タグ

2022年2月15日のブックマーク (2件)

  • 穴とドリルの話は有名ですが… | 商品開発メソッド研究所

    図をご覧ください。 お客様のニーズというのは、この図のように大きく3層になっており、互いに目的と手段の関係になっています。 3層とは、上からBeニーズ、Doニーズ、Haveニーズのことであり、それぞれが更に複数の層構造になっているのが普通です。 下位になるほど移ろいやすく、その種類は多くなり、また具対的になっていきます。 この考えは、私の師、梅澤伸嘉による「ニーズの深層構造理論」というものです。 各層別に説明していきます。 一番下を商品ニーズ(Haveニーズ)と言います。 「〇〇が欲しい」「〇〇を買いたい」「〇〇を使いたい」というように、商品に直接つながっているニーズです。 その上の生活ニーズ(Doニーズ)というのは、商品を求める目的のニーズ、つまり商品を使うことで生活の中で何を実現したいのか、という気持ちを示しています。 通常、商品開発やマーケティングで重要視すべきなのは、この「生活ニー

  • 『ダイレクトマーケティングの最先端』梅澤伸嘉・西野博道 - まさたい

    内容 第1巻 ダイレクトマーケティング革新の仕組み ダイレクトマーケティングとは、対話方式のマーケティングの仕組み。 ダイレクトマーケティングの重要な要素を読み取ると、 顧客にレスポンスの機会を与えること レスポンスが測定可能であること あらゆる機会と媒体が利用可能なこと 双方向コミュニケーションが可能なこと ダイレクトマーケティングでは、顧客とのリレーションシップに関するデータベースを構築することが重要であり、データベースの活用こそが売上増加の鍵となります。 顧客自身もまだ気づかず満たされていないニーズ(未充足ニーズ)を推測し、データベースを活用した未充足ニーズに応えていくことで魅力的なリレーションシップによるパフォーマンスの向上により末永くつき合える顧客へと育てていくことを目指していくべきだと考えています。 売れる商品とは、買う前に欲しいと思わせる力(コンセプト)が強く、買った後に買っ

    『ダイレクトマーケティングの最先端』梅澤伸嘉・西野博道 - まさたい