2011年4月21日のブックマーク (11件)

  • 福島第1原発事故で対応が後手に回った真因:日経ビジネスオンライン

    筆者は、組織不祥事という特殊な分野を研究対象とするに当たり、当該事案に関する事実関係が判明するまでは論評を避けることを原則としている。事実の裏付けがないまま推測だけを積み重ねても原因究明には結びつかないうえに、むしろ誤解を世間に広める危険性が大きいからだ。 しかし稿は、あえてその原則に違背して、東京電力の福島第1原子力発電所の事故をテーマに取り上げる。事故については、事実関係の調査どころか、いまだ終息の見通しさえ立たない状況であるが、国内各地の原発では既に対策に着手しており、この段階で私見を示すことに意義があると考えるからだ。なお、今回は燃料棒の破損を防止できなかった点に絞って論じることとする。 津波で冠水して電源を喪失、原子炉の冷却手段を失う 3月11日午後2時46分、三陸沖でマグニチュード9.0の巨大地震が発生した。福島第1原発では1~3号機が稼働中であったが、直ちに制御棒が挿入さ

    福島第1原発事故で対応が後手に回った真因:日経ビジネスオンライン
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/04/21
    九電力から24時間以内に100名の応援があれば、と書いているが、それすら不可能だったのでは?交通網寸断され、自衛隊ヘリで中部電・関電・北電から間に合ったかも疑わしい
  • 市民団体「福島県内の小学生に学童疎開を!」全国から寄せられた応援の声

    放射線量が高い地域に住む福島県内の小中学生に対して、学童疎開させようという声が県内・県外から出ています。 避難指示が出されている原発30キロ圏内の地域以外でも、通常より高い放射線量が検出されている非常事態を受け、市民団体「原発震災復興・福島会議」は17日、福島県内市町村長および教育長に向けて進言書を提出しました。 進言書の主な内容は、「0.6マイクロシーベルト以上の学校の授業中止と学童疎開」を要請するというもの。 同団体が作成した資料によると、県内75.9%の地域で0.6マイクロシーベルト以上の「管理区域」基準を超える放射線量が、20.4%の地域で2.3マイクロシーベルト以上の「個別被ばく管理」を必要とする放射線量が、検出されています。 しかし、高木文部科学大臣は15日に行われた会見で「学校を頻繁に移動させることはできない」と述べ、文科省は19日「学校活動上での放射能安全基準を年間20ミリ

    市民団体「福島県内の小学生に学童疎開を!」全国から寄せられた応援の声
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/04/21
    最初は京大の今中氏や小出氏、後にホンマでっかの武田先生も主張し始めている。孫氏にも支援してもらえば強力な動きになる。
  • 母乳から微量放射性ヨウ素検出のニュース 真相が知りたい  - 小説・漫画好きの感想ブログ

    昨日から調べものをしているが、どうにもこのニュースの真相が知りたくて仕方がない。というのも、このニュース、もしも当であれば危険性が当はどれくらいなのか、その後の推移はどうなのかをかなり注意深く動向を知らなければいけないし、逆に、もし万万が一にも、そこに悪意があって作為的なものが働いているのであればこれほど悪質な煽りはないからだ。 ツィッターなどでもやたら拡散されているこのニュースの真実はどうなのか、それがとても知りたい。 福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。 厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミル

    母乳から微量放射性ヨウ素検出のニュース 真相が知りたい  - 小説・漫画好きの感想ブログ
  • 『母乳から放射性ヨウ素を検出』 の反響ツイートまとめ (2011.04.20)

    きっこ @kikko_no_blog チェルノブイリでは、母親が大気、飲料水、品などから放射性ヨウ素を取り込み、それを知らずに赤ちゃんに母乳を飲ませたため、多くの乳幼児が甲状腺ガンを発症しました。とうとう日でも母乳から放射性ヨウ素が検出されました。それでも後手後手にしか動かない菅内閣には、もう何も期待できません。 2011-04-20 20:36:51

    『母乳から放射性ヨウ素を検出』 の反響ツイートまとめ (2011.04.20)
  • 河北新報 東北のニュース/保護者恐る恐るの日々 福島13校屋外活動制限

    保護者恐る恐るの日々 福島13校屋外活動制限 福島市の三育幼稚園は「5つのおやくそく」を教室に張り出し、園児に土や砂を触らないことなどを言い聞かせた 「恐る恐るの日々が続く」。国が示した学校などの放射線量の基準値により、福島、郡山、伊達3市の小中学校や幼稚園など13校で、屋外活動が制限されることになった。放射線量が比較的高い福島県北地方の保護者や教師らに20日、落胆と懸念が広がった。  屋外活動が制限される放射線量は毎時3.8マイクロシーベルト以上。4.3マイクロシーベルトと基準を上回った福島市の三育幼稚園の菅野久美子園長(58)は「心が曇った」と落胆した様子。  既に外遊びは中止し、遠足の取りやめも決めていたという。「園児や保護者の不安を解消できるよう努力したい。今後、基準値を下回っても、恐る恐るの日々が続くだろう」と見えない放射線と向き合うつらさを語る。  同園に息子の響ちゃん(5)を

  • 【放射能漏れ】女性の母乳から放射性ヨウ素…千葉県柏市 - MSN産経ニュース

    福島第1原発事故で各地の水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」が独自に母乳を民間放射線測定会社に送り分析、その結果を20日に発表した。千葉県内居住の女性の母乳から1キログラム当たり36・3ベクレルの微量の放射性ヨウ素を検出、放射性セシウムは検出されなかった。(サンケイスポーツ) 同団体は生活協同組合などを通じて呼び掛け、千葉のほか、宮城、福島、茨城県内の女性9人から提供を受けた。3月24日と30日に1人約120~130ccずつ採取した母乳を、文部科学省の放射能測定マニュアルに基づき、民間の放射線測定会社で分析した。 その結果、千葉県柏市の産後8カ月の女性から36・3ベクレル、茨城県守谷市の女性から31・8ベクレルを検出。茨城県つくば市の女性2人からも、それぞれ8・7ベクレル、6・4ベクレルを検出。守谷市の女性は2回目の検査で8・5ベク

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 母乳から放射性ヨウ素検出。市民団体が検査…福島、茨城、千葉など - ライブドアブログ

    母乳から放射性ヨウ素検出。市民団体が検査…福島、茨城、千葉など 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/04/20(水) 19:58:11.12 ID:???0 母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査―福島 福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、 市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、 福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の 4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。 厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルク などに入れて乳児に摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、 村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。 http://hea

    itarumurayama
    itarumurayama 2011/04/21
    一ヶ月前の結果を今頃公表するのは悪意、と批難する人がいるが、なぜそう曲げて解釈する?「いま放射能検査は激混みで、しがない市民団体の検査は一ヶ月待ちだった」となぜ素直に解釈しない?
  • 日付重要:母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査―福島 - 発声練習

    時事通信:母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査―福島 時事通信 4月20日(水)19時50分配信 福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。 厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。 「うわっ!」と思ったけど、4月20日の段階で放射性ヨウ素?この検査大丈夫なの。 共同通信:母乳から微量の放射性物質 市民団体の独自検査 市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」

    日付重要:母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査―福島 - 発声練習
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/04/21
    本来国が全責任ですべき大規模疫学調査を信憑性薄い市民団体が行ったら安全厨に叩かれたでござる、の巻。叩くべきはこの期に及んで大規模疫学調査に踏み切らない厚生労働省なのに
  • 時事通信の「母乳から微量の放射性物質」という記事がひどすぎる件:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    乳児を抱える親御さんにはショックなニュスでしょう。時事通信が以下のように 母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査-福島 福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。(2011/04/20-20:14) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042000827 という記事を報道しています。 ただこれは検査日という重大な情報が欠けている誤解を招く悪い記事です。共同通信によると、欠けていた検査日の情報、また、2回目の検査で低下したという知りたいことがしっかり書かれています。 3月24日と30日に1人約120~130ccずつ採取した母乳を民間の放射線測定会社で分析。 千葉県柏市の産後8カ月の女性から36・3ベクレル、茨城県守谷市の女性から31・8ベクレルを検出した

    時事通信の「母乳から微量の放射性物質」という記事がひどすぎる件:データイズム:オルタナティブ・ブログ
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/04/21
    時事通信の伝え方に問題あるかも知れないが、それ以上に黙殺している朝日読売NHKの方が問題。市民団体の信憑性に疑問なら、それこそ大新聞が母乳育児読者対象に独自に疫学調査すべき。それでこそ調査報道
  • 「時事通信:母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査」に関するつぶやき

    いくこ @ikuko19780816 @Mihoko_Nojiri 初めまして。突然恐縮ですが、今月頭に出産した茨城の産婦です。茨城のお母さん五名の母乳を調査したところ、三名からヨウ素が検出されたとのこと。微量でも赤ちゃんには影響が大きいと考えるべきでしょうか。ハイロアクションというホームページで記事をみつけました。 2011-04-20 20:13:55 🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri 水道水にはいっていれば若干でるでしょうね。ほとんど水分ですから、水道の基準よりしたなら問題ないのでは。水道の基準は乳児の基準だから。Bq/Kg は? RT @ikuko19780816: 茨城のお母さん五名の母乳を調査したところ、三名からヨウ素が検出されたとのこと。 2011-04-20 21:21:27

    「時事通信:母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査」に関するつぶやき
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/04/21
    基準がないのに検査するのは無意味、というのはおかしい。国が基準を用意していない方が大問題で、むしろ市民団体が基準作れ、と問題提起を兼ねて検査した、と解すべし
  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/04/21
    サンプル少ないとか、団体が中核派の疑いとか、安全値も示さずに計測するのは無責任とか、的外れなブコメ多くて驚いた。本来厚生労働省が全国レベルで大規模調査すべき話で、まだしていないのは怠慢