タグ

2chとtechnologyに関するitacchiのブックマーク (7)

  • 防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に 1 :依頼330(関西地方):2011/06/08(水) 18:12:56.02 ID:bz1ErBwr0 ?PLT 商品名 球形飛行体 商品の特徴 正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。小回りもききます。 カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。 ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。 問い合わせ 防衛省技術研究部 住所 東京都目黒区中目黒2?2?1 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/ 18 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 18:17:56.62 ID:bD+9IIz90 http://www.tv-tokyo

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    itacchi
    itacchi 2011/06/09
    動画見てちょっとワロタ
  • 「歯の完全再生」 実験成功ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !! : 暇人\(^o^)/速報

    「歯の完全再生」 実験成功ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !! Tweet 1: 金目鯛(福島県):2011/01/03(月) 15:19:27.69 ID:uUpn55Kx0 体外で培養、歯を完全再生=マウスで成功、人への応用目指す−日歯大 マウスの歯の一部を体外で培養し、完全な歯を再生することに世界で初めて成功したと、 日歯科大生命歯学部の中原貴教授と同大新潟生命歯学部の佐藤聡教授の研究チームが 3日までに明らかにした。今後、インプラントや入れ歯に代わる人の歯の再生医療として 臨床応用を目指す。 中原教授らによると、生後5日のマウスの歯冠(歯の先)を、人間の歯と骨をつなぐ 歯根膜の細胞を培養して作ったシート状のもので包むなどして特殊な培養液に入れた 結果、1カ月でほぼ完全な形の歯が再生した。歯の根元である歯根や歯の土台となる 歯槽骨、歯根膜も形成された。 条件が整えば、10

    「歯の完全再生」 実験成功ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !! : 暇人\(^o^)/速報
  • 500分の1秒で焦点を合わせる液体レンズを使い、「全焦点」動画の撮影に成功 東京大学 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    東京大学の石川正俊教授、奥寛雅助教らは、500分の1秒で焦点を合わせる液体レンズを使い、異なる奥行きの対象物すべてにピントが合った全焦点動画の撮影に成功した。一般的なカメラに同レンズを組み合わせ、8点に焦点が合った動画を毎秒1000枚撮影できた。立体的な対象物の奥行きを単一のカメラで正確に把握できることから、外科手術や3次元プリンターのスキャナーなどに応用が期待できる。 奥行き方向へ10ミリメートル間隔に等距離で並んだ六つの振り子のひもが揺れる様子を撮影。画像を合成して全焦点の動画を生成した。使用した液体レンズは、ピエゾ素子で液体に圧力を加えて高速に焦点距離を調整。液体同士の界面を高精度屈折面に使うことで高い解像度を出している。焦点距離の調節に移動機構を使わず、小型化でき生産コストも抑えられるという。 日刊工業新聞 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx03201

  • ゲーム世界と現実がリンクする!:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より 1 サンシュ(中部地方) :2009/04/10(金) 21:29:46.96 ID:/2v2MPiX ?PLT(12845) ポイント特典

  • 「ガンダム」の制作費は1機800億円…でも時速8キロでしか走れず、空も飛べず、ボディはアルミ合金 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ガンダム」の制作費は1機800億円…でも時速8キロでしか走れず、空も飛べず、ボディはアルミ合金 1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ 投稿日:2008/01/21(月) 20:12:27 ID:???0 もし「ガンダム」を作るとしたら一体いくらかかるのか。こんなことをまじめに計算した学者の記事がインターネットでちょっとした話題になっている。値段は「制作費、材料費で800億円弱」。ただし、完成させるためにはいくつかの問題があるようだ。 ■アルミ合金板が4万3千875枚必要 記事によるとアニメの「ガンダム」は身長18メートルで43.4トンの設定。古田さんは その表面積を計算し、アルミ合金板(ハニカム構造)が4万3千875枚必要とした。 値段は87億7千500万円。メインコンピュータは、IBMのブルージーンという スーパーコンピューター、1億7,100万円。動力は軍用ヘリ「アパッチ」のエン

    「ガンダム」の制作費は1機800億円…でも時速8キロでしか走れず、空も飛べず、ボディはアルミ合金 : 痛いニュース(ノ∀`)
    itacchi
    itacchi 2008/01/23
    まずはゴッグからだろ 水中なら人型でもイケる……はず
  • 光を99.9%吸収する「極めて暗黒な素材」を開発:アルファルファモザイク

    編集元:科学ニュース+板より「【材料】光を99.9%吸収する「極めて暗黒な素材」」 1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★ :2008/01/17(木) 21:46:59 ID:??? ?2BP(135) ライス大学(テキサス州ヒューストン)などの研究チームが1月15日(米国時間)、当たった光を99.9%吸収する極めて「暗黒な」物質を開発したと発表した。これは、カーテンの技術などを一変させる画期的な研究だ。 Reutersの記事によると、カーボンナノチューブで作られたこの特殊な繊維は、一般に「黒」と認識される色よりも約30倍暗いという[複数のカーボンナノチューブがブラシのような形で構造化されており、「ブレード」間の小さなギャップに光が捉えられる仕組みという。表面も、反射率を抑えるよう、加工されている。論文は『Nano Letters』に掲載される]。 ライス大学の研究者Rul

    itacchi
    itacchi 2008/01/18
    これで極めて暗黒な松崎しげるが作れるな
  • 痛いニュース(ノ∀`):3D映像に「触れる」新技術を開発…NTTコムウェア

    1 名前: アナウンサー(福島県) 投稿日:2007/06/20(水) 19:40:56 ID:1M3Axcs80 ?PLT NTTコムウェア:3D映像に「触れる」感覚の新技術開発 NTTコムウェアは20日、三次元の立体映像に「触れる」感覚が味わえる新技術を開発したと発表した。手に感触を伝えるグローブのような装置をつけ、画面から飛び出て見える立体映像に触れると、大きさや形など物体に触れた感覚を実感できる。例えば、差し出された手の映像と握手するなどの感覚が体験できるという。 立体メガネなどを使わずに裸眼で立体映像を見られるシステム(05年に開発)を利用。 カメラ映像から被写体の位置や形、大きさなどを分析した情報をグローブ型の装置に送り、 被写体の「触感」を再現する仕組みだ。 映像をリアルタイムに分析・送信するので、被写体が動いて手が引っ張られる感覚なども 体験できる。NTTコム

    itacchi
    itacchi 2007/06/21
    この記事見て一番初めにスレ住人と同じことを思いついた俺って一体
  • 1