2012年8月11日のブックマーク (9件)

  • 日本弁護士連合会:発達障害のある被告人による実姉刺殺事件の大阪地裁判決に関する会長談話

    年7月30日、大阪地方裁判所第2刑事部において、発達障害がある男性が実姉を刺殺した殺人被告事件において、検察官の求刑(懲役16年)を超える懲役20年の判決が言い渡された。 判決は、件犯行について、「犯行動機の形成過程は通常人には理解に苦しむものがあり・・・被告人にアスペルガー症候群という精神障害が認められることが影響している」と認定し、かつ、被告人が未だ十分な反省に至っていないことについても同症候群の影響があり「通常人と同様の倫理的非難を加えることはできない」と認定しながら、「いかに精神障害の影響があるとはいえ、十分な反省のないまま被告人が社会に復帰すれば・・・被告人が件と同様の犯行に及ぶことが心配される」こと及び「社会内で被告人のアスペルガー症候群という精神障害に対応できる受け皿が何ら用意されていないし、その見込みもない」ことを理由として、「被告人に対しては、許される限り長期間刑

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/08/11
    量刑が裁判員主導だったのか職業裁判官の黙認ないし誘導があったのか不明。何より問題なのは、今後の為に評議過程を調べようにも、制度上、罰則付で守秘してる点
  • 発達障害40代男性による姉刺殺事件の判決に波紋「社会に受け皿がないから懲役20年」の是非を問う

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/08/11
    職業裁判官は、不当な判決を下した場合、法曹界で叩かれる→真っ当な判決下そうとするバイアスが働く/裁判員は法曹界と全く無関係で、不当判決バッシングを被らない→真っ当判決バイアス働かない
  • イデア綜合法律事務所 | 「姉刺殺大坂地裁判決」に関する大阪弁護士会会長談話〜その2 (坂野弁護士ブログ)

    (前の記事の続き) おそらく昨日挙げたA・Bの万引きの例であれば、Bを(場合によっては最大限)重く処罰するのはおかしいと多くの方がお考えになったのではないだろうか。もちろん昨日挙げたA・Bの例は、極端な例ではあるが、今回の姉刺殺事件大坂地裁判決と質的には、類似する問題を孕んでいるように思われる。 それは、やってしまった行為以上の責任を、人の属性(しかも今回の裁判では、自分の努力ではどうにもならない発達障害)を考慮して社会防衛の観点から負わせてしまって良いのかという問題(刑法の責任主義の原則に反しないかという問題)だ。 もちろん社会秩序維持のために、危険性のある人には処分が必要だとする考えもないではない。いわゆる保安処分の導入を求める考えだ。 誤解を恐れずに簡単にいえば「この人は社会にとって危険だから危険な行為をする前に規制してしまえ」、として処分を下してしまう制度を保安処分という。戦

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/08/11
    発達障害リテラシーを指数化し、発達障害被告人裁判を正しく裁ける値=100としたら、一般人の値は10もない。数時間の「発達障害レクチャー」で多少リテラシー上がるが、せいぜい10が30になる程度
  • イデア綜合法律事務所 | 「姉刺殺大坂地裁判決」に関する大阪弁護士会会長談話 (坂野弁護士ブログ)

    発達障害を有する男性が、実姉を刺殺した殺人被告事件(裁判員裁判事件)において、平成24年7月30日に大坂地裁は、検察官が求刑した懲役16年を上回る懲役20年の判決を下した。 これに対して、大阪弁護士会は、重大な問題があるとの会長談話を同年8月7日に公表している。 大阪弁護士会の会長談話によれば、同判決の要旨は量刑理由として次の理由を挙げたそうだ。 同判決は、検察官の求刑を超える量刑をした理由として、被告人が十分に反省する態度を示すことができないことにはアスペルガー症候群の影響があり、通常人と同様の倫理的非難を加えることはできないとしながら、十分な反省のないまま被告人が社会に復帰すれば同様の犯行に及ぶことが心配され、社会内でアスペルガー症候群という障害に対応できる受け皿が何ら用意されていないし、その見込みもないという現状の下では更に強く心配されるとした。そのうえで、被告人に対しては、許される

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/08/11
    はてな界隈ではコンスタントにブクマがつくが、一般人は関心殆ど示してない。で、次に類似事案が裁判になって、裁判員抽選にあたるのは、関心ない一般人の方
  • 大和ハウス社長、フジタ買収「アジア展開を強化」 - 日本経済新聞

    大和ハウス工業は10日、準大手ゼネコン(総合建設会社)のフジタを12月をメドに完全子会社化すると発表した。大和ハウスの大野直竹社長とフジタの上田卓司社長は同日午後、大阪市内で記者会見を開いた。主なやりとりは次のとおり。――フジタを完全子会社化する狙いは。大野社長「経営戦略に掲げる海外事業強化を加速できると考えた。当社は国内事業が堅調で海外に割ける人員が足りない。戦前に海外進出し、ノウハウを蓄

    大和ハウス社長、フジタ買収「アジア展開を強化」 - 日本経済新聞
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/08/11
    フジタが左前になった真因は知られてない。新生党や通産省巻き込んだ大疑獄だったが、なぜか「財界展望」しか報じず/ダイワには、曰く付きの「小国地熱発電計画」をリバイバルして欲しい
  • 大阪地裁判決について 「発達障害の支援を考える議員連盟」(東京都) – 参議院議員 山本ひろし[公明党参議院 比例区]

    夕方「発達障害の支援を考える議員連盟」 が開催された。 発達障害(アスペルガー症候群)の被害者に対する大阪地裁判決について、関係団体や各省庁からヒアリング。意見交換を進めた。 渡部会長、尾辻顧問、高木美智代事務局長はじめ超党派の国会議員が集まる。私も副会長として出席。 今回の大阪地裁の判決は、発達障害への無理解と無認識。発達障害支援の不十分さ等、多くの課題が露呈しており、発達障害議連として、対応が急務と判断。急遽の開催となった。 【今回の判決の内容】 平成24年7月30日 大阪地裁において、小学校5年生から不登校となり、約30年間、自宅に引きこもる生活をおくってきたアスペルガー症候群を有するとされる42歳の男性被告人が、実姉を刺殺した殺人事件で、検察官の求刑16年を超える懲役20年の判決が言い渡された。 【量刑判断の理由】 1.被告人は未だ十分な反省に至っていない。 2.被告人の母や次姉が

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/08/11
    法務省としても「裁判員制度の制度的欠陥」と議論整理せざるを得なくなってきた。面白くなってきた
  • 住宅3500軒、不適切施工か=住友林業「性能確認」―国交省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    国土交通省は10日、住友林業(東京都千代田区)が都内で建築中の木造3階建て住宅で、不適切な施工をしていたと発表した。準耐火性能を持つ来の工法と異なっており、建築基準法に違反するという。東京のほか、神奈川県や大阪府など計3524物件で同様の疑いがあり、同省は各自治体に調査を依頼する。 国交省によると、問題の住宅は部屋と部屋を仕切る壁を作る際に、下地として柱の間に必要な「胴縁」がなかった。他にも石こうボードを留めるビスが短かった。 同省が認定している工法と異なり、準耐火性能が確認されていないが、住友林業は「試験機関で準耐火性能があることを確認した。今後認定を申請する予定」と説明しているという。

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/08/11
    この前アキュラもやらかしたが
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプはなぜこんなに強い?言動は問題だらけ、でも有権者は「違う部分」を見ていた…既に事実上の共和党候補に【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選①】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 韓国大統領が竹島に上陸 : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国大統領が竹島に上陸 1 名前: ウンピョウ(WiMAX):2012/08/10(金) 14:13:58.72 ID:V06H2B4F0 韓国のイ・ミョンバク大統領は、韓国の大統領としては初めて日海にある島根県の竹島を訪問しました。日政府が強く反発するのは必至で、日韓関係のさらなる悪化は避けられない情勢です。 イ・ミョンバク大統領は、10日午前10時、ソウルからまず竹島に近いウルルン島に向けて出発し、ウルルン島の関係者によりますと、ヘリコプターで島根県の竹島に到着しました。韓国の大統領が竹島を訪れるのは初めてのことです。 今回の訪問について、大統領府は、イ・ミョンバク大統領がウルルン島の環境を保護する必要性を 現地で確認することを挙げており、訪問には環境相と文化体育観光相が同行しているということです。 イ・ミョンバク大統領としては、日側の反発を見越して、竹島訪問を強調するのではなく

    韓国大統領が竹島に上陸 : 痛いニュース(ノ∀`)
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/08/11
    あまり言われてないが、光復節(8月15日)直前に訪問したのもミソ。日本が「対抗」して、閣僚の靖国参拝とかしたら、益々こじれる