タグ

2008年10月15日のブックマーク (7件)

  • 29秒の海賊 - 池田信夫 blog

    ブッシュ政権は10月12日、PRO-IP法を成立させた。これによればホワイトハウスに「知的財産取締長官」(Intellectual Property Enforcement Coordinator)が設置され、知的財産に関連する政策を統括する。こうした規制強化に反対するレッシグの新著"Remix"の抜粋がWSJに掲載されている。 13ヶ月の子供がプリンスの"Let's Go Crazy"にあわせて踊るのを撮影した29秒のビデオを母親がYouTubeにアップロードしたら、ユニバーサルが削除を要求した。母親の求めに応じてEFFは「これはフェアユースだ」というcounter-noticeを出したが、ユニバーサルの弁護士は「15万ドルの損害賠償を請求する」とのべた。ビデオはまだサイトにあるが、音声は消されている。

    ita-wasa
    ita-wasa 2008/10/15
    13ヶ月の子供がプリンスの"Let's Go Crazy"にあわせて踊るのを撮影した29秒のビデオを母親がYouTubeにアップロードしたら、ユニバーサルが削除を要求した。母親の求めに応じてEFFは「これはフェアユースだ」というcounter-
  • GNUPLOTの第一歩

    グラフ表示ソフトGNUPLOTの入門への入門です。どういうことができる かを図入りで紹介しました。詳細を知りたいときはGNUPLOT日語マニュアル を見ま しょう。 追記(2005年6月28日): このGNUPLOT 日語マニュアルは比較的古いバージョン用のものです。新しいも のがgnuplot (Takeno Lab)で公開されています。HTML版が単一ファイルなのが読 みづらいくて残念ですが、日語訳にかけておられる労力には頭が下が ります。 目次 gnuplotの起動と終了 簡単なグラフの表示 グラフの形態 簡単な3次元のグラフの表示 ファイルに保存されたデータのグラフの表示 2次元の場合 1 2次元の場合 2 3次元の場合 1 3次元の場合 2 X軸やY軸が2系統あるグラフ GNUPLOTで簡易アニメーションを作る サンプル グラフを印刷する LaTeX文書にグラフを取りこむ

    ita-wasa
    ita-wasa 2008/10/15
    グラフ表示ソフトGNUPLOTの入門への入門です。どういうことができる かを図入りで紹介しました。詳細を知りたいときはGNUPLOT日本語マニュアル を見ま しょう。
  • DTSが,1GBメモリーと2.5型HDDを組み合わせた3.5型HDD製品「Mcell」に,500GBモデルを追加

    DTSが,1GBメモリーと2.5型HDDを組み合わせた3.5型HDD製品「Mcell」に,500GBモデルを追加 DTSは,ディスク・キャッシュ用の半導体メモリーを既存のハード・ディスク・ドライブと組み合わせたハード・ディスク・ドライブ製品「Mcell」の容量500Gバイト・モデルを,2008年12月下旬に出荷する。キャッシュ・メモリーを追加することで,通常のディスクよりも高速にアクセスできる。価格は,税込みで18万9000円。 Mcellは,2.5インチ大のハード・ディスクと,容量1Gバイトの半導体メモリー(DRAM)を,3.5インチ大のハード・ディスク・ドライブの形状に収めたストレージである。内蔵する2.5インチ・ディスクへの読み書きを,内蔵する半導体メモリーでキャッシュする。性能は,ランダム・リード時に1秒あたり最大9000I/Oを処理できるとしている。 外部接続インタフェースはSA

    DTSが,1GBメモリーと2.5型HDDを組み合わせた3.5型HDD製品「Mcell」に,500GBモデルを追加
    ita-wasa
    ita-wasa 2008/10/15
    Mcellは,2.5インチ大のハード・ディスクと,容量1Gバイトの半導体メモリー(DRAM)を,3.5インチ大のハード・ディスク・ドライブの形状に収めたストレージである。内蔵する2.5インチ・ディスクへの読み書きを,内蔵する半
  • Sioux Hot-or-Not: Functional programming: unlocking the real power of multi-core (Joe Armstrong)

    Sioux Hot-or-Not 8 mei 2008, Functional programming: unlocking the real power of multi-core met Joe ArmstrongRead less

    Sioux Hot-or-Not: Functional programming: unlocking the real power of multi-core (Joe Armstrong)
    ita-wasa
    ita-wasa 2008/10/15
    Sioux Hot-or-Not 8 mei 2008, Functional programming: unlocking the real power of multi-core met Joe Armstrong Joe Armstrong のプレゼンスライド。ハードウェアレベルやハコでの並列と関数プログラミングのはなしみたい。
  • Introduction to AMQP Messaging with RabbitMQ

    I used these slides during my recent AMQP/RabbitMQ talk at a big web technology company in Chicago.Read less

    Introduction to AMQP Messaging with RabbitMQ
    ita-wasa
    ita-wasa 2008/10/15
    I used these slides during my recent AMQP/RabbitMQ talk at a big web technology company in Chicago
  • GaucheOnRails

    Gauche on Rails Gauche on Rails とは Gauche on Rails は yuumi3 が gauche.night の ライトニングトークgauche.gong で発表した Ruby on Rails 風の Gauche の Web Framework です。 発表資料 : http://www.ey-office.com/public/GaucheOnRails.pdf ソースコード : http://ey-office.net/svn/rails/trunk/GaucheRails/ Seminar:Gauche/Kahua Gauche/Kahuaセミナー2008 Fallで Gauche on Rails の内部の話をしました 発表資料 : http://www.kahua.org/download/kahua/2008Fall/WayToGauc

    GaucheOnRails
    ita-wasa
    ita-wasa 2008/10/15
    Gauche on Rails は yuumi3 が gauche.night の ライトニングトークgauche.gong で発表した Ruby on Rails 風の Gauche の Web Framework です。 * 発表資料 : http://www.ey-office.com/public/GaucheOnRails.pdf Scheme な人からみると素直な発想なのだろうか? Ruby
  • アルコール、飲むほどに脳が縮小 米研究 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    10月14日、米研究チームがアルコールは飲むほどに脳が縮小すると発表。写真は、9月にミュンヘンで開かれたビール祭り(2008年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [ワシントン 13日 ロイター] アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が13日、明らかになった。米マサチューセッツ州のウェルズリー大学のキャロル・アン・ポール氏が率いる研究チームが、神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した。 研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少をい止めることが可能かを検証しようとしたが、結果は不可能だったという。 同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なかった。続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかっ

    ita-wasa
    ita-wasa 2008/10/15
    続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。 脳の容量が減るとなにか問題になるのか?