ブックマーク / www.hmv.co.jp (18)

  • Nujabesに捧ぐ・・・

    Nujabes トリビュート・アルバム発売決定 日が誇る才能であり、音楽シーンに多大な影響を与えたトラックメイカー、Nujabesが今年2月に交通事故により夭折。 享年36歳でした。 あまりにも突然すぎる訃報に誰もが驚き、世界中のヒップホップ関係者が哀悼の意を表したあの衝撃的な事実がからおよそ半年。 彼の残した作品が今なお、ロングセラーを続けている中、 今年10月下旬に、トリビュートアルバムがリリースされることになりました。 『modal soul classics II -dedicate to...Nujabes-』 発売日:2010年10月下旬予定(発売日決定次第ご案内いたします) Cat No:HPD12 LABEL:Hydeout Productions 税抜定価:¥2381(税込¥2500) この作品についてhydeout productionsのオフィシャルサイトでは次のよ

    isuchan
    isuchan 2010/08/04
    HMV ONLINE 音楽・ニュース - Nujabesに捧ぐ・・・
  • O

    アルバムに先行して発売された12 インチシングル「Oh」は即完。Oval 名義では2001 年の傑作『ovalcommers』以降、初となるニューアルバム全70 曲収録の2 枚組CD。12 インチで見せたヴァイタルで清涼感あるサウンドを更に進化させた、マーカス・ポップ以外には作れないオーガニックな電子音響サウンド。音楽ファンならずとも決して見逃してはならない重要作品。再びエレクトロニック・ミュージックに革命を起こす76 曲入りの衝撃的新作、Oval(オヴァル)第2 のデビューアルバム!! <メーカー資料より> ●日先行発売 ●4 種類の色違いの紙ジャケット仕様 ●日盤CD のみボーナス・トラック6 曲(Thrill Jockey のアナログ盤のみの収録曲)収録 ●日盤のみマーカス・ポップ自身がオリジナル盤よりも遥かに良いと認めた益子樹によるリマスター音源を使用(曲間の指定も日盤のみ

    O
    isuchan
    isuchan 2010/08/04
    HMV ONLINE 音楽・ニュース - Oval、9年ぶりに復活!
  • ハーバート3部作、第2弾リリース!

    2010年7月30日 (金) 今度は『One Club』、クラブ=コミュニティーをテーマにクラブ・サウンドを展開! 2010年は、自身名義では3年ぶりとなる3部作完結の新プロジェクト「ONE」シリーズから第1弾となるアルバム『One One』をリリース、また立て続けに Carl Craig × Moritz Von Ozwold 版が話題となったドイツ・グラモフォンの「Recomposed」シリーズでマーラーの、「交響曲第10番」を再構築した『Recomposed By Mahler Symphony X』をリリースするなど、精力的に活動している鬼才 Matthew Herbertが、早くも前述の「ONE」シリーズの第2弾作品を発表! 今回のタイトルは『One Club』という事で、ドイツのとあるクラブにて一夜に起こる様々な音やオーディエンスが発する音をサンプリング。 それらを元に、ハウス

    isuchan
    isuchan 2010/07/30
    HMV ONLINE 音楽・ニュース - ハーバート3部作、第2弾が完成!|ハウス/クラブミュージック|ダンス&ソウル|音楽|HMV ONLINE オンラインショッピング・情報サイト
  • デトロイトの雄Slum Village 新作!

    死後4年経った今でも、多大な影響をシーンに与え続けているプロデューサーJ Dilla aka Jay Dee、そして昨年、35歳の若さで急逝したMCのBaatinを擁したデトロイト代表、Slum Villageが悲しみを乗り越え、通算6枚目のアルバムをリリースした。 現在、T-3、Elzhの2人体制で活動を続けているSlum Village。病気を理由に一旦、脱退したオリジナル・メンバーのBaatinがグループに復帰するのと同時にJ Dillaの弟Illa JもSlum Village入り。4人体制でリユニオン・アルバムを リリースするはずだったものの、先のBaatinの死もあり伸び伸びに。 しかし、今年に入り、不朽の名作『Fantastic Vol.2』の発売10周年を記念するデラックス盤『Fantastic vol.2.10』をリリース、再評価が盛り上がる中という絶好のタイミングでニュ

    isuchan
    isuchan 2010/07/21
    HMV ONLINE 音楽・ニュース - デトロイトの雄Slum Village 新作!
  • Fabric 1200円セール|HMV&BOOKS online

    このページをご覧の皆様へ HMV&BOOKS onlineは、・CD・DVD・ブルーレイはもちろん、各種グッズやアクセサリーまで通販ができるオンラインショップです。 Pontaポイントもつかえて、お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べます。・CDやDVD・ブルーレイの通販ならHMV&BOOKS online

    Fabric 1200円セール|HMV&BOOKS online
    isuchan
    isuchan 2010/07/03
    HMV ONLINE 音楽・ニュース - Fabric 1200円セール
  • Life is beautiful

    近年はシンガーとして格的に活動する石野真子のアルバム。「leave me alone」なんて渋谷系(死語)入ってて、「狼なんか怖くない」や「プリティー・プリティー」といったアイドル時代の石野真子を想像していると仰天。これぞまさしく大人のガール・ポップス。元アイドル気を感じます。(杉)(CDジャーナル データベースより)

    Life is beautiful
    isuchan
    isuchan 2010/07/02
    すごい! via HMV ONLINE 音楽・ニュース - 石野真子 Newアルバム!
  • 砂原良徳 シングル発売

    『LOVEBEAT』から9年、ついに新作登場 昨年リリースされた映画『NO BOYS, NO CRY』サウンドトラック、そして今年5月にリリースされヴォーカルにやくしまるえつこ(相対性理論)を起用した、いしわたり淳治とのユニットでのシングル「神様のいうとおり」、さらにFUJI ROCKをはじめとするフェス出演など、いよいよアルバムのリリースだろう!と期待が高まる中、砂原良徳の完全なる個人名義の新作が登場です。 今回リリースとなるのは、これまで詳しく語られることのなかった『THE PROJECT 2010』の中核となるであろう、9年ぶりのオリジナルアルバムに先駆けた4曲入りのシングル『Subliminal』。 6/5付けでのtwitterでリリース自体の告知はされていましたが、ついに収録曲および仕様が発表です。 【収録曲】 01. The First Step 02. subliminal

    isuchan
    isuchan 2010/06/25
    HMV ONLINE 音楽・ニュース - 砂原良徳 シングル発売決定
  • NICE AND NAUGHTY (+DVD)【初回限定盤】

    2010年、7年ぶりに日での活動を再開したビビアン・スー。 ○日復帰第一弾シングル「Beautiful Days」はスマッシュヒットを記録。それに続く2作目となる作は、プロデューサーにJEFF MIYAHARAを迎え、彼女の魅力を最大限発揮できるファン待望のアッパーなポップトラック。 【初回限定盤】 特典DVDにはミュージックビデオ等収録予定

    NICE AND NAUGHTY (+DVD)【初回限定盤】
    isuchan
    isuchan 2010/06/21
    HMV ONLINE 音楽・ニュース - ビビアン、シングル第2弾!
  • 細川ふみえ 究極ベスト!

    実は豪華作家陣! 元祖グラビアアイドル・細川ふみえといえば「バスロマン」のCM、「スーパージョッキー」「ギルガメ」、そして「スキスキスー」! フーミン究極のベストアルバム『THE BEST HIT & HEAL + CLIPS "HOSOKAWA FUMIE" BEST COLLECTION』がリリース! 約2年間の音楽活動でシングル4枚、アルバム2枚(ベスト含む)、ヴィジュアル作品を4タイトル発表。 石野卓球 / ピエール瀧 / 小西康陽 / 大槻ケンヂ / サエキけんぞうなど、90年代を(やや偏りつつ)象徴する豪華作家陣による楽曲は、今も我々の内耳にこびり付いて離れません! 作は、1994年に発売されたベストアルバム『HIT & HEAL "Sweet & Lovely" Collection '92-'94』(現在廃盤)に「天使のように」「抱きしめてバルーン」を追加。 さらに、プロ

    isuchan
    isuchan 2010/06/17
    中学のとき塾帰りにUFOキャッチャーでとったスキスキスーが、思えばテクノとの邂逅だったな。via HMV ONLINE 音楽・ニュース - 細川ふみえ 究極ベスト!
  • スティールパン×ダブエレクトロニカ!

    ベース、ドラム、スティールパン/エレクトロニック・スチールパンによるユニット“miimo”によるニューアルバム『miimo 3』が完成! 生グルーヴとエレクトロニカサウンドの融合。さらにスティールパンの音色が重なり、もはや昇天寸前! さらにダブ処理されちゃってるので、ディレイと共にアッチの世界へ。う~んこりゃとろけます。 ミーモ、3rdアルバム。メンバーは、レピッシュ、ガンガズンバのtatsu(B)、plot.こと佐治宣英(Dr)、音響スティールパン奏者=町田良夫の3人。前作までのPOPでエレガントなビートに加え、作はエイベックス・スタジオで録音、生グルーヴをプラス、歌曲を導入。クラフトワークmeetsZAPP(tr1)、ハイブリッド・ラテンDUB(tr8)、超加速ビート(tr7)、スティールパンの甘~いメロディー(tr2)、ポリリズム・ボコーダー合唱 ソング(tr4)、重低音トリップ・

    isuchan
    isuchan 2010/06/03
    HMV ONLINE 音楽・ニュース - スティールパン×ダブエレクトロニカ!
  • マシュー・ジョンソン ソロ作入荷!

    先日リリースされた2ndアルバムが好評のジャズ・テクノ・ジャムバンドなプロジェクト= Cobblestone Jazzの一員として、また世界のテクノ/クラブ・シーンをリードする先鋭レーベル Wagon Repairのオーナーとして知られる、カナダ出身の人気プロデューサー Mathew Jonsonが待望のソロ・アルバムを遂にリリース! 2001年に名門 Perlon、Minusといったレーベルよりリリースしたシングルで一躍脚光を浴びて以来、20作をも超えるシングル/EPのリリース、さらにはChemical Brothers、Moby、Swayzak、そしてNelly Furtadoまで多岐に渡るアーティストのリミックスを手掛けるなど活躍。 独自のセンスで展開される先端サウンドは常に話題を集め、すでにテクノ/クラブ・シーンでは彼の名を知らぬ者は居ない存在となっています。 そんな彼が今回リリー

    isuchan
    isuchan 2010/06/02
    HMV ONLINE 音楽・ニュース - マシュー・ジョンソン ソロ作入荷!
  • コノノ 『堕落時体勢を取れ!!』

    コンゴ発・世界驚愕の轟音暴走人力テクノ集団 “コノノNo.1” 待望の新作!! コンゴのストリートで生まれた世界最強の電気金太郎飴グルーヴ あのビョークも夢中になり悶絶、世界中を踊らせ席巻した感電軍団! 轟音暴走人力電気オヤジ軍団、その名もコノノNo.1。 アフリカ・コンゴ民主共和国出身、身近にある電力をこれでもかと使いまくり、人力でミニマル・アフロ・グルーヴを鳴らしちゃうというスゴイ人たちだ。 オンボロ自動車部品を集めて作った手作りリケンベ(=親指ピアノ。1stのジャケにも登場)の音をお手製マイクで拾い、これまたお手製アンプに繋いで音を増幅。これを軸に、車のホイールを改造したメタル・パーカッション、50年代のラジオ放送で使われていたスピーカー、アンプを動かすバッテリーなど、なんと全てがジャンク品からの手作り。 このイナタい雰囲気、まるでジャマイカのサウンド・システムさながら驚愕の轟音暴走

    isuchan
    isuchan 2010/05/20
    HMV ONLINE 音楽・ニュース - コノノ 『堕落時体勢を取れ!!』
  • DJ鈴木亜美のMix CD!

    DJ 鈴木亜美! 2009年より格的にDJ活動を始め、現在ではほぼ毎週末どこかしらのクラブでスピンしている鈴木亜美が初のMix CDをリリース! 「ハウスネイション」との数々のコラボレーションも大成功を納め、全国各地でのDJイベントの際はクラブやイベントの動員記録を常に塗り替え、昨年も台湾~上海、今年に入ってオーストラリアでの海外でのDJも経験し大成長を遂げているアミーゴの、満を持してのノンストップMix CDのリリースです! 【収録予定曲】 ●Put Your Hands Up/Fedde Le Grand ●Viva La Vida(House Nation Remix)/DJ OMKT ●I Love Rock 'N' Roll(Extended Mix)/Alex Gaudino & Jason Rooney ●One More Time(MITOMI TOKOTO Big Su

    isuchan
    isuchan 2010/05/18
    いらねー! via HMV ONLINE 音楽・ニュース - DJ鈴木亜美のMix CD!
  • Devo20年ぶりの新作!!

    エレクトリック・ポップ界の重鎮、Devoが前作『Smooth Noodle Maps(邦題:ディーボのくいしん坊・万歳)』から約20年ぶりとなるニュー・アルバムをリリースします! 20年ぶりと言っても03年、08年とサマーソニックに出演し、ライヴ活動は行なってきたDevo。 ここ日でも高い人気を誇り、お馴染みPOLYSICSを初め多くのアーティスト達にリスペクトされているのはご存知の通りですが、若いリスナーにとってはリアルタイムで聴ける久々のオリジナル・アルバムであり、バンドのトレードマークである段々帽“エナジー・ドーム”の色も赤から青に変更!ちょっとしたイメチェンもこなしています! そして、気になるアルバムですが、まず先行で無料ダウンロードが実施された新曲「Fresh」はこれぞDevoと言えるアップテンポで超キャッチーなナンバー! 今作では、オリジナル・メンバーに加えドラマーにJosh

    isuchan
    isuchan 2010/05/12
    HMV ONLINE 音楽・ニュース - Devo20年ぶりの新作!!
  • Waves 始動!

    2010年5月7日 (金) Ebizo&Kuniyukiによるインプロ・バンド・プロジェクト= Waves! ダンスミュージック・シーンで世界的な活動を展開してきた Nobuhiko'Ebizo'TanumaとKuniyuki Takahashi。 プレイヤーとしての側面も持ち合わせる彼らが自分たちのサウンドのルーツである”ジャズ”の重要な要素であるインプロビゼーションを軸にジャズ/ハウス/ディスコ/ヒップホップ/アンビエントといった様々なスタイルの音楽を展開するバンド・プロジェクト= Wavesを始動! 注目の1stアルバムをお馴染み BEAMS RECORDSよりリリースします。 今作『Encounter』には、テクノ/ハウス両フリークより絶大な支持を受ける Ian O'brienと、世界的に活躍する新世代ジャズ集団 SOIL & "PIMP" SESSIONSのドラマー みどりんをゲ

    isuchan
    isuchan 2010/05/07
    ian o'brien! via HMV ONLINE 音楽・ニュース - Waves 始動!
  • HMVインタビュー: Jan Jelinek

    2007年4月9日 (月) ☆『Personal Rock』再発記念インタビュー! ドイツのエレクトロニックミュージックシーンを牽引する人気レーベル<scape>の中でも唯一無二の才能を誇る Jan JelinekがGramm名義で1999年に発表した傑作アルバム『Personal Rock』が待望のリイシュー! エレクトロニカムーヴメントの先駆けとなった重要作であり、長らく入手困難で、Jan Jelinekのファンも捜していた人気盤!緻密でセンスのあるサンプリング、繊細にして大胆なエディット、美しいレイヤーとグルーヴ、まさにJan Jelinekの真骨頂! Farben名義で革新的なクリック~マイクロハウスのオリジネイターの一人として活躍していた90年代末に、もう一つの側面としてリスニングとしてのエレクトロニックミュージックにフォーカスして制作され、エレクトロニカの先駆的なアルバムともな

    isuchan
    isuchan 2009/12/25
  • ノルウェーの人気者 ロイクソップ 新作!

    ■Royksopp -ポップでハッピーな極上サウンド! 日でも単独ツアー公演がSold Outするほどに人気の 北欧発エレクトリック・ブレイクビーツ・ユニット、ロイクソップ! そんな彼らが約4年ぶり3作目となる新作アルバム『Junior』をリリース! 今回も全11曲中9曲にはヴォーカルをフィーチャー。以前からのポップでドリーミーなサウンドはそのままに、今までにないハッピー・チューンも多く収録されているとの事で、アルバムの全貌は一体どんなサウンドに仕上がっているのか非常に楽しみなところ。 また、先行リリースの国内盤には、ボーナス・トラックの収録が予定されています! Royksopp / Junior Royksopp リリース作品一覧 【収録曲】 1.Happy Up Here 2.The Girl And The Robot 3.Vision One 4.This Must Be It

  • Joris Voorn の激ヤバ MIX !!!!!

    ■Joris Voorn -2009年最初の衝撃作!!! Technasiaのレーベル<SINO>よりデビューを果たし、瞬く間にテクノ/ハウス・シーンで人気者となった Joris Voorn!! 日でもWIREをはじめ、数々のパーティーで伝説を残すオランダが生んだ若き才能であります。 そんな彼が James Holden や Anthony PappaなどのトップDJ達がリリースしてきた プログレッシヴ~テクノ・シーンで人気の<EQ RECORDINGS>のミックス・シリーズ 「BALANCE」に登場! とは言っても今作は、ただの「BALANCE」ではございません! なんと100曲以上ものトラックを使用し、解体 / 再構築したという あのRichie Hawtinも真っ青なコンセプトにして、更に使用している楽曲をみれば目玉が飛び出るくらいの衝撃が!!!!!! もうこれ以上多くは語りません

  • 1