タグ

江戸に関するit1127のブックマーク (3)

  • 江戸糸あやつり人形 結城座 - 資料館

    it1127
    it1127 2010/05/10
    宮台さんのとこで知ったのだけれど、意外でした!
  • 東京地形散歩

    今から1000年程前の東京の海岸線は様々に推測されていて完全な一致を見ることは ありませんが、おおよそ墨田区の方まで深く海が切れ込んでいただろうという 見方が有力です。(上図はざっくり感じをつかむ程度に考えていただければ幸いです。) 東京低地に数多くある微高地の分布がそのことを雄弁に物語ってくれます。 さらにまた、地形だけでなく現在にまで残っている地名にも往時の海岸線の 名残を見ることができます。 江戸川区に特徴的に見られる「~江」という地名がその代表格です。 ・一之江 ・二之江 ・春江 ・瑞江 ・松江 そして「~井」という地名もまた「~江」の転じたものと考えられています。 ・小村井(小村江) ・平井(平江) ・今井(今江) これらの地名と隣り合うように分布する「~島」という地名もまたよく知られています。 ・寺島 ・牛島 ・向島 ・長島 海とそこに流れ込む川の流れとの間には、外洋船と河船と

    東京地形散歩
  • 江戸時代に形成された日本の美的伝統:日経ビジネスオンライン

    徳川家康が1603年に江戸の幕府を開こうとしたとき、江戸としようとした土地は一面の沼沢地だった。江戸を町らしい町にするには大普請が必要だった。家康以降三代をかけて、江戸はインフラの整った世界に誇ることができる大都市に変貌した。 書は江戸に関する著作の多い、イギリス生まれのロンドンっ子の著になるもの。日人顔負けの調査力を発揮して、江戸がいかに大普請の末に、世界的な都市に成長したかを丁寧に書いていく。 さて、人口も多くなり、流通や上水道などのインフラも整った。ところが江戸には大きなコンプレックスがあった。しょせん、江戸は新興成金の町に過ぎない。文化都市という面では逆立ちしても京都にはかなわない。江戸を文化都市にするにはどうすればいいか。京都には名所も歌枕もふんだんにある。幕府は江戸に名所をたくさん作って、『江戸名所図絵』のようなものを発行した。 ところが、たとえば勅撰和歌集に登場するような

    江戸時代に形成された日本の美的伝統:日経ビジネスオンライン
  • 1