2010年8月30日のブックマーク (6件)

  • 200歳の幽霊戸籍なんかより、土地登記の幽霊所有者の方がはるかに問題

    http://d.hatena.ne.jp/satohhide/20100827/1282918092 「土地登記簿にも明治や江戸時代の人いっぱい生きていそう」 今回マスコミは「戸籍上200歳が見つかった」とはしゃいでいるが、 実は社会上重大なのは、戸籍の不備問題より、土地登記簿所有者の不備の方がよほど「重大」である。 死亡届の提出は「義務」だが、相続登記は「義務」でないゆえに、 「田舎の二束三文の土地だと、手続料の方が掛かってしまう」ので、 そのまま放置、という事案が相当ある。 感覚論だが、地方の田畑山林なんかでは、2割程度は「所有者は明治のまんま」と思われる。 で、登記簿上は「明治の所有者のまま」だが、実態は2~3代下の世代が「相続しているハズ」となる。 こうなると下手すれば「相続人が100人以上」になって、 「そもそも、相続人自身、その土地を相続していることを知らない」という状態にな

    200歳の幽霊戸籍なんかより、土地登記の幽霊所有者の方がはるかに問題
    itarumurayama
    itarumurayama 2010/08/30
    tamu2822様へ、自分のブログ、掲示板にアップしたいところですが、読者が少ないので、読者が多い増田に投稿しました。(自分の増田への投稿の9割は、本来自身ブログに顕名で投稿したいエントリ)
  • ホメオパシーの次は「無農薬野菜」「地産地消」を疑おう

    ホメオパシーについては、あまりのトンデモぶりに、 学会や朝日による反撃が始まった。 それはそれでいいのだが、であれば、 例えば「無農薬野菜」とか「有機野菜」というのは、 健康面・寿命面で統計学的に有意なのか? 農水省キャリア官僚の某掲示板での投稿 http://6506.teacup.com/0120320354/bbs >ホメオパシーは論外だが、有機無農薬農産物もある点これに似ている。 >というと怒られそうだが、英国政府で調べたところ、有機無農薬農産物を >べ続けた人と一般(慣行)農産物をべ続けた人を比較しても、健康に >違いは見いだせなかったとのこと。 >規模や期間等議論はあり得るが、有機無農薬農産物は健康にいいかと >聞かれたらどう答えたらいいのだろうか? >いまだ健康への優位性は見いだせていないとしか言えないということだろう。 >それなら、そんなものを政府が推進するのはホメオパ

    ホメオパシーの次は「無農薬野菜」「地産地消」を疑おう
  • 【ディズニーランド&シーの絶叫系はつまらない?】 - 6歳♂。絶叫系が好きで、富士急ハイランドの「鉄骨番長」を何度も乗り、晴れて120c... - Yahoo!知恵袋

    ディズニーランド&シーの絶叫系はつまらない?】 6歳♂。 絶叫系が好きで、富士急ハイランドの「鉄骨番長」を何度も乗り、 晴れて120cmを超えたので、「FUJIYAMA」にトライし、 余裕のクリア。 ・・・という子供にとって、東京ディズニーランド&シーの「絶叫系」は 「満足できるシロモノ」なのか、「全然ツマラナイ」ものなのか? 「ディズニーの絶叫系は生ぬるい、あそこはそもそも雰囲気を楽しむ場所であり 絶叫系遊園地じゃない」とされてますが、どうですか? 同じカネ払うなら、混んでいて絶叫度の低いディズニーより、 コストパフォーマンスが高い他の遊園地の方がいいような気が・・・ 自分もディズニーは好きじゃなく1回しか行ったことないので、 ディズニーに詳しい人にお聞きします。

    【ディズニーランド&シーの絶叫系はつまらない?】 - 6歳♂。絶叫系が好きで、富士急ハイランドの「鉄骨番長」を何度も乗り、晴れて120c... - Yahoo!知恵袋
  • 仏文学者の内田樹さん「スト」宣言に賛否 売れっ子新刊ラッシュに待った - MSN産経ニュース

    「日辺境論」などのベストセラーで知られる仏文学者で神戸女学院大教授の内田樹(たつる)さんが、ブログ上で一部の自著の刊行にストップをかけることを宣言し、波紋が広がっている。旬の書き手に群がり、出版点数を増やす「バブル」を生み出しては、すぐにはじける。出版界のそんな“悪弊”を批判する行動だが、書き手たちの賛否は割れている。(海老沢類) 発端は大手書店の店長が書いた8月12日付のブログだ。「伝える力」が100万部を突破したジャーナリスト、池上彰さんらの「バブル」に触れ、人気の著者に依頼が殺到する結果、質の落ちたが出回って著者も疲弊していくとして、その悪循環を批判した。 十数点の出版企画を抱える売れっ子の内田さんはすぐに反応した。13日付のブログに「大量の企画が同時進行しているのは、編集者たちの『泣き落し』と『コネ圧力』に屈したためである。(略)『バブルのバルブ』を止めることができるのは、書き

  • nihongodeok.net

    This domain may be for sale!

  • ■ホメオパシーを否定する学術会議への怒り: CWS private

    8月24日、日学術会議は民間療法ホメオパシーについて、「科学的な根拠は明確に否定され、荒唐無稽」という談話を発表しました。 日医師会など6団体もそれに賛同したと報道されています。 ホメオパシーを受けている人が通常の医療を拒否して、死亡したり症状が悪化したりした疑いの濃い例が相次いで表面化したことが、この談話の契機になったようです。 私はを胃がんで見送りました。 いわゆる通常の医療のほか、民間療法も併用しました。 ホメオパシーは帯津良一さんのクリニックで受けていました。 残念ながらに限って言えばホメオパシーの効用はありませんでした。 ちなみに帯津さんは、日ホメオパシー医学会の会長でした。 私は前からホメオパシーのことは知っており、文献的な知識はありました。 しかし実際に処方を受けてみて感じたのは、正直に言えば、大きな疑問でした。 アマチュアリズムの独りよがりを感じたのです。 それで

    ■ホメオパシーを否定する学術会議への怒り: CWS private
    itarumurayama
    itarumurayama 2010/08/30
    ホメ否定については自分は学会支持。ただ漢方鍼灸などについては、自分は判断を留保したい