タグ

2011年8月24日のブックマーク (7件)

  • QuickCheck Lounge Tokyo / QuickCheck ラウンジ 東京 Tickets, Wed, Sep 21, 2011 at 6:00 PM | Eventbrite

    ita-wasa
    ita-wasa 2011/08/24
    18:00 - 18:45 Introduction to QuickCheck by Thomas Arts, CTO of Quviq 19:00 - 19:30 Finding race conditions with your data by Joseph Wayne Norton, Gemini Mobile Technologies 19:30 - 20:00 How I found five lurking race conditions in mnesia with 200 lines of QuickCheck code by John Hughes, CEO of Quvi
  • List sections of chapter at beginning of that chapter

    ita-wasa
    ita-wasa 2011/08/24
    for minitoc to be visible you need both \dominitoc \tableofcontents you can change how deep minitoc goes: \setcounter{minitocdepth}{1} % Show until sections in minitoc \setcounter{minitocdepth}{3} % Show until subsubsections in minitoc edit 1: more about formating minitoc (insert in preamble)
  • TeX/LaTeX入門 - Wikibooks

    はじめに[編集] TeXとはドナルド・クヌースが開発した電子組版ソフトウェアである。Microsoft Windows、OS X、UNIXなど様々なプラットフォームで利用可能であり、商業印刷並みの品質で印刷を行うことができる。LaTeXはレスリー・ランポートがTeXの上にマクロパッケージを組み込んで構築した文書処理システム(テキストベースの組版処理システム)である。ごく基的な機能を有しているTeXと組み合わせて用いることで、より手軽に組版を行うことができる。 長所と短所[編集] 長所[編集] 組版の元となるデータ(ソースファイル)はテキストファイルであり、特定の環境やアプリケーションに依存しない 印刷物に勝るとも劣らない、高精度な出力 章や節などの論理構造で記述することができる ページ番号や章番号などを自動的に振り、目次や索引なども作成可能 数式の優れた印刷 短所[編集] ソースファイル

    ita-wasa
    ita-wasa 2011/08/24
    openright, openany chapterを右ページから行うか、或いは任意であるかのオプションです。
  • amnesiac

    ita-wasa
    ita-wasa 2011/08/24
    チクショウ。怒りのあまりコントローラーを妹に投げつけようとした手が空を切る。そこでようやく気付く。コントローラーがないからだ。正確に言えば おれの体がコントローラーだから。おれは体を動かすのが苦手だか
  • Why would a company rent an office in a tiny town in East Texas, put a nameplate on the door, and leave it completely empty for a year? The answer involves a controversial billionaire physicist in Seattle, a 40 pound cookbook, and a war waging right now,

    積読・読書途中のに関する雑感や、オンライン上の面白コンテンツ、そして世の中の不合理に対する暴言を脊髄反射的に記す。 yutakashino (柏野 雄太) another weblog: kashino.exblog.jp Archive Why would a company rent an office in a tiny town in East Texas, put a nameplate on the door, and leave it completely empty for a year? The answer involves a controversial billionaire physicist in Seattle, a 40 pound cookbook, and a war waging right now, all across the software

    Why would a company rent an office in a tiny town in East Texas, put a nameplate on the door, and leave it completely empty for a year? The answer involves a controversial billionaire physicist in Seattle, a 40 pound cookbook, and a war waging right now,
    ita-wasa
    ita-wasa 2011/08/24
    Why would a company rent an office in a tiny town in East Texas, put a nameplate on the door, and leave it completely empty for a year? The answer involves a controversial billionaire physicist in Seattle, a 40 pound cookbook, and a war waging right now, all across the software and tech industries.
  • 地雷力 - steps to phantasien(2011-08-22)

    地雷力のある人がいる. 簡単に直りそうなバグ, 一日で追加できそうな機能に手をつけたはずなのに, と当人はいう. バグがバグをよび, パッチがパッチをよび, 議論が議論をよんで, 目のまえに次々と刈るべき毛深いヤックが増えていく. そんな人がたまにいる. しかも話の流れでみつけてしまったバグをぜんぶ割り振られていたりする. 気の毒に...私が遠目にうかがうなかそのひとは毛を刈りだして, 刈るそばからバグや作業が次々と湧きだすけれど, しばらく経ってふと目をやるとあらかた片付いている. そして最後には歓声を耳にする: "おわった!" おめでとうと私は応じる. そのひとは次の仕事にとりかかかる, ああ, そのバグはやめておいた方が... けれどそのひとは動じない. いや一旦は動じるけれど, やれやれと仕事を再開する. そんな人には地雷力があるとおもう. 地雷体質, 羊毛フェチなど揶揄をこめるこ

    ita-wasa
    ita-wasa 2011/08/24
    こう書くと地雷力は良いプログラマの印にすら思えてくる. 実際, それなりに規模のあるソフトウェアなら, 中心的な開発者には何人かシニアな地雷とりが混じっていると思う. 大きなプロジェクトのコードは外の世界から何
  • Python Software Foundation License - Wikipedia

    ita-wasa
    ita-wasa 2011/08/24
    The Python Software Foundation License (PSFL) is a BSD-style, permissive free software license which is compatible with the GNU General Public License (GPL). Its primary use is for distribution of the Python project software. Unlike the GPL the Python license is not a copyleft license, and allows mo