2012年6月22日のブックマーク (4件)

  • 朝日新聞デジタル:公取委が東電に注意 企業向け値上げは独禁法違反の恐れ - 社会

    関連トピックス東京電力  公正取引委員会は22日、東京電力が4月から始めた「企業向け電気料金」の値上げについて、独占禁止法違反(優越的地位の乱用)につながるおそれがあるとして文書で注意した。埼玉県川口市の川口商工会議所や山梨県内の流通業者らが「一方的な値上げは不当」として、法的措置を求めて公取委に申告していた。  注意は業者らが求めた法的措置ではないが、業者名などは通常公表されない。しかし、公取委は電気料金という公益性の高い分野で関係者が多数にのぼることなどを考慮し、異例の公表に踏み切ったとみられる。  企業向け料金は家庭向けの料金と違って国の認可が必要なく、電力会社が自由に決められる。東電は4月から平均約17%の値上げを開始したが、対象となる約23万5千件の顧客のうち今月18日の時点で約6万3千件が値上げを了承していないという。

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/06/22
    ???つまり公取的には企業向け値上げが否認される、ということか?となると値上げが無効になって社会的に大混乱にならないか???
  • 20代女性の3割近くが“やせすぎ” NHKニュース

    標準よりも「やせている」人の割合が20代の女性では3割近くに上り、ほかの年代よりも多く、増加傾向にあることから、厚生労働省は、今後10年間で2割にまで減らす目標を新たに作り、バランスの取れた生活の大切さを呼びかけることになりました。 厚生労働省がおととし行った調査で、身長と体重で計算する肥満指数=BMIが18.5未満の「やせている」人の割合は、20代の女性では29%でした。 これは調査対象の20代以上の男女の中で最も高く、20代の女性の数値では、調査を始めた昭和55年の13%から2倍以上になっています。 専門家によりますと、偏った生活によってやせた状態が続くと、鉄分不足で貧血になったり、女性ホルモンのバランスが崩れて体調が悪くなったりするおそれがあるということです。 このため、厚生労働省は、やせた20代の女性の割合を来年度以降10年間で9ポイント引き下げ、20%にするという目標を新たに

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/06/22
    何故日本では痩せすぎファッションモデルの規制議論が出てこないのかが不思議。痩せすぎモデル放置のママで厚生労働省が行政的啓蒙しても効果なし
  • お金の使い道がない

    30歳で年収700万ぐらいの独身男 大手企業の科学系の研究者 仕事は大体残業1時間ぐらい。院生の頃に比べたら楽すぎる。 あの頃は、泊まり込みとかばかりだったからな…社会に出る前のほうがきつかった。 お酒飲めないから、夜の街に繰り出したりとか興味ない。 あまり交流や外も好きじゃないから、遊びで一気に数千円飛ぶこともない。 普段、生活用品以外では、漫画小説ぐらいしか買わないし、 年間500万ぐらい貯まっていく(家賃は手当で6割会社持ち) …30年経ったら1億5,000万円か… 定年時にそんぐらいあれば、全然困らないだろうけれど… 貯めてどうすんねんって思う。 最近、ちょっと贅沢してコンビニでスイーツ買うことにした。 意外と旨いことに気づいて、少し幸せ

    お金の使い道がない
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/06/22
    こういうゼータクな悩みの独身貴族って、結構多いと思う。そういう悩める貴族向けに、さまざまな+αサービスの提案を、ワンストップで提供できるサイト(スポット)があれば・・。趣味入門のテーマパークとか。
  • 死亡前、鬼籍の親・仏ら「お迎え」…4割が体験 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自宅でみとられた患者の約4割が、亡くなる前、すでにいない親の姿を見たと語るなど、いわゆる「お迎え」体験を持ち、それが穏やかなみとりにつながっているとの調査研究を、宮城県などで在宅医療を行っている医師らのグループがまとめた。 在宅診療を行う医師や大学研究者らが2011年、宮城県5か所と福島県1か所の診療所による訪問診療などで家族をみとった遺族1191人にアンケートした。 「患者が、他人には見えない人の存在や風景について語った。あるいは、見えている、聞こえている、感じているようだった」かを尋ねた。回答者541人のうち、226人(42%)が「経験した」と答えた。 患者が見聞きしたと語った内容は、親など「すでに死去していた人物」(51%)が最も多かった。その場にいないはずの人や仏、光などの答えもあった。 「お迎え」を体験した後、患者は死に対する不安が和らぐように見える場合が多く、人にとって「良か

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/06/22
    病気による臨死と、そうでない臨死では異なるのか?例えば飛行機墜落臨死の瞬間とか、通り魔に惨殺される瞬間に同様の体験するのか?或いは幼児が臨死する場合に出てくるのは親か?