英語で読むITトレンドだった。 あの頃、いつも忙しすぎてネット上の記事をちゃんと読めるまとまった時間がほとんどなかったのだけど、この日には腰を据えて未読分を全部まとめ読みしてみようという気分になったのだった。 そのときに「顧客志向

    希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    isseimiura
    isseimiura 2007/11/13
    『会社につぶれてもらってもかまわないが、あなたにつぶれてもらっては困る。』