タグ

2016年1月5日のブックマーク (4件)

  • 砦としての「真田丸」とは?城郭検定保持者が優しく解説する 幸村の智謀と勇気

    【編集部より】 三谷幸喜さんが脚を手がけ、堺雅人さんが主演で話題のNHK大河ドラマ『真田丸』。 いよいよ堺雅人さん演ずる真田信繁(真田幸村)が大坂城に入り、家康率いる徳川方と一戦まみえるワケですが、まず最初に確認しておきたいことがあります。それは「大坂の陣は冬と夏に2度行われており、真田丸が築かれたのは最初だけ」ということです。 冬の陣では砦(真田丸)に入って徳川軍をぶっ潰し! 夏の陣では特攻をかけて家康を死の寸前まで追い詰めて!いるんですね。 1614年→大坂冬の陣(幸村が真田丸で奮戦) 1615年→大坂夏の陣(幸村が家康に死の特攻・大坂城は陥落) この2点を事前に把握しておけば、今後のドラマストーリもすんなり頭の中に入ってくるでしょう。今回の記事で説明申し上げたいのは、砦としての「真田丸」です。 信長も秀吉も超苦労した拠点に弱点っておかしくない?一般的に真田丸は「大坂城の弱点と言われ

    砦としての「真田丸」とは?城郭検定保持者が優しく解説する 幸村の智謀と勇気
    itamae
    itamae 2016/01/05
  • 回路形成も可能 接着剤「セメダイン」、ウェアラブルへの道を切り開く

    接着剤などの製造販売を行う会社として歴史を持つセメダインが、服飾デザイナー・製作パートナーと共に「着るセメダイン」を制作。セメダインを用いたウェアラブルデバイスの製作を提案しています。 布への回路形成 「着るセメダイン」は、導電性を持つセメダインで回路を形成。LEDチップを張り付け実装しました。う、うつくしい……! 「着るセメダイン」 使用したセメダインは「SX-ECA」シリーズ。湿気で硬化するため、室温程度の温度下でも十分な導電性が発現するようです。また、素材への接着性に優れているため布などに直接回路形成できるとのこと。 セメダインはこれらのノウハウを蓄積し、今後は医療や介護、スポーツ、ヘルスケアなどの分野にも応用したいと考えています。 (太田智美) advertisement 関連記事 動く機関車が作れる工作キットがKickstarterで人気、目標金額の約20倍を集める 子どもが感動

    回路形成も可能 接着剤「セメダイン」、ウェアラブルへの道を切り開く
    itamae
    itamae 2016/01/05
    なんか熱そう(マジレス)。導電糸より加工が簡単そうなのは良いよね
  • 歓声と奇声が飛び交った!メインステージで『双恋』イベント開催 - 電撃オンライン

    メインステージにて、『双恋 -フタコイ-』のスペシャルステージが開催された。10月からTVアニメ放映が、11月にはPS2でのゲーム化が決定している作だけに注目度も高く、観客席は大入りの満員。ステージには堀江由衣さん(一条薫子役)、小清水亜美さん(一条菫子役)、門脇舞さん(白鐘双樹役)、伊月ゆいさん(桜月キラ役)、綱掛裕美さん(桜月ユラ役)が登場し、トークやミニライブ、『双恋 -フタコイ-』のグッズ紹介などを行った。 特筆すべきはファンの盛り上がりで、お目当ての声優さんがステージへ上がるたびに「まいちゃーん! まい、まい、まいーっ!!」などの歓声が上がっていた。しかし、歓声はいつしか奇声へ。最初はそれぞれの愛称を叫んでいたファンたちも、「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」や「ひろみさーん! ひろみひろみひろみ! アーッ!! ああーっ!!」と能の趣くままに声を上げ始

    itamae
    itamae 2016/01/05
    この記事が「ほっちゃーん!ほ、ほーっ、ホアアーッ!!ホアーッ!!」の初出だと思うんだけど、これ以外も「ひろみさーん!ひろみひろみひろみ!アーッ!!ああーっ!!」とかも結構アウトだよなあw
  • オペちゃんさんの靖国神社遊就館レポート

    コミケ参加とガルパン劇場版のために来日したワルシャワ軍博物館で戦車の修復をしているオペちゃんさんの靖国神社遊就館レポートです。

    オペちゃんさんの靖国神社遊就館レポート
    itamae
    itamae 2016/01/05
    とても興味深い