タグ

2013年5月2日のブックマーク (3件)

  • 【画像あり】ExcelでiTunes作ったwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】ExceliTunes作ったwwwwwwwwwwww Tweet 1: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2013/05/01(水) 22:58:35.32 ID:+zFpCL6d0 虚無感wwwwwwwwwwww クリックで拡大 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/01(水) 22:59:25.56 ID:Pj2ehyFa0 スゴすぎワロタ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/01(水) 22:59:51.36 ID:8vwMC0UT0 普通にすごくてワロタwwwwww 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/01(水) 23:00:04.56 ID:Iy6E+R+N0 やるじゃん 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/01(水) 23:00:10.3

    【画像あり】ExcelでiTunes作ったwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    itamae
    itamae 2013/05/02
    この人にかかればEXCELでOSくらいこさえそうだなw
  • 「パズドラ」でDoS攻撃呼びかけ「メンテナンスでお詫びもらいましょう!」→運営「絶対に行わないで」

    LINETwitterなどで、「みんなで一斉に『パズル&ドラゴンズ』にログインして障害を起こし、メンテナンスのお詫びをもらおう」という呼びかけが広がっていることが分かった。「パズドラ」運営サイトでは5月1日、こうした動きを受け「絶対に行わないで」と呼びかけた。 「全国のみなさんが一斉にログインして~」といった文面で拡散 運営サイトに掲載された注意文 「パズドラ」では臨時のメンテナンスなどが行われると、後日お詫びとして課金アイテムの「魔法石」が配布されるのが慣例(通称「詫び石」)。これを逆手にとって、同一時間帯に一斉ログインして強制的にサーバーをダウンさせるのが狙いだったとみられる。しかし、当然ながらこうした行為は「DoS攻撃」にあたり、場合によっては電子計算機損壊等業務妨害罪などに問われる可能性も。公式サイトでも、こうした行為によって障害が発生した場合「お詫び対応は行わない」とし、悪質な

    「パズドラ」でDoS攻撃呼びかけ「メンテナンスでお詫びもらいましょう!」→運営「絶対に行わないで」
    itamae
    itamae 2013/05/02
    犯罪云々もあるけど、そんなのに乗る暇な人がそんなにもいるのかと
  • 「マジで」?新生児の名前の却下リストを公開 NZ

    【5月1日 AFP】ニュージーランド当局は1日、あまりに奇妙だったり、人を不快にさせるとして申請を却下した赤ちゃんの名前77件のリストを公開した。 内務省が却下した赤ちゃんの名前には「ルシファー(Lucifer、悪魔)」、「マフィア・ノー・フィアー(Mafia No Fear)」それに「アナル(Anal)」や「.」と書いてフルストップと読ませる名前などがあった。ほかには「4Real(マジで)」や「V8」「クイーン・ビクトリア(Queen Victoria)」なども認められなかった。 一部事例では、親が名前を考えるのも面倒になったのか、「セカンド(2nd)」「サード(3rd)」「フィフス(5th)」という名前を付けようとする親もいた。 ニュージーランドでは、子どもが公的な称号や階級を持っていると思われかねない名前が禁止されている。故に、「キング(King)」や「デューク(Duke、公爵)」、

    「マジで」?新生児の名前の却下リストを公開 NZ
    itamae
    itamae 2013/05/02
    DQN Name in NZ